• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄昏せんべいのブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

なんと!70円代に突入!中国から着弾!

なんと!70円代に突入!中国から着弾!本日、スタンドで燃料を補給!

なんと!いよいよ軽油が70円代に突入!

満タンで40リッターいれて3千円ちょっとって! 安っ!安すぎる!

決して、運転は燃費重視ではなく、それでいて街乗りが多い運転なので11~13km/ℓぐらいなのですが…

この値段は、お財布に優し過ぎ~




また、先月に注文パーツが直接、中国からの 着弾! 時代ですね~

ここのところ、内装に光物を!

都言う事で、更にLEDを増やしたい!

コンソールに付けたこれも…

なかなかの優れ物ですね!



更にLEDの増殖を計画中です!
Posted at 2016/03/19 23:38:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月03日 イイね!

やっぱりマツダは凄かった!!!!

やっぱりマツダは凄かった!!!!
<ディーゼル車>NOx排出、走行中も規制 屋内基準超えで


 国土交通省と環境省は3日、国内メーカーのディーゼル車の走行中の排ガス検査で、3社の計4車種が屋内検査基準の最高10倍の窒素酸化物(NOx)を出したと発表した。
現在は、走行中の排ガス規制の基準はないため、違反にはならないものの、国交省などは今後、走行中の基準も作り、規制に乗り出す方針だ。

 ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題を受け、国が走行中の排ガス検査を初めて実施した。
トヨタ自動車、日産自動車、マツダ、三菱自動車のディーゼル車計6車種を2015年12月~今年2月に調べたところ、トヨタ、日産、三菱自動車の計4車種で、走行検査のNOx排出量が屋内で台上に車体を固定して行う検査での基準を2~10倍上回った。

 NOxを減らす装置は、外気が低温の状態で作動させるとエンジンを傷める恐れがあるため、装置が自動的に停止する仕組みになっている。
国交省は今回の走行検査が冬場に行われたため「低温で装置が停止したためとみられる」と説明している。また、渋滞時や急発進時でも、排出量は増えた。
屋内検査だけ排ガス装置を動かす違法ソフトを使っていたVWのケースとは異なり、欧州当局が行った屋外試験でも、VW以外の車で基準を上回るNOxが出ていた。

 走行中でも屋内基準の水準をおおむねクリアしていたマツダの2車種は、NOx削減装置だけでなく、エンジン内の燃料の燃焼段階でNOxを減らす独自技術を使っているという。

 今回基準を上回った3社については、走行中の規制基準がないため排ガス規制違反にはならないものの、国交省は走行中に多くのNOxを排出することを問題視。
今後は走行中の基準も作る方針で、メーカー側も対応を迫られそうだ。
欧州当局は走行中の排ガス規制基準を、屋内検査での基準の1・5倍で新設する方針を決めており、国交省も同程度の基準を検討する。



一瞬ドキッとするタイトルでしたが、さすがは我等がマツダ!信頼は裏切らなかった~

やはり、下町ロケットの様な熱い技術屋集団でしたね。
Posted at 2016/03/03 23:38:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月29日 イイね!

週明け朝一番の衝撃!そして、I'll be back~

週明け朝一番の衝撃!そして、I'll be back~週明けの月曜日!今週も頑張ろうと出勤前、日経新聞に目を通した瞬間!!衝撃が…

何と日経1面を我らのマツダの記事が飾っているのですが…

ミニバン撤退って…

MPV、プレマシーの元オーナーとしてはビックリやら、寂しいやら。

そのご、マツダへの取材では、マツダから発表したものが無いので、コメントできないとの事。

でも、ビアンテ、MPVは次期SUVにラインナップは変わるのではと早くから噂が出ていましたが、

プレマシーはこの春MCの噂があったのが、その後何の情報無し…



それが、衝撃の情報が飛び込んで来るなんて…

乗っていた車名が無くなる、この寂しい思いを何回したか(涙)

過去にもショックが大きかったのが、2回ほどありました。

ひとつは、ミドルセダン(センティア)が生産終了になった事。

これによって、フラッグシップのミドルセダンが完全無くなってしまった〜

そして、ロータリーエンジン搭載車が生産終了になった事も大きな衝撃でした。

今回は使い勝手、走りの良いミニバンが…

彼方此方で惜しむ声が多いですね。

中堅メーカーとしては、強みに対して選択と集中する事は正しい事だと思っています。

でも、魂動顔のディーゼルを乗せたプレマシーを見たかった…

非常に残念ですね。(−_−;)

しかし、過去に1度お休みをしたミドルセダンは進化したアテンザとなって復活しました。

そして、ロータリー搭載車も数年以内に帰って来そうです~

そうなんですよね!安心してください!いい車は必ず進化して戻って着るんです。

まだ、正式には決まっていませんが、もし一時的に生産が終わったとしても、必ず戻ってくると信じています。
Posted at 2016/02/29 23:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月11日 イイね!

Sさんを偲んで

Sさんを偲んで本日、2月11日は長年の世話になったマイDの担当営業マンSさんの命日なんです。

昨年の今日、突然旅立たれてしまいました。

20年以上、5台の愛車をお世話頂いたSさんは同年代と言う事もあり、お店にお伺いすると車の話が半分、プライベートな話が半分と家族同様のお付き合いでした。

お線香もあげる事もできなかったので、本日Sさんの好きなお花でもと思いDにお伺いさせていただきました。



駐車場は満杯で相変わらず活気のあるDですが、いつもニコニコ満面な笑顔で迎えてくれたSさんがいないことが唯一寂しい思いがします。

年末、大掃除をしていると、MPVを購入した時に頂いたキーホルダーや、MPVからプレマシーに乗り換える時にかみさんと3人で撮った記念写真が出てきました。

この写真を見ると、いまだに信じられない気持ちでいっぱいです。

このアテンザはSさんのお世話頂いた最後の愛車となってしまいましたが、これからも長く大切に乗っていきたいと思います。

いつもでも、あの笑顔を忘れずに…

改めて、ご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2016/02/11 21:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月19日 イイね!

準備はお早めに~

準備はお早めに~今日は、昨日と打って変わって快晴です!

いや~、暖冬、暖冬と言われていたので完全に油断していました。

タイトル写真の通り、仰る通りです!何事も早めですね~



今日は、月に1度のかみさんの通院の為、都内まで行かなくてはいけないので、夜中にスタッドレスにはき替え事にしました。

23時前に帰宅すると、ご近所では雪かきが住んでいましたが、路面が凍結をし始めている(汗)

マイアテンザは、雪に埋もれている為にタイヤ交換する為には雪かきを…

何とか1時間掛けて雪かき終了!



さて、昨年買ったフロアジャッキ、ウマがあるので今年は楽勝だぜえ~

だったら早くやれ~ 仰る通りです!



暗い中、地面に貼り付いてジャッキアップポイントを探すのは嫌なので(汗)横から持ち上げ、トルクレンチ交換!此れだったら、昼間やっておくんだった(涙)



1時前には、何とか終了~ しかし、純正の19インチのホイールは本当に重い!

来年は、早めに交換します!反省!反省!

Posted at 2016/01/19 16:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スタイリッシュ&パワフル http://cvw.jp/b/1294922/44821493/
何シテル?   02/07 14:02
黄昏せんべいです。現在、アテンザに乗っています。 マツダ好き、車大好き親父です。 マイペースで少しづつ弄っていきたいと思います。 社歴は… マツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GJアテンザ LEDリフレクター取付 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 14:48:11
自作 メーターイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/25 10:25:56
GTX リアフォグレーザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/25 10:20:57

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
後期アテンザに乗ってます。 前期からの乗り換えです。
マツダ アテンザセダン 黒い激おこぷんぷん丸 (マツダ アテンザセダン)
センティア以来のセダン復帰! 初ディーゼル! 初めて乗ったコスモの様なロングノーズは一 ...
マツダ プレマシー 黒いばか笑い (マツダ プレマシー)
マツダ一筋で、ミニバンはMPVに続き2代目です。 車弄りの楽しさを思い出させてくれた相棒 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
一番最初に乗った車です。 今だに、大好きなスタイルで当時アメ車?(勝手に自分で思っている ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation