• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぉのブログ一覧

2014年03月18日 イイね!

カーフィルムの施工を頼みました

ここ数年の猛暑に備えるため、スペーシアカスタムにカーフィルムを施工してもらうことにしました。
施工はカービューティープロのプロショップにお願いしました。
貼ってもらうフィルムはフロント両サイド(クォーターガラス含む)に3Mのピュアカット89とリア全面(計5枚)に3MのスモークIR20を選択しました。

今まで乗ってきた車ではフィルムを貼ったことは無かったんですが、今回は新車ということと車内空間が広くなっているのでエアコンの効きをよくするために初めてカーフィルムを貼ろうと思いました。

現在は予約がいっぱいのようで、自分の施工は4月になってからになります。
価格はフロントが20000円とリアが29000円(共に税込価格)
Posted at 2014/03/18 13:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | スペーシアカスタム | クルマ
2014年03月17日 イイね!

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【ヒカリガラス】


■みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014・アンケート■
Q1.日頃お使いのワックス・コーティング剤のメーカーはどちらですか?
プロスタッフさんのCCウォーターロータスを使っています。

Q2.一回のコーティングにかける費用は??
CCウォーター1本で5~6回使えるので、1回分の値段に換算すると400~500円くらいになるでしょうか。

※この記事はみんカラ春の新商品プレゼントまつり2014 について書いています。
Posted at 2014/03/17 23:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年03月05日 イイね!

スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん!

Q1 あなたの洗車頻度は?
(1)1週間に1回 (2)2週間に1回 (3)1ヶ月に1回 (4)2ヶ月に1回 (5)3ヶ月に1回 (6)半年に1回 (7)半年以上に1回

2週間に1回です。 実際には10日に1回ぐらいですが。

Q2 洗車される際の場所はどこですか?
(1)自宅 (2)洗車場 (3)ガソリンスタンド (4)その他(   )

洗車場です。

Q3 普段お使いになられているコーティング剤やボディワックスはなんですか?またその理由を教えてください。
商品名:CCウォーターロータス
理由:お買い得だったのと、ボディだけではなくガラスや内装にも使えるため。

Q4 「スムースエッグ」ブランドをご存知ですか?
(1)はい (2)いいえ
はい。知ってます。

Q5 Q4で「はい」と答えた方に質問です。「スムースエッグ」をどこで知りましたか?

(1)雑誌 (2)新聞 (3)店頭 (4)インターネット(みんカラの広告やソフト99のホームページなど)
(5)ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) (6)友人・知人から聞いた
店頭です。

Q6 お車を購入された際ディーラーやプロ施工者によるコーティングを施工されましたか?
(1)はい (2)いいえ
いいえ。

■フリーコメント
事前洗車なし・水いらずというのはすごいと思います。
一本でどれくらい使えるのかはわかりませんが、個人的に洗車毎のコーティングのメインという位置付けではなく、鳥のフンや虫の死骸などを取るときに使うといいような気がします。

※この記事は「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん! について書いています。
Posted at 2014/03/05 17:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年03月05日 イイね!

走行距離ゾロ目

走行距離ゾロ目スペーシアカスタムの走行距離が777Kmになったので記念撮影。
MRワゴンの時のようにキリ番・ゾロ目・連番みたいにUPはしませんが、7のゾロ目くらいは残しておいてもいいかな。
納車より約一ヵ月半の走行です。MRワゴンと同じで走行距離が伸びませんw
1000Kmいったらオイル交換しようと思ってるんですが、まだ少し先になりそうです。
Posted at 2014/03/05 16:25:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | スペーシアカスタム | クルマ
2014年02月20日 イイね!

ドライブ用にサングラスを作りました

ドライブ用にサングラスを作りましたタイトルにあるように、今日は眼鏡屋さんに行ってサングラスを作ってきました。
自分は加齢による老眼が進んできているものの日常生活ではまだ裸眼で十分なので既製品のサングラスでもよかったのですが、今回は新車にした記念ということでTALEXのレンズを使ったサングラスを購入しました。
TALEXを使ったドライビング用サングラスはSTIもオフィシャルグッズとして販売してますね。

自分は偏光レンズそのものが初めてでしたので、まずは体験するためにTALEX認定プロショップに行きました。
そこで店員さんに各種レンズの説明を受け、サンプルを手に運転席に座り見え方を確認しました。
偏光レンズは雑光をカットしフロントガラスへのダッシュボードの反射を和らげたりする効果がありますが、強化ガラスを見ると虹色がかって見えたり網目などの模様があるように見えたりします。
偏光レンズの効果を強めるのに比例して、強化ガラスの模様もはっきり見えるようになってしまいます。

スペーシアカスタムの場合はAピラーのところにある小さなサイドガラスに強化ガラスが使われているようで、TALEXのサンプルを通して見ると模様が浮き出して見えるような感じになりました。
この強化ガラスに見える模様を抑えようとすると雑光のカットも低くなってしまうので、レンズの選択はどれも一長一短あると感じました。
この辺りは個人の感覚にもよるので、実店舗でしっかり体験できてよかったと思います。

選んだのはTRUE VIEWというレンズ。
レンズ色はなるべく薄いものがよかったので、GRAY O.A.やMO'EYE GRAYという選択もありだったのですが、見え方が一番クッキリしていたのと昼間の使用がメインということでTRUE VIEWにしました。

フレームはZEAL OPTICSの新作モデルでFeiz(ガンメタル)というフレームにしました。
材質がカーボン&チタンという何とも男心をそそる一品でした。

完成まで一週間かかるとのことなので、受け取ったらレビューします。
Posted at 2014/02/20 18:31:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | スペーシアカスタム | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 http://cvw.jp/b/129586/39974872/
何シテル?   06/22 19:26
みんカラ登録後からはMRワゴンでDIYメインの弄りと洗車に明け暮れていましたが、ここ数年はそんな元気も情熱もなく過ごしておりました。 この度スペーシアカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作サイドプロテクトモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 18:26:51
車速ロックキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 22:27:50
スペーシアカスタム バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 07:48:56

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年12月19日契約。 2014年1月18日納車。 以前のようには弄れないので、ほ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
人生2台目の愛車でした。 思えばこいつが一番\かけた車だったなぁ。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ノーマルのスタイルが好きなので、あまり多くの変更はしませんが、ちょこちょこDIYしていま ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation