• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰐(わに)のブログ一覧

2023年05月22日 イイね!

勤続旅行 (沖縄) その2

勤続旅行 (沖縄) その25/17 (水)
6:30起床。
天気は、、雨は降ってない。
朝食はスマホでレストランの受付をするシステム。
ビュッフェスタイルと、そうでないスタイルが選べ、この日はビュッフェを選択。
30minくらいでメールで呼び出しあり。


雨降ってないのでテラス席で食す。


コックさんがオムレツを作ってくれるシステム。こういうの好きなのです。
アメリカのホテルのよりは小ぶりな感じ。
ついでにエッグベネディクト。


食後はちょっとホテルの周囲を散策。








ちっちゃい貝殻がちょろちょろと動いているのに気づき、よく見たらヤドカリでした。


さて、観光。
まずは万座毛(まんざげ、と勝手に読んでましたが、Manzamoとなってました。)


つづいて、よくわからないままビオスの丘へ。

行ってみたら、テーマパークで入園料がナカナカだったので、パス。

昼食は沖縄そば。
マツコの番組で紹介してたところに行ってみた。



これは旨かったす。
かつおだしが濃くて、魚介出汁嫌いの奥は好かないかと思ったら、意外と好評だった。

その後、ちょっとした買い物のために立ち寄ったスーパーの駐車場上空に戦闘機らしき機影を発見!
その後もちょいちょい出現するので、これは写真に収められるかも?と、何かしらの駐車場を探し、
道の駅に向かう。
道の駅には展望台的な設備が完備されていて、多くの人がすんごいレンズを付けたカメラを携えていた。
まさに、隣が軍の基地になってて、マニアが集まる場所の様子。








が、タイミングが悪く、戦闘機の撮影はできず。。

今度は海の駅へ。



海を眺めて、次の目的地へ。

古宇利橋。


ハートロック見学。






夕飯は、前日にお兄さんが言っていたお店のうちの一つの、別店舗を発見したのでそちらに。
あぐーしゃぶしゃぶセットをオーダー。

いろいろ楽しめて、前日よりもお安く済んだ。

ホテルに帰る前に近所のコンビニへ。
コンビニですらこんな感じ。
Posted at 2023/05/22 22:22:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月20日 イイね!

勤続旅行 (沖縄) その1

勤続旅行で、4泊5日、沖縄行ってきました!

5/16 (火)
7:00起床、8:30出発。
初めての茨城空港。駐車場が無料なのがポイント高し。
F4ファントムの展示があります。




早めの昼食。
そばがあったのでそばにしてみたが。

それほどうまいものではなかった。。
ちなみに、左奥にあるのは奥がオーダーしたフライドポテト。

初めてのスカイマーク。
ふと見ると、シートバックに「RECARO」の文字が。へぇー。

でも、自分が知ってるレカロの座り心地とは違う感じ。
航空機用と乗用車用は違うのかしらん。

初めての那覇空港。
なんかハワイみたいな雰囲気。


レンタカー屋さんへのシャトルバスに乗り込むと、
受付手続きをスマホで先行して実施することで、受付時間短縮されるとのこと。

レンタカーゲット。
レヴォーグにしました。


そういえば、自分でスバル車運転するの初めてかも。
センターコンソールはナビとは別に下にタッチパネルディスプレイがあって、物理スイッチがないパターン。


まずは首里城へ。
グーグルナビに従って向かったら、結構狭い道を通らされ、
前のクルマがなかなか進まないと思ったら、対向車がへたくそですれ違えない、という事態。
そんなでかいクルマでもあるまいし、普通にすれ違えるべや、へたくそでイライラ。
さて、首里城。行く前までは、なんか門があって以上終了、ていうイメージだったけど、敷地的にはとても広いのね。












火事になったと聞いてたからあまり見るものないのかと思ってたけど、そんなことなかったす。
日本の城のイメージとちょっと違うのは、琉球王国時代のお城だからなんでしょうね。

そして、さすが沖縄、初日から暑い!
一通り見て、ホテルへ。

ウェルカムドリンク。


お部屋、サンセットウィング、プレミアオーシャンフロント。
浴槽から海が見えます!


今どきのホテルは、枕もとで全照明をON/OFFできるんですねー。


夕日。


案内してくれたお兄さんに、食事処のおススメを聞いて、
1件は歩ける距離のようだったので、行ってみることに。

入店しようとしたら、予約でいっぱいとのことで断られた。。

やむなく、その通りにあった別のお店へ。
いろいろ沖縄料理を食す。

お通しのもずく酢(チャージ料取られてます)と、オリオンビール。スッキリで飲みやすいす。


ゴーヤチャンプルー(味薄かった)とジーマーミー豆腐(もちっとして、ちょっと甘くて、しょうがが載ってて不思議な食べ物)。


豚の顔の皮のピリ辛炒め。意外とうまかったす。


コロッケ。


イカ墨やきそば。


沖縄民謡(?)のライブもありました。
料理が一つ一つ微妙に高くて、結構な金額に。
お味は、、、普通。。


夜のホテル。


Posted at 2023/05/20 22:43:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月14日 イイね!

ホィールセンターキャップ取り付け

エヌコロのWORK4輪に、ホィールセンターキャップを取り付け。

その1.
コストコで買ったコークゼロを飲みます。


その2.
4本飲んで、缶の底を切り取ります。


その3.
塗装。


その4.
乾燥後、取り付け。
リア。



フロントのハブセンターは若干凸形状のため、裏表逆に取り付け要。裏は塗装せずでした。。


センタリングがなかなか難しいくて、フロントは若干いびつに歪んじゃいましたが、遠目に見れば気にならんでしょう。

サーキット走行するわけでもないので大きな問題にはならないはず。

まぁ、自己満ですw
Posted at 2023/05/14 12:04:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月05日 イイね!

ミニNSXで行くミニクリングマンズドーム

ミニNSXで行くミニクリングマンズドーム5/3 (水)
埋立ゴミの回収日だったが、寝坊したため回収に出せず。
一人でエスロクで公園散歩へ。
帰宅後洗車。ホイールまでキレイにしましたよ。
午後は奥友人来訪。
ウチで乗ってたジェイドを譲った人で、最近ドラレコが意味不明のアラーム出すらしく、それを確認しようと思ったが再現せず。
その後はガレージ内を少し整理。

5/4 (木)
以前にオイル交換時に使ったオイル処理ボックスをようやくゴミ回収に出した。問題なく回収してもらえて良かったす。
それから、この前洗車したばっかりのエヌコロでしたが、既に黄色い粉粉が全体に付いた状態で、見るだけで鼻水出そうになるので水洗いだけ実施。

5/5 (金)
天気も良く、洗車したばっかりということで、エスロクでおでかけ。
まずはランチをバーキンで。
自分はチーズメキシカンにしました。(左側の奴)
右のワッパーJr.の倍くらいあります。

わけわからずメキシカンにしましたが、
シンコ・デ・マヨの限定メニューだったみたいです。

前回去年の10月にきた時は印刷間違ってた
けど、さすがに修正済でした。

それから県民の森の奥の八方ヶ原へ。


ツツジはまだ時期が早かったようですが、
この写真を撮れたので満足。
ミニNSXとミニクリングマンズドームですw


ちなみに、クリングマンズドームって何?てなってる方、
グレートスモーキーマウンテン国立公園内の展望みたいな奴です。

このミニクリングマンズドームに停めたら、地元と思しき年配グループのこんな会話が聞こえてきました。
「この軽は300万くらいするんだっぺよ」
「んなわけあんめ」
「ホントだぁ。この前も中古車屋で298万とか出てたんだ」
年配の方々にも認知されていて光栄です。

そうそう、帰り道の途中のコンビニで、今年の自動車税を耳を揃えて支払いしましたよ。
エスロク;10800円
エヌコロ;10800円
エヌ箱;7200円
3台で28800円!安!
エスニ持ってたら1台で50000円超ですもんね。こういう時は軽がいいですね。
ところで、エヌ箱は今はウチにはないですが、請求が来ているのはなぜか、
それは、4/1時点の所有者に請求されるルールだからだそうです。。
3月中に手放しておけばよかったか?まぁ、数千円だから気にしないことに。

帰宅後、一人でオープンにしてコストコまで給油に。
途中、Uターンラッシュと思しき渋滞に巻き込まれて時間かかった。
しかし、やっぱりオープンドライブは気持ちイイす。
Posted at 2023/05/05 21:31:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月02日 イイね!

帰省、エヌコロハブ錆び取り、ホイールセンターキャップ

4/28(金)
有休取得で一足早く出発。
予定通り昼前にロイホ北仙台店着。
今回はオムライス。


その後実家へ。
夕方、七北田公園まで散歩に。
初めて行ってみたけどなかなか立派な公園でした。




4/29 (土)
母の日を兼ねて、両親と我々夫婦で高級回転寿司へ。

流石高級回転寿司、美味かったす。
値段もなかなか。

午後は一人で散歩。
高校時代の通学路(当時はチャリでしたが)を途中まで再現。

4/30 (日)
特に外出せず。
昼は母親が龍上海の袋麺を作ってくれた。なかなか旨し。

5/1 (月)
午前中は仙台駅方面へ。
一風堂でランチ。
一風堂はNYで初めて食べて、今回二度目。
開店前から並んでみたが、並ばずともすぐに入店できた。
で注文したら直ぐに到着。
玉子赤丸。

以前に一蘭も美味かったけど、ココもまた美味い!替玉を考える前に汁飲み切っちゃいました。

その後に、SS30の展望台へ。

天気も良くてなかなかイイ眺めでした。
これが無料なんだから素晴らしい。

夕方、自宅へ向けて出発。
今回の帰省は渋滞なく良かった。
Fitも実家Pに入れるためにはスロープ要ということがわかったため、次回からはまたエヌコロで帰省になりそう。
停止まで対応のACCで楽チンを期待したのだが、減速感が微妙に唐突なのがイマイチ。アメリカアコードやCRVではあまり違和感を感じなかったと思うのだけど。

高速燃費は23km/Lくらい。
エヌコロよりもイイ燃費なのは大したモノというべきか。

5/2 (火)
休み中にやることその1、
初めて自分で散髪。
帰国後1回床屋に行ったものの、その後にバリカンを入手し、奥に数回やらせてましたが、もうヤダと言われ、いよいよ自分でやることに。が、後ろは見えないからと奥がやってくれました。

休み中にやることその2、
給湯器メンテナンス。
作業自体は取説通りでなんちゃないんですが、最後に化粧カバーの取り付けに苦戦。

休み中にやることその3、
エヌコロのハブの錆び取り。
これの中央部を、


こんな奴使って、


こんな感じにして、


更にこんな奴使って、


こうして、

完了!

休み中にやることその4、
そもそもエヌコロのセンターキャップを付けたい!
こんな感じに付けてみました!

こんな感じ。


しばらく耐久テストして問題なければ、塗装して、残り3個作りまーす。




Posted at 2023/05/02 22:19:28 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「お疲れ様でした。その日のうちに無事帰宅。」
何シテル?   05/11 23:33
鰐(わに)です。よろしくお願いします。 子供の頃からのクルマバカです。 2007年から、とうとうマイカー2台体制(汗)いつまで2台維持できるか。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) S2000用マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 23:44:45
2021 メモリアルデー旅行(グレートスモーキーマウンテン国立公園) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 00:34:45
The All-New, All-Electric ホンダ Prologue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 22:55:47

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2022/7/30 N-ONE 6MT納車しました。 快適装備満載で、日常のお買い物から ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホントは新車で欲しかったですが、比較的それに近い形で入手できたと思ってます。 ある種、自 ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
オデッセイ(RB3)に乗ってましたが、ダウンサイジングしました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車。 1年落ちの中古車を個人売買にて購入。 パワーバルジといい、コーダトロン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation