• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄昏せんべいのブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

新型!CX-5入荷!驚きの?新機能?アテンザ退院!また再入院!

新型!CX-5入荷!驚きの?新機能?アテンザ退院!また再入院!本日は、マイアテンザの退院日~!
ですが、午前中に整備のマネジャーさんから携帯にご連絡を頂きました!

実は年末に当て逃げされたバンパーをフル塗装して頂いたのですが…

マネジャーさんからは、塗装の仕上がりが良くないと言う事と、今お借りしているCX-3が明日から他の方に貸し出すことになっているそうで…
ひたすら、お詫びを頂きましたが、一度引き取り、再度来週に再入院と言う事になりました(涙)

早速、Dに行くと、なんと~
新型CX-5がでーんと展示されているではないですか(驚)
沈んだ気分がすっ飛びました!



おおおおっー!なかなか精悍な顔になりましたね~
グリルは、先代後期の方が好きなのですが!
目つきが鋭くなって、なかなか良いかも…



エンジンルームは見た目はわかりません!
が… アテンザに比べると広いかな?



室内も高級感が…
グレードはそんなに高くない仕様の様ですが!




コンソロールもスッキリ!
気合が入っているのが伝わります。
なかなか良い仕上がりですね。



一番のお気に入りは、このツイーターカッコイイ~!
あと付のような!



そして、驚きはリアのドアの開閉が自動~!
まあ、他社にはあるのですが…
結構、びっくりしました~



質素なマツダらしくない?




結局、8万円弱でバンパーのフル塗装をお願いしていたのですが…
今回、残念ながら飛び石キズのへこみが残っていたので再塗装と言う事で、また来週再入院です。



来週は、CX-3君に代わり、DJデミオ君が代車です。
早く、元通りになってほしい~   と願うせんべいでした!
Posted at 2017/01/22 17:04:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

マイアテンザ1週間入庫!太っ腹MなD!CX-3XDL代車!(・∀・)

マイアテンザ1週間入庫!太っ腹MなD!CX-3XDL代車!(・∀・)先週に続き、MなDへマイアテンザの入院の為、訪れました!

あっ!先週は、担当のK君からお土産をいただいたんですね~



Be a driverな紅白うどんとティッシュ!
ソウルレッドヌードル???
マツダらしいチョイス!



しかし、この週末から寒いですね~
朝7時には、マイナス3℃!
今年1番の寒波!

入庫前に洗車と思ったのですが…
洗車場の洗車機が凍結の為に使用中止!
埃だらけで入庫は少し心残りですが…



そのまま、MなDへ
新型CX-5の告知が…
早く実物を見て、試乗したい!



マイアテンザは、2回目のバンパー全塗装をお願いしています。
年末に当て逃げされているのと、色々なキズが増えたのと、一部塗装面の割れがあるので、少しだけ文句をマネジャーにお伝えしました。
結果、1週間の入院と8万円!あーあ、ROMチューンがまた遠のいた(涙)
仕方がないですね。

そして、マネジャーさんから代車を今持ってきます!(''◇'')ゞ
と、待っていると!

えっ!CX-3!!!!しかも、XDLの最上位モデルじゃないですか~
何か気を使ってくれたのかな?



CX-3の内装もいいですね!
ブラックレザーに赤いワンポイント!マイ、アテンザよりも格好いい!かも?
内装は申し分無し!
エクステリアはこのボディでロングノーズ!格好いい!




それでは、乗り込んで実際に運転すると…
CX-3のエンジンは1.5ℓのDOHCディーゼルターボ!
マイアテンザと比べると2.2ℓと1.5ℓ比較すると物足りないところもありますが、小気味よく回るエンジンとキビキビとした足回りは好感触!
コーナーも背丈が比較的に高い割にはロールも少なく、くいっと曲がります。
また、遮音性とエンジンスタート時の振動もアテンザに比べるとかなり少ない。
やっぱりいい車です!

スタイル、走りは申し分ないですね~
しかし、自分にとっては小さいのが…

いろいろ試しながら法定速度で走っていると、派手な軽にあおられました(笑)
やっぱり、自分にはゴッツイアテンザがあっているかな~



あと、トランクの中に価格ボードが入っていたので我が家の駐車場でプライスを標示しておいてあげました。
我が家に問い合わせが来たらどうしよう?
Posted at 2017/01/15 18:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月02日 イイね!

新年おめでとうございます!

新年おめでとうございます!新年あけましておめでとうございます!

大晦日まで、仕事だったせんべいです。
大晦日は、仕事が終わったら義母を迎えに行かなくてはいけないので、車で会社に出撃!

その前に、恒例のひとり都内撮影会を!
今回は、赤坂方面へ!
さすがに、誰もいませんね。



元旦は、午前中に買物と壊れた洗濯機を配送を!
いやー、元旦から配送の方は大変ですね。
これも、」世の中の動きかな~
しかし、去年はいらぬ出費が多かった!
車に散々な不幸が~



修理代やタイヤ破損などで20数万が…
最後は洗濯機は年末に天に召されてしまいました。
12万出費~

年明け早々にバンパーの再塗装が8万円!



元旦のお昼からやけ酒です!
今年も一年よろしくお願いいたします。
Posted at 2017/01/02 17:49:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月13日 イイね!

キリ番ゲット!RFかっけー!!!!!!

キリ番ゲット!RFかっけー!!!!!!怒涛の11月!仕事にプライベートにメチャ!忙しい1か月でした。

まずは、2年半で2万キロ達成!

サンデードライバーとしては、まずまずかなあ?

走りを楽しむ相棒としては最高の車です!



そして、半年点検でMなDへ!

あれ!! RFがある!




かっけー!!!!!!

初めは、ロードスターに期待してたので発表された時は微妙な感じだったんですが…

試乗してイメージが変わりました!

特に、リアはスタイルはセクシーですね!

ルーフを収納する姿はトランスフォーム~!!!!

ロボットですね!

こんな面白い車はなかなかないですね~



内装もかなり気合が入った感じ!

日本車であって、日本車でない!

不思議な車です!

収納量が多ければ乗り換えも???

でも、やはりアテンザ愛があるのでよほどインパクトがなければねえ~

新形アテンザも展示がありましたが…

ブラック内装いいですね!

内装だけでも買えようかな?



恒例の?



地味にスポーツフェアやってましたが、残念ながら今回は、ロムチューンをあきらめて、EXEバンパーの再塗装をお願いすることに!

まあ、仕方がないかなあ~!
Posted at 2016/12/13 19:17:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月01日 イイね!

銀六印アーシングアップデートと最近流行りのアルミテープチューン!

銀六印アーシングアップデートと最近流行りのアルミテープチューン!本日、都内某所で銀六印アーシングのアプデオフを行いました。
フルセットの施工の横浜在住のXD号さんとコツコツと作業を…

いやー、銀六さん相変わらずいい仕事をします!
更に滑らかに、スムーズに!
ついでに、インタークーラーのパイプに今流行りのアルミテープチューンを



フルバージョン!プラスチューン!効果抜群です!

ところで、トヨタ推奨のアルミテープチューン、反響が凄い!!!!



原理は簡単!走行中に当たる空気によって帯電する事によって、気流が乱れている。
本来のエアロダイナミズムが発揮できない。

そこで、アルミテープを非金属であるガラスやバンパーなどの樹脂に装着する。



すると、驚くほど荘野の安定性が上がる。
それと、走行ノイズが小さくなる。



フロント、サイド、リアガラスの目立たない場所に施工!



それと、これはイメージですが、帯電するのは樹脂全体なので、ボディの裏でも効果はあります。
写真はイメージで張りましたが、実際はバンパー内部に施工しました。
※フロントバンパー8か所、アンダーパネル7か所、リヤバンパー2か所。

結果は、風切り音が静かに、高速に乗って試しましたが安定感が増しました。
大げさに言うと道路に張り付く感じです。

特にFRPのEXEバンパーは効果が高いようです。



吸気系にも施工!今回、インタークーラーと合わせてなので、知らず知らず速度が上がります!



そして、一番はびっくりしたのがステアリングカバー周りの施工!
なぜ、効果があるのか????
評論家の方が解説していましたが、そもそのタイヤはゴム製品で、それが道路を走ることで激しい帯電が起こるらしい!!!

それを、タイヤに直接繋がっているステアリング(カバー)から整流することで、路面とタイヤ間にある帯電(邪魔者)を無くす!

実際にステアリングコラムカバーの内部、外部2か所にアルミテープを施工!
特に内部は、効果が高いと言われるキザキザにカット!



効果は!

ヤバっ!すごい!ステアリングが急に重たくなった!路面の凹凸をさらにひろう!
当然、グリップ感は大幅にアップ!

こんなもので、スゲー効果!

天下のトヨタが推奨するわけだ!

1,000円前後のアルミテープで車のフィーリングがガラッと変わる!
なぜこんなもので、賛否両論はありますが!不思議と効果がある。
アルミテープチューンをアカルトチューンとも呼ばれる所以です。

是非、お試しください。
Posted at 2016/10/01 21:27:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スタイリッシュ&パワフル http://cvw.jp/b/1294922/44821493/
何シテル?   02/07 14:02
黄昏せんべいです。現在、アテンザに乗っています。 マツダ好き、車大好き親父です。 マイペースで少しづつ弄っていきたいと思います。 社歴は… マツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GJアテンザ LEDリフレクター取付 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 14:48:11
自作 メーターイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/25 10:25:56
GTX リアフォグレーザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/25 10:20:57

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
後期アテンザに乗ってます。 前期からの乗り換えです。
マツダ アテンザセダン 黒い激おこぷんぷん丸 (マツダ アテンザセダン)
センティア以来のセダン復帰! 初ディーゼル! 初めて乗ったコスモの様なロングノーズは一 ...
マツダ プレマシー 黒いばか笑い (マツダ プレマシー)
マツダ一筋で、ミニバンはMPVに続き2代目です。 車弄りの楽しさを思い出させてくれた相棒 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
一番最初に乗った車です。 今だに、大好きなスタイルで当時アメ車?(勝手に自分で思っている ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation