• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰐(わに)のブログ一覧

2018年12月11日 イイね!

セントルイス観光

今年もはや12月。。
毎年20日有休消化していたはずなのに、今年は2日しか取得しておらず。。。
今年最後の有休を本日いただき、週末に出かけてきました。
サンクスギビングはナッシュビルだったので、今回は西のほうに。
ミズーリ州セントルイスちゅうところに行ってきました。

12/8日 (土曜)
朝8時過ぎに出発。
KYレキシントンの和食屋さんの姉妹店が、インディアナにあるということで、今回の昼食はそこで。

16:00くらいにセントルイス到着。
観光名所のゲートウェイアーチへ。


展望台まで登ろうと思ったら、この日のチケットは完売とのこと。
翌日の朝一のチケットを購入し、無料で見学できる博物館コーナーを少し見て回って、撤収。

このままホテルへ、と思ったけど、夕食の場所までクルマが要だったので、まずはディナーへ。

グレートレースのTVで紹介していたリブのお店へ。
なかなか旨かったす。


12/9 (日)
6:30起床で、ホテルの前のスタバで朝食。
8:15にチェックアウト、ちょっと離れたPにクルマを取りに行って、ホテルで奥を拾って、ゲートウェイアーチへ。

朝一のゲートウェイアーチ。


展望台に登るのは、こんな奴に乗っていきます。

実際に乗ると、意外と狭いです。。。

展望台に着くと、こんな感じ。


こんな眺めが見れます。 


その後、ランチはその辺のファミレスで取って、帰る。
と、その帰り道、「Museum of Transportation」という看板が目に入り、ちょっと寄ってみることに。

鉄道メインの展示のようだったですが、我々は自動車展示へ。
自動車博物館シリーズ第9弾です。
館内に入るとまず目に飛び込んできたのがこちら。


もっと別のアングルで・・・と思ってカメラを構えていたら、係の人に「Sir!」と声をかけられ、
うわ、写真撮っちゃダメ、って怒られるのかな?
と思ったら、
「2階からのほうがよく撮れるよ」
って。
で、2階からの眺めがこちら。



これに目が行きました。

そうするとまたさっきの係の人が、「これは電気自動車です。お見せしましょう」っつって、フロントフードを開けて、「エンジンが入っていません」と。なるほど。
で、説明文を見ると、20HPだって。。

でも、ここの目玉はこちらでしょう。





クライスラー・ターバインです。
ガスタービン車で、当時トータル55台が作られ、消費者テストに供されたのち、9台を残して廃棄されたのだそうです。(wiki情報)
で、1台はフォード博物館にあって、これは去年見ました!
で、もう1台はワシントンのスミソニアン博物館にあることになっていて、これも多分見てるんですが、写真が残っておらず。。
それ以外は2台がクライスラーの博物館(閉業中みたい)に、1台がロスの博物館、1台がデトロイトの博物館、二人の個人のコレクターが1台ずつ所有しているそうで、もう1台がこのセントルイスにある、と書いてあったのでした。

というわけで、意図せずイイものが見れて良かったです。

帰りはこれまたインディアナのラーメン屋さんに寄って夕食。
22:20くらいに自宅着。

今回の往復走行距離は、

1000.5mileでした。
さすがに今日の朝は辛かったす。

さて、あと9日会社に行ったら連休突入なのでそれまで頑張ります。




Posted at 2018/12/11 11:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした。その日のうちに無事帰宅。」
何シテル?   05/11 23:33
鰐(わに)です。よろしくお願いします。 子供の頃からのクルマバカです。 2007年から、とうとうマイカー2台体制(汗)いつまで2台維持できるか。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ホンダ(純正) S2000用マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 23:44:45
2021 メモリアルデー旅行(グレートスモーキーマウンテン国立公園) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 00:34:45
The All-New, All-Electric ホンダ Prologue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 22:55:47

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2022/7/30 N-ONE 6MT納車しました。 快適装備満載で、日常のお買い物から ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホントは新車で欲しかったですが、比較的それに近い形で入手できたと思ってます。 ある種、自 ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
オデッセイ(RB3)に乗ってましたが、ダウンサイジングしました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車。 1年落ちの中古車を個人売買にて購入。 パワーバルジといい、コーダトロン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation