• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月05日

DA取り付けその後。

DA取り付けその後。 タイトル写真は、火曜日の帰宅中にドラレコに撮影された落雷。
すんげー光ってビビりました。

先週末はエヌッコロが納車になり、速攻でDA取り付けしてご満悦、
だったんですが、
そのあと後日談がありまして。。。

日曜日、避暑ドライブでまたまた県民の森行ってみました。

サイドのDOHCデカール(本物)もイイ感じ(自己満足)。
自分的には古のマイカー、EF7 CR-X Siのオマージュです。

帰宅後、電動パーキングブレーキがOFFになってもインジケータが消灯しないのが気になり、取説を見ても、ブレーキが解除されたらインジケータも消灯するとあり、
最初は「不具合?」と頭をよぎるも、
自分の作業を顧みたところ、怪しいところが思いつきました。
パーキングブレーキ信号は全部アースに結線してたんですが、
車体側のパーキングブレーキ信号線もアースに接続しちゃってました(滝汗)。

日曜の夕飯後、再度バッテリーマイナス端子外し、内装剥がして結線を確認し、車体側のパーキングブレーキ信号線とアース線との接続を解除。
仮組して確認すると、今度はパーキングブレーキインジケータ消灯します!

で、再組付け、の時間になるとかなり暗くなってしまい、
iPhoneを懐中電灯代わりに作業場所に立てかけてたら、
iPhoneを手が届かないようなところに落としてしまってさぁ大変。。
トングで取り出そうとしてもトングが変形してうまく掴めず。
やむなく、内装の下側のクリップを外して下から取り出すことができて一安心。
もうこれ以上やるとまた失敗しそうなのでそのまま組み付け。

で、内装戻してから、「あれ、DAの取付ボルト、本締めしたっけ??」となってしまい。。

月曜日に会社を早上がりして最後の作業しました。
今度こそばっちりです。

で、ようやく水曜日に通勤車登録が完了し、
木曜からエヌッコロで通勤してます。
ACC, ブレーキホールドが使えて楽ちんです。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/05 22:40:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

定番のお寿司
rodoco71さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

久しぶりの映画館
R_35さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2022年8月6日 14:56
ん〜、かっこいい

N(RS)もS660も楽しい車ですが、どちらもMT?奥様もMT使い?(笑
コメントへの返答
2022年8月6日 16:04
NとSと、どちらもMTで、どちらも私のです!
奥は一応資格上はMT乗れますが、運転したがりません(汗)
現在の奥のクルマはN Boxていうスーパーハイト軽です。義父が乗っていた初代の安安仕様のCVTです。こちらも運転しやすく使い勝手の良いクルマです。

プロフィール

「お疲れ様でした。その日のうちに無事帰宅。」
何シテル?   05/11 23:33
鰐(わに)です。よろしくお願いします。 子供の頃からのクルマバカです。 2007年から、とうとうマイカー2台体制(汗)いつまで2台維持できるか。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) S2000用マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 23:44:45
2021 メモリアルデー旅行(グレートスモーキーマウンテン国立公園) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 00:34:45
The All-New, All-Electric ホンダ Prologue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 22:55:47

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2022/7/30 N-ONE 6MT納車しました。 快適装備満載で、日常のお買い物から ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホントは新車で欲しかったですが、比較的それに近い形で入手できたと思ってます。 ある種、自 ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
オデッセイ(RB3)に乗ってましたが、ダウンサイジングしました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車。 1年落ちの中古車を個人売買にて購入。 パワーバルジといい、コーダトロン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation