• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぉのブログ一覧

2007年06月27日 イイね!

TRIZ施工一週間。

TRIZ施工一週間。モニター当選したTRIZを施工して1週間経ちました。
施工してからの天候は1日中雨の日があったり、晴天の日があったり、強風の日があったりとなかなかの状況でした(^▽^;)

感想は…
まぁこんなもんかな?って感じですw
最初に感じた可も無く不可も無くというのが当たってたという感じですね。

とりあえずCSとTRIZの比較をしてみます。

施工のしやすさ CS=TRIZ
ムラのできやすさ CS=TRIZ
防汚性 CS≦TRIZ(ほぼ同期間&天候で見てもTRIZの方が汚れが少ないように思えました)
汚れの落としやすさ CS=TRIZ
撥水性 CS=TRIZ(どちらもあまり持ちません 特にルーフはもたないです)
艶の感じ CS≧TRIZ(カルナバ系の艶とガラス系の艶どちらが好みかって事ですね)
艶のもち CS≦TRIZ(施工直後と1週間後の艶の差です CSの方がくすむ感じが早いかな)

まぁあくまでもおれ個人の意見ですけどねw
Posted at 2007/06/27 18:35:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | MRワゴン | 日記
2007年06月21日 イイね!

TRIZ施工しました。

TRIZ施工しました。モニターで当選しているので早くインプレしないといけないと思い、本日施工しました。
明日から雨なんですけどね…

パーツレビューはこちら

整備手帳はこちら

わりと辛口なコメントになっていると思いますw

今後の耐久性、防汚性がどうかにもよりますけど…
まぁ可も無く不可も無くって感じですね。
Posted at 2007/06/21 17:55:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | MRワゴン | 日記
2007年06月20日 イイね!

TRIZ到着しました。

TRIZ到着しました。先程、モニタープレゼントのTRIZマイクロセーマが到着しました。

次の洗車で使おうかと思いますが、近頃天気が良くない日が多いのでどうなることやら…
現在CSを施工しているので皮膜を落とさないといけないしね(^▽^;)
(この作業が面倒だったりするw)

とりあえずTRIZの説明を読んでみましたが、今までに使った事のあるガラス系(アクアクリスタルとプレステージクリスタル)と施工方法は同じようです。

ボディ洗う→そのままスプレーまたはスポンジで塗布→余剰成分を流す→拭き上げる

しかし、マイクロセーマを使う場合はTRIZを塗布したあと、そのままマイクロセーマで洗い流さずに仕上げると最適な皮膜が得られるとあります。

まぁモニターのインプレ時にはその方法でムラがどうなるかよく見てみようと思います。

Posted at 2007/06/20 17:16:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2007年06月11日 イイね!

当たっちゃった(^▽^;)

みんカラでやっていたモニター企画「TRIZ」の当選発表が始まってますね。

早速見てみたんですが、なんと当選してましたw
他にもお友達になっていただいている方の名前がチラホラ(^ー^)

CSのあまりの撥水性の弱さにどうしようかと思っていたところなので、ちょうどいい機会になりますね。
またスピリットで全体を磨いてCSを落とさないといけないのはダルいですが(^▽^;)

まぁ辛口コメントでも書かせてもらいましょうかねw
Posted at 2007/06/11 16:54:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2007年06月07日 イイね!

年に一度?

年に一度?また更新をサボっていたので久しぶりになりましたが、週1回の洗車ペースは維持していますw

さてタイトルの年に一度?ですが…
これは窓ガラスの完全磨きの事でありまして、今回の洗車で一番疲れたところでもあります(^▽^;)
フロント・サイド・リア全部のガラスをキイロビンで磨いて古い撥水コートを落とし、撥水コートの再施工をしました。
今回使用した撥水コートはガラコの新製品「ガラコQ」です。
持ちやすさ、角まで塗りやすくなったフェルト面がいい感じですが、値段が従来のものよりちょっと高いかもしれません…

さらに今回はルーフのみですがスピリットにて磨き→PCS水垢取り→CS施工をしています。
ルーフやボンネットはコーティングやWAXの劣化が早いのですが、CSは今までのPCなどのガラス系に比べると、白っぽくくすんでくるような感じになるのが早いような気がします(>_<)
というわけでガラス系のコーティングに戻そうかなぁと思ってみたりw

今回は珍しく問題を出してみましょうかね(^ー^)
写真の中に今までのMRWとは違う所が1ヶ所あります。それはどこでしょう?
それに関して特にブログに書いたりしてないので、見た目で判断できるところですよ。
Posted at 2007/06/07 18:04:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | MRワゴン | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 http://cvw.jp/b/129586/39974872/
何シテル?   06/22 19:26
みんカラ登録後からはMRワゴンでDIYメインの弄りと洗車に明け暮れていましたが、ここ数年はそんな元気も情熱もなく過ごしておりました。 この度スペーシアカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作サイドプロテクトモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 18:26:51
車速ロックキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 22:27:50
スペーシアカスタム バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 07:48:56

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年12月19日契約。 2014年1月18日納車。 以前のようには弄れないので、ほ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
人生2台目の愛車でした。 思えばこいつが一番\かけた車だったなぁ。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ノーマルのスタイルが好きなので、あまり多くの変更はしませんが、ちょこちょこDIYしていま ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation