• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stoneのブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

検討事項。。。

いや~ こっちにブログ書くの久しぶりだぁ。。。(^▽^;)

早速ですが、ただ今、インプのナビの買い替え検討中です。
まあカロ派なんで、AVIC-ZH99CSかAVIC-VH99CSにするんですけど。。。

で、悩んでることが2点。


<悩み1>
案1: AVIC-ZH99CSにする場合、DEH-P01を下さなければならない。
その上で、今は助手席下にP01のアンプが来てるので、スピーカラインを生かすにはそのアンプの変わりが必要になる。
これはPRS-D700を新設予定。
でもマルチの構成は取れなくなってしまうんですよね。。
まあ、取り付けは整備工場で出来るし、安価に済むんですな。


案2: AVIC-VH99CSにする場合、DEH-P01と共存が可能。
でもP01経由で音を出さなければならないので、接続と調整がちょっと特殊。
そうなると、取り付けとか整備工場で出来ないし、専門業者が絡むので高価になっちまう。。


とりあえず、現時点の自分の結論は前者。
オーディオ好きに言わせる、絶対に後者の構成がイイ!って言われるんですけどねw
だから結論に至ってないという訳です。
※AVIC-VH99CSで前車という構成もありかな~(案3)



<悩み2>
インプのナビを入れ替えて、今のナビAVIC-H900 + AVX-P9DVをMOVEへ移設。
ここまではよかったんだけど、MOVEのオーディオP810が故障。
ディスプレイが全く映らなくなりまひた。。orz
そんなわけでオーディオの新調が必要になるんですな~
候補はDEH-970かDEH-770。(ここは大きな問題じゃないです)
でも今年のメインユニットからIPバス接続が出来なくなっちまった。。。
AUXで接続することを考えてますが、その場合H900のMSVって使えるのかな?と。
使えないなら昨年のIPバス付のユニットを検討しなきゃならないのかな?

案1: DEH-970かDEH-770
案2: 昨年のDEH-P760など


そんなことを考えてます。



以上、相談というか独り言かなぁ。。。
ご意見あれば参考にしたいのでお聞かせくださいませ。
Posted at 2012/07/08 10:44:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2012年04月21日 イイね!

Σ(゜д゜;) ワスレテタ…

Σ(゜д゜;) ワスレテタ…Myインプの誕生日を。。。 ヾ(;´▽`A``




よくよく考えてみたら3月9日でしたw





てっきり3月末に登録、4月納車のつもりでいたのでねぇ。。。
※そりゃレガだったゎw




愛情は注いでるんですが、レガの方が思い入れがあったんでしょうかね?

インプには悪いことをしましたぉ~
Posted at 2012/04/21 10:51:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2012年02月19日 イイね!

混沌。。。

混沌。。。という名のバッテリー導入!


なんで混沌なんだろ? 由来は?

なんて素で思ってたらスペルが違うことに今日気付くwww
(;゜∀゜) ア/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ。。。

ちなみにスペルは以下。

 CAOS = ×

 chaos = ○ (混沌はこっち)


ああ、間違ってることを公けにする前に気付いてよかったぜ。。。
┐(;´∀`)┌ ふぅ~



でもここで公開したら全く意味ないねぇ。。。





あ、なんで交換したかというと不測の事態発生の為なんだな。

セルが調子悪い? バッテリ上がる寸前か?と思って計ってみたら12.3Vしかなかったの。。。


納車1年でどんだけ~~~~


ま、ウーファーとアンプバッ直してるし、電装品多いからなぁ。。。

つーことで、転ばぬ先の杖。

ちと早いですが導入になった次第ですじゃ。
Posted at 2012/02/19 23:44:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2011年11月17日 イイね!

今年2回目の…

今年2回目の…ねずみぃランド♪

家族サービス開始デス(`・ω・´)
Posted at 2011/11/17 10:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭の事情 | 日記
2011年09月05日 イイね!

【JAF】自動車関係諸税の簡素化・負担軽減に関する署名活動!

【JAF】自動車関係諸税の簡素化・負担軽減に関する署名活動!マイカーを所有する者であれば誰もが一度は思うこと。。。


『自動車税のあり方』


について。。。

特に電車やバスなど公共のインフラが整備されていない、一家に1台以上の車を所有するような郊外にお住まいの方の方が強く思っていることかも知れませんね。。。

私もそんな一人です。


現・与党が政権を握る時、あれだけ騒いだ『暫定税率廃止』。。。

淡い期待を抱いた記憶も遠い昔。。。

何か一石を投じる機会はないもんかと思ってはいましたが、みんカラのイイね!からこんな記事を発見しました!



===== 以下JAFニュースより転載 =====


自動車関係諸税の簡素化・負担軽減に関する署名活動を実施します

本部広報2011-50
平成23年9月2日



JAF(一般社団法人日本自動車連盟、会長田中節夫)は、自動車関連団体で構成する自動車税制改革フォーラムなどと連携し、自動車関係諸税の簡素化・負担軽減に関する署名活動を、平成23年9月5日(月)より開始します。

人々の生活に欠かせない自動車には、9種類もの複雑で重い税金がかけられており、特に、自動車の購入・保有段階(車体課税)に課せられている税は、欧米諸国と比較すると約2~49倍と過重なものとなっています。

また、地方では生活の足として、一世帯で複数台の自動車を持たざるを得ず、自動車に係る税金が大都市圏と比べて大きな負担となっています。

こうした生活必需品であるクルマに課せられている複雑・過重な税負担の軽減や、二重課税など不合理な税体系の是正を求める意見を「国民の声」としてとりまとめ、政府・与党等へ提出するため、JAFではホームページにインターネット署名サイトを設置するほか、各支部窓口やイベント等で広く署名を呼び掛けていきます。


===== 転載ここまで =====


なかなか自分一人の力なんてちっぽけなものですが、小さな力も積み重なれば大きなうねりとなって国政を動かせるかも。。。

こんな取れるところから取るような腐った税制を変えてもらいたい。。。


イヤ、変えたい!!


是非、JAFの呼びかけに賛同頂きたい、そして署名して欲しいと思います!!



出来ることであれば、イイね!で拡散いただけると幸いです。
Posted at 2011/09/05 22:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | わたくし事 | 日記

プロフィール

「[整備] #スペーシアカスタム 【MK54S】オーディオ設定(バイアンプ接続)Ver1 https://minkara.carview.co.jp/userid/129564/car/3724566/8221755/note.aspx
何シテル?   05/06 20:32
私は病気・・・ ||||||||||||||(_ _。)|||||||||||||||| 不治の病・・・ ε-(ーдー)ハァ そしてこの病気は伝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーナビの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 15:50:51
エーモン フットランプ フロント(フラットLED 1825) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 07:13:03
ルーフデッドニング&断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 22:58:53

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
My Car Life史上初! スポーツセダン以外のクルマ。。。 SUVデビューになり ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2025/4/26納車しました 妻の新しい相棒です! 前車NBOXとは予定外のお別れで ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2020/7/28 5年乗った愛車とお別れしました。 短期間とはいえ、はじめて愛車がない ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011/3~2015/4まで乗ってました。 空前のエコカーブームに逆行して購入した新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation