• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰐(わに)のブログ一覧

2021年07月06日 イイね!

2021年夏季休暇旅行 その6 (チムニーロック)

7/1 木曜日、6日目、チムニーロック国立史跡観光。
宿泊地はネブラスカ州ヘイスティング。
総走行距離612mile、走行時間9.5h。
I25→US26→I80、と進む。

ワイオミングの町と町の間のハイウェイって、周りに何もないっす。
I25の一コマ。


途中のレストエリアの張り紙。


トラックドライバーは時間を節約するためにレストエリアになるべく寄らないようにしているらしい。
そのために、もよおして来たらガロン容量のボトルをし尿瓶代わりにして、それを路上に投げ捨てる奴がいるんだそうで。
それが地面に当たった衝撃で破裂することから、そのようなボトルのことをYellow Bombと呼ぶそうですよ。
これがGolden Bombと呼ばれてたら、ゴルボンはカッコ悪いバンド名になってましたね。。
で、この張り紙では、そのような行為は罰金$1000になりますよ、レストエリアを使えばコストはかかりませんよ、と訴求しているわけです。

途中マックに寄ってドライブスルーでハンバーガーを買って、走りながら食す。
リバートンから5hでチムニーロック着。
移動中は雨に遭ったりしたが、目的地では降っておらず良かったす。




博物館に入らなければお金かからずにチムニーロック見れます(中に入らずに帰っていく人たちもいました)が、せっかくなので$8/人払って博物館も見学。
奥は、トイレのために払ったみたいなもんだ、と言っておりました。自分にとってはなかなか興味深い展示でした。

博物館の展示の一枚。


1916まで、自動車は1日当たり平均110~170mileの走行距離だった、とあります。
自動車の信頼性の問題や、そもそもの性能の問題、道路の整備状況の影響などで、今ほどペースが上げられなかったのは容易に想像がつきます。
当時、効率を優先する人は鉄道を利用したんだそうで、クルマでの旅行はアドベンチャーだったのだと。
昔に比べて長距離旅行が格段に簡単になっているのだと痛感しました。
さらに、先日のフォードミュージアムの展示にもありましたが、近年はインターネットの発達から、旅行の計画立案も非常に簡単にできるようになってます。
出発地と目的地を設定すれば所要時間がどのくらいかがかなりの精度で推定でき、
ホテルの予約もネットで可能、移動時にはグーグルマップを無料でナビとして活用可能。
クルマの性能としても、普通に100MPH巡行はできるでしょうし、車間距離を維持するような追従クルコンやレーンキープ機能などもかなり普及していて運転も楽になってます。

さて、見学も切り上げて、この日の宿へ。
宿の隣町のベトナム料理屋さんへ。
閉店間際だったけど、にこやかに迎えてもらえた。
春巻きとフォー、旨かったす。


その後、暗くなってしまったもののまっすぐなハイウェイをひた走ってお宿へ。
21:00 ホテル着。
Posted at 2021/07/06 03:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月06日 イイね!

2021年夏季休暇旅行 その5 (グランドティトン)

6/30 水曜日、5日目、この日はグランドティトン国立公園観光と、洗濯。
宿泊地はワイオミング州リバートン。

こんな景色を見てきました。






ジャクソン湖畔のレストランでバイソンバーガーを食す。

旨し。

あちこち景色を眺めて、洗濯のためにジャクソンへ。
洗濯後はトイレ休憩を兼ねてジャクソンダウンタウンをちょっと散策。


リバートンへ向かう途中、再度グランドティトンを通過したのですが、
途中でまた何台もの車が路肩に停まっていたので、
また何かいるに違いない、と、我々も車を停めてカメラを構えると、
いました、熊の親子!


もう1枚撮ろうとしたところで、「パン!」と銃声!
なんだなんだ?と思ったら、レンジャーが発砲してました!
慌てて車に戻って、様子をうかがっていると、レンジャーがこちらに近づいてきて、
「今何があったかわかりますか?あの熊の親子は以前にも道路まで来たりしていたので、
人間に近づきすぎないように、人とクマのために威嚇射撃をしたんですよ」
と説明してくれました。

もうちょっと写真撮りたかったけど、しょうがないすね。

途中のレストエリアにて。




帰り道の車窓から。


グーグルマップをナビにして走ってましたが、ホテルがある町に入ってから、最短距離を案内しているらしく、
まっすぐ行ってもよさそうなところを住宅地に入っていく案内をされ、
それに従って走ってたら、放し飼いの犬が出てきて、危ないなぁと思ってたら吠えながら並走してきて、びびった。

リバートンのホテルには21:30到着。
Posted at 2021/07/06 02:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月06日 イイね!

2021年夏季休暇旅行 その4 (イエローストーン)

6/29 火曜日、4日目、イエローストーン国立公園2日目。
前日から連泊。

7:00出発。
1.5hで最初の目的地、と思ってたら、途中で前走車らが停止。信号とかも別にないのだけど、、、
と思ったら、道の真ん中をバイソンが歩いてました。。


クレサイドラガイザーに寄ったのち、ミッドウェイガイザーベイジンへ。
グランドプリズマティックスプリング、イエローストーンといえばこれでしょう。


ただ、大きすぎて地面からではよく見えないんですよね。
で、展望台に頑張って登ってきましたよ。


イエローストーン湖。きれいでした。


昼食はカフェテリアでホットドッグ。

またバイソン。

Posted at 2021/07/06 02:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月05日 イイね!

2021年夏季休暇旅行 その3 (イエローストーン)

6/28 月曜日、3日目、この日はいよいよイエローストーン国立公園へ。
宿泊地はモンタナ州ガーディナーで予約。走行距離345mile。

7:00出発。
I90を北上、モンタナ州ビリングスを経由して、レッドロッジのSUBWAYで昼食を調達。
その後、ベアトゥースハイウェイで再びワイオミング州へ。

最初、山が近づいてきてたので山のふもとを走っていくのかなと勝手に思っていたら、
どんどん登って行って、展望台に停まったら、標高9200ft(2800m)ですって。




リスいました。
リス園みたいになってました。。なんと人慣れしていることか。


激写しました。


どうも、餌付けしてる人が結構いるみたいで、ヒマワリの種の殻がたくさん落ちてました。
野生動物に餌付けするのはホントはよくないですよね。

山を下りて、いよいよイエローストーン入り。


ラマーバレー
早速バイソンの群れが現れました。


夢中で食ってるご様子。


その後移動していると、みんな路肩に車を止めて、何かを観察中。
我々も空いてるところにクルマを突っ込んで、みんなが観察しているところを見てみると、熊の親子でした。


続いて、ミネルバテラス。




近所のホテルのすぐそばで、至近距離に鹿のご一行が食事中。


我々も宿泊先へ。
北口を通ってガーディナーのホテルにチェックイン。18:30前。
この日も明るいうちにホテル到着。
早めに宿に着いたので、洗濯を~と思ってランドリーへ行くと先客が。30minで終わるということで、一度出直し。
19:00過ぎに再度ランドリーへ行って、洗濯機を動かす。
さらに30min後、洗濯ものを乾燥機へ入れるために戻り、さらに30min後に洗濯もの取り込みにまた戻ったものの、乾燥機が止まってない。
1h待っても終わらず、ドアを開けたら止まんじゃね?ということで開けてみたら止まった。
後で思うに、前に使っていた人も途中で取り出したため、その分の時間が我々の分に繰り越されていたっぽい。

結局この日は外食にも行けず、カップヌードルが夕食。
Posted at 2021/07/06 01:26:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月05日 イイね!

2021年夏季休暇旅行 その2 (バッドランズ、マウントラシュモア)

6/27 日曜日、2日目、この日の予定はバッドランズ国立公園とマウントラシュモア見学。
宿泊地はワイオミング州バッファローに設定。走行距離570mile。

7:00出発。
最初のほうはI90で霧がすごかったす。


その後、道路工事で車線規制。
今回の旅行中は幾度となく道路工事に遭遇しました。
毎回、工事区間が異様に長い。もうちょっと細切れで作業してもいいんでないの??

道路作るのに、砂利を等間隔で置いて行ってました。


途中でガソスタとSUBWAYに寄り、給油および食料調達。
SUBWAYには11:00頃到着のつもりだったけど、その辺はすでに山地時間帯のようで、現地時間では10:00でした。開いててよかった。
ガソスタは何故だか超混雑。どうやらトレーラータイプのキャンピングカーが多く入っていて、2台並んでいるポンプのうちの1つが使えない状態だった模様。
キャンピングカーの集団が去ったら途端に混雑も解消。

バッドランズには現地時間11:00ちょい前に到着。
写真だとイマイチ伝わらないかもですが、こんな感じでした。






お昼頃、バッドランズ内の駐車場にて、さっきのSUBWAYを食して昼食。
展望スペースも数か所あり、ルートもいくつかあって野生動物が見れるようなところもあったようですが、
すべては網羅できず、13:00過ぎにバッドランズを出発。次の目的地はマウントラシュモア。

14:40 ラシュモア山入り。

4年前に先輩と二人で来た時にはパパーッと見て帰ったですが、
今回は博物館もちょっと見たり、ジェファーソン大統領がアメリカではじめてレシピを作ったといわれるアイスを食べたりしました。
16:20 ラシュモア山出発

その後、3.5hドライブでこの日の最終目的地バッファローへ。
途中、クレイジーホースの横の道を通っているときにクレイジーホースをちらっと見れた。

ガソリン残量が心もとなくなり、ガソスタへ。
レギュラー$3.5/gal、高!観光地価格?


待てよ?85オクタンよりも87オクタンのほうが安いのね?
10%アルコール含有、って書いてあるけど、元々アメリカはE10が基本のはずだし、こっちでも問題なかろうということで、安いほうを給油(笑)
ガンのブーツ、ぶっ壊れてますけど。。


この日も明るいうちにホテル着。
夕食は最近日本にはあるそうですがオハイオにはない、ハーディーズのハンバーガー。
挟んである野菜がフレッシュで驚きました。旨かったす。
2日目も無事終了。いよいよ次の日にイエローストーン入りです。

Posted at 2021/07/05 23:30:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした。その日のうちに無事帰宅。」
何シテル?   05/11 23:33
鰐(わに)です。よろしくお願いします。 子供の頃からのクルマバカです。 2007年から、とうとうマイカー2台体制(汗)いつまで2台維持できるか。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホンダ(純正) S2000用マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 23:44:45
2021 メモリアルデー旅行(グレートスモーキーマウンテン国立公園) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 00:34:45
The All-New, All-Electric ホンダ Prologue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 22:55:47

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2022/7/30 N-ONE 6MT納車しました。 快適装備満載で、日常のお買い物から ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホントは新車で欲しかったですが、比較的それに近い形で入手できたと思ってます。 ある種、自 ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
オデッセイ(RB3)に乗ってましたが、ダウンサイジングしました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車。 1年落ちの中古車を個人売買にて購入。 パワーバルジといい、コーダトロン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation