5/31はメモリアルデーということで、ワクチン接種もしたことだし、1年半ぶりに旅行に行ってきました。
3連休で、飛行機を使わずに行ける範囲っていうとまぁまぁ限られるものでして、
もちろん西海岸なんては行けず、がんばってミネアポリスの全米最大のアウトレットモールに行ってみる?と言ってたですが、
移動圏内にまだ行ったことないとこありましたよ。テネシーとノースカロライナの州境にある、グレートスモーキーマウンテン国立公園、
前から行ってみたかったけど、なかなか機会がなくて、今回満を持して行ってくることに。
クネクネ道がある、ってことは知っていましたが、それ以外は何もわからず、
地球の歩き方にも紹介されておらず、
やむなくネットでブログ情報などを頼りに勉強すると、全米一の集客数を誇る国立公園なのだそうで。あのグランドキャニオンよりもですよ?!
さらに、入園料は無料。いいねぇ。
周辺のギャトリンバーグというのが滞在拠点になるようで、その近隣にはピジョンフォージという観光地もあるなどの情報を周りの駐在員からゲット。
5/29(土) 7:00出発。
基本的にI71を南下していき、途中ケンタッキーのカンバーランドフォールズ州立公園に寄り道。12時くらい。
意外と立派なところで、観光客が結構集まってました。
滝を見て、
橋を見て、
再出発。
それから1hくらいでノックスビル手前のBBQ屋さんに到着。
これまた同僚駐在員に教えてもらったのでした。

駐車場にはたくさんのバギーが。こんなのでも公道走っていいんだ。。
こちらの写真はバギーがだいぶいなくなってからですが、写真の一番左に映ってるようなやつがたくさんいました。
お店は小さくて、店内に少し、外の屋根付きスペースに10人くらい、外の青空スペースに20人くらいのテーブルがあり、
店員さんに一番人気のメニューを聞いてそれをオーダー。
雨も降っておらず、気温も暑すぎず寒すぎずということで青空スペースでしばし待っているとようやく食べ物到着。

旨かったす。BBQらしく、スモーキーな香りが素晴らしかったす。
食後、まずはピジョンフォージへ。
駐車場をどうするかと思っていると観覧車が見えてきたのでとりあえずそれを目指すことに。

The Island ちゅうところで、駐車場も無料らしい。が、行列。やむなし。
思ったよりも早くクルマが停められて、施設内へ入って作戦会議。
そもそもなんでIslandなんだ?と思ったら、川と川の間の中洲のような土地だかららしい。
↓噴水ショー

高いところ好きの我々はやはり観覧車へ。そのほかにもアトラクションはあるものの、パスポートを買うほどでもなかろうと、観覧車のみ目的でチケット購入。
天気がイマイチではあったものの、ほとんど並ばずに乗車できてよかったす。

降車するころには行列が。ナイスタイミング。
あとは施設内のお店をちょっと見学。
Ole Smoky Moonshine

テネシーの名物蒸留酒のお店。Moonshineは密造酒の意だそう。
色んなフレーバーのお酒を売ってて女性にも人気。

何種類か購入。
その後、ホテルを目指す。
ホテルはいたって普通。
夕飯は、他の人がブログで書いていたニジマス料理が有名なお店へ。
ブログに書いてあったように、駐車場は道を隔てた反対側にありました。あとでウェブ見たらそっちにも書いてありました。
サイドにはフライドオクラを選択。メンフィスで食べてからお気に入りになったのでした。マスは小骨がいっぱいあって食べにくかった(箸が欲しい!)けど、スモーキーで旨かったす。
食後にメインストリートを流しながら、どこかにクルマ停めて街歩きしたいねと言っていたものの、どこも駐車場が$10とか$15とか。。
この日は諦めてホテルへ帰宅。
5/30(日)
天気が悪く、遅めの行動開始。グーグルマップで見ると、ホテルから町まで徒歩でも15~20minらしいということで、10:00くらいに町へ。
ここで、自動車博物館シリーズ第14弾。

ではなくて、ギャトリンバーグのOle Smoky Moonshineのお店に飾ってあった、FORD F-100 PICK UPです。
荷台のところの人は何をしているかというと、荷台に積んである商品のTシャツを選んでいるのでした。
その後とりあえず、リフトに乗って高いところに行ってみることに。

行った先には一部透明の床になっているつり橋。

前を歩いてた子供がふざけて揺らすもんで、かなり揺れて大変。
降りてきて、街歩き。
今度はホントの自動車博物館がありました。
けど、あんまり大したクルマが飾ってなさそうで、入場料も結構お高いので、中には入りませんでした。
お昼は、チェーン店ですがフォレストガンプでおなじみのバッバガンプシュリンプへ。オハイオにはなくて、以前にヒューストンに行ったときに夕食の選択肢にあったのですが行かずに終わってしまい、今回は初入店。
おいしゅうございました。
天気が良くなってきたということで、一旦ホテルに戻り、クルマでグレートスモーキーマウンテン国立公園へ。
ケイズコーブなるところに行ってみることに。あわよくばクマなど野生動物に遭遇できるかもとのこと。
前のクルマの動きを見ながら、お、なんか見てるみたいだぞ、なんかいるのか?なーんだ、カラスか、
とか最初のうちはやってましたが、しばらく進んだところでようやく遠目ではありましたがクマらしきもの発見。
その後もうちょっと進んだところでももう少し近いところでクマ発見。

林の中で鹿発見(まぁ鹿はオハイオでもよく見るからあんまりありがたくないんですが)。
というわけで、一応目的を達成したということで奥も満足してホテルへの帰路につきました。
晩飯は徒歩で再度町へ行って酒も飲むぞ、と、数件見てみるも、どこも満席。
ぶらぶら歩きながら、ちょっと路地を入ったところに中華料理屋を発見。ここにきて中華?という気もしないでもなかったけど、
まぁいいべ、と、入ってみると、店内ガラガラ。
店員から、機械が壊れてるからキャッシュで、と言われ、一応いくらかは持っていたのでそこで夕食とした。
中華料理屋だから、チンタオでも飲むか、と思ったら、今輸入が止まってるみたいで、結局バドワイザー飲みました。。
料理の味も普通においしくいただきました。
食後、例のOle Smoky Moonshine(また別のお店)を発見。試飲コーナーがあったので試してみました。

一人$5払うと7種類のサンプル(それぞれ20ccくらい?)を試飲できます。また、$5のクーポンもくれるので、それを次の買い物に使用すれば実質無料で試飲できる、というシステム。
それを知らないで前日買い物した我々。。。ちょっともったいなかったす。
5/31(月) 天気はばっちり。
6:30に起きて、朝飯前に町の看板の記念撮影へ。

戻ってきて、朝食とって、支度して9:00ちょい前にチェックアウト。
クリングマンズドームという展望台へ。40minくらいで着。
普段平地に生活している我々にとっては山の上からの眺めはそれはそれは素晴らしく映りました。

しかし、実際の展望台は駐車場からさらに0.5mile徒歩で舗装路を歩いていく必要があるのですが、その坂道の急なこと。
普段使わない筋肉を使いながら、はぁはぁ言いながら登りましたよ。で、そこからの眺めはさらに素晴らしかったす。
見たら帰る。
昼食はピジョンフォージに寄り、BBQ屋さんで自分はブリスケット、奥はスペアリブを食しました。旨かったすけど、初日のBBQほどでは無かったすね。
その後はひたすら北上、途中I71の大渋滞を一部迂回したものの、その後は結局渋滞につかまり、自宅到着は22:00でした。。
今回の総走行距離 968.7mile ≒ 1560km。
次の旅行は今月末のイエローストーンです。次もクルマで行きます!どうなることやら。