• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーん@のブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

日曜日


前日にmixiボイスでTさんから召集がかかり
我ら子分は岩出Jに集合








 



流石は和歌山を収めてる頭であるT様が一声かければ
こんなに集まるのである。
人望の厚さ(?)には頭が下がるばかりだ。




 




そこにはパパになったばかりの
カオスさんが!





お子さんは




 



ご本人曰くどちらにも似ていないとかww




 











ツーリングの
場所は決まっていない
君達が決めればいい、
そう口にしたT主将




 



僕は
「いい所という噂は聞くので、恐竜公園とかいかがでしょうか?」
と提案した。


(↑さんちょーさんからの情報により森林公園だったと分かりました。)


 




そするとT部長が
「いいね、そこに行こうか。ところで場所は知ってるのかね君?」




 



僕は
「いいえ私は知りません。」
と答えた。






 




周りの雰囲気は凍りついた・・・




 




そうすると我が組の専属カメラマンAさんがフォローを入れてくれた。
「わ・・・私場所を知っております!」




 



そするとT社長が
「おうそうか誘導頼むぞ」
と答えた。




 






※7割くらいフィクションです
















 




そして弾丸ツーリングスタート






 



僕はミズマルセリカの助手席で
こんな写真を撮ってました。







 



 




 




広角レンズいるな・・・








 




そして恐竜公園に到着!
青ナスさん先導ありがとうございます!




 






 





長い直線が続くいい道
クロ君のお気に入りの場所でもあります。






 




みんな試乗会が始まり




 






 



「オープンカーヒャッホーイ!」




 



僕はミラージュ・ロードスター・FTO
に乗せてもらいました。






 



ミラージュは
なかなか気持ちよく回るエンジン




 



車両もそんなに重く感じないです。




 






↑あまり上まで回している音を聞いた事が無いと思うので動画を撮ってみました。
スマートフォンなので音が若干割れています。

ロードスターは
1600ccのエンジンの車
しか乗った事がなかったので
解らなかったのですが




 



1800ccのエンジン車は
パワーがあって面白い!




 




FTOは
2000ccのエンジンとしては
パワーがあり高級なV6サウンドが
楽しめるというユニークな車でした。














 



あとは写真をバシバシ撮りあいました~












 



 




 




いい撮影スポットをまたひとつ見つけて良かった!
そして楽しかった!






そして
トミーさんのマシンがゴーストマシーンに




そしておもむろにケータイを取り出すTさん
流石です。

Posted at 2011/05/23 00:28:08 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月09日 イイね!

合成

合成ってどうやってるの?
という質問を頂いたので動画を撮ってみました。


青ナスさんの111で実験!






車高を下げて、ホイールを合成する方法
1.5倍速でどうぞ!

最近PCの画面そのものをキャプチャーするソフトを
導入したのでこんな動画を作りたかった訳ですw

エラーでまくりながら動作してるとかっていう突っ込み無しねwww


さらに調子に乗ってこんなのを作ってみました。

理想の15シルビア!









そしてヘッダー!



















キャッチコピーが違うと雰囲気も変わってくるw


そしてこのお二方のヘッダーも作ってみた。






























ただそれだけのブログw

Posted at 2011/05/09 22:34:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月06日 イイね!

青山ツーリング

4日は青山高原へツーリングへ行ってきました。

皆さんいろいろトラブルがあり





参加者は
bee∝llionΩさん
青ナスさん
シロロさん









岩出Jに集まりその後
泉南ICで乗り名阪国道を使い針TRSでお昼ご飯

行きはスイスイと行き
青山高原に到着!




























意外にも皆さんこの場所を知らなかったみたいで
喜んで頂けました。

第七駐車場で写真を撮ったあと




第六駐車場で写真撮り!

あまりにも車が来なかったので

こんな写真を撮ってました。




























































そうこうしているとシロロさん









なにやらトイレに行った様子

何分絶っても戻ってこない…
おっ道があるぞ!





案内板があるぞ














そして休憩所があるぞ





そして進んで行くとシロロさん発見




青山高原にこんな道があるとは思っていませんでした。




















全て制覇するには10km以上あるのかな~


結構距離があります。


しかもいい景色を堪能!


でも5月というのに寒かったw







青ナスさんはコンデジで短焦点撮りを楽しんでいました。

コンデジであそこまで出来たら上出来ですよね。
なんていう機種だったかな・・・
















そしてS15 Spec-Sの試乗もさせてもらいました。
エンジン特性はmizumaru号のセリカに似た感じかな?
甲高いエンジン音はNAならではそこにFRの楽しさが
加わった気持ちいい車ですね!

欲しくなっちゃいました。


そして帰り道は結構渋滞していて
1.5倍くらいの時間が掛かりました…
やっぱGWは混みますね…







青ナスさんの理想系ってこんな感じかな??






Posted at 2011/05/06 00:40:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

鈴鹿比較動画

鈴鹿南を走り終えてスイフトで現れた"ま@カレラ"さん

アンダーで車が思うように曲がらない様子

先生にお悩み相談をしてみると
一回乗ってみましょう~

という話にw


元プロドライバーとオーナーとの乗り比べになったのでした。

乗り比べる前にまず空気圧チェック

現状よりもフロントを低い目
リアを高い目に
セッティング、ケツを流す方向?にセッティングしました。


まずは"ま@カレラ"さんがドライブ
この動画です。

かなり攻めた走り♪
BGMを流しながらのアタックですw
"ま@カレラ"さん自身もこの空気圧セッティングで
前より曲がりやすいとの印象を受けておられました。


そして次に先生がドライブ
それがこの動画です。


スムースなステアリングワークが素敵です!


でもこの走行で先生との差はコンマ数秒だったのがびっくりでした。







そしてオーナーとの違いが良くわかる動画がこちら
それぞれのエンジン音にご注目!

mizumaru君が本コースを走った時の動画がこちら




そして、先生の走りがこちら一周丸々アタックが動画が無いのが寂しいですが・・・
(シフトの入りが渋くなったご様子…)

それにしてもアクセル開度が全然違う~




やはり自分より速い人の走りを
参考にすると色々見えてくるものかと思います。

サーキット走行される皆さんも周りに自分より
上手い人が居れば乗ってもらったり
アドバイスをもらう事って大事な事だとわかりました。


沢山写真を撮りましたのでその写真のアップは後日!




そして


お・ま・け



"ま@カレラ"さんの緊張の様子w
Posted at 2011/05/05 11:43:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月04日 イイね!

新しい鈴鹿は綺麗だ~

昨日はmizumaru君とそのお知り合いの方と一緒に鈴鹿本コースに行ってきました。







今回はカメラマン係り気が楽です。




走行準備をしているとマイカーランが始まってました。
コースサイドを見てみるとどこかで見た車が....



↓この方でした。










この後、鈴鹿から強制退場をくらってましたw(ウソです
もーむちゃするから~




そしてmizumaru君の走行の番に!







カメラを向けると





↑この様子


でも実は相当緊張していたみたいですよw










軽快に走るmizumaru君


そこで今回の参加者のご紹介!





↑mizumaru君の同級生の方 スイフトスポーツ後期方かな?? ラ・アンスポーツのマフラーに車高調にLSDが入った
スパルタン仕様です。諸事情で車を手放すみたいで今回が見おさめ…残念です。







↑FD2のmizumaru君お知り合いの方、熟練の方でとっても速かったです♪







↑そしてmizumaru君のドライビングの先生でもある元プロドライバーの方、今回は新型スイフト(CVT)で参戦!
後々mizumaru君の車を運転してもらっていましたが、この方めちゃくちゃ速いですw








↑そして死神さんめちゃはやのマシーンです♪





↓そして走行が終わるとプロ顔負けの反省会w






でも人の車載カメラを見るのは楽しいですね~
僕なら車載は恥ずかしいけどねww


2回目の走行は先生が乗り込んで走ってくれていました。
車載カメラはかっこよかったです♪



全ての走行を終えて昼ごはんを食べていると
そこへ"ま@カレラ"さんが南コースを走り終えたスイフトで登場!
















そして話は以外な展開へと進展していくのでした~












後半へ続く・・・・
(車載映像も後半です~)
Posted at 2011/05/04 09:30:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

完全自己満足の世界ですが自作パーツ&DIYで弄っていくかが僕のコンセプトです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RSI c6 R56 ワイドフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 10:33:11
負けた・・・かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/25 12:05:59
鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 20:20:11

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
https://youtu.be/pOYWwqXfqPM
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
平成21年式(2009年式)
スバル R2 スバル R2
i Singlecam 16万7千キロでエンジン焼き付き R Twincam に乗り換え
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
GDBインプレッサも速くていい車だったんですが 14万キロを機にガタがくるだろうなと思い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation