目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
アメリカはカリフォルニアから部品が到着しました。
プルダウンモーターとハウジングのセットです。国内ですと25,000円ほどであったのですが、アメリカからだと18,000円でした。
安かったですが2週間という時間が余計にかかりますけどね(@_@)
開けてみると色が黒!今まで透明だったのですが・・・
部品自体、一回り小さくなっていますね。
2
そして今回のハウジング部分です。
この赤い丸が砕け散って動かなかったんですよねー。
モーターよりこんなところが悪くなって交換になるとは・・・
3
さあ交換開始。
赤い丸の黒い部分を外して新しい物に取り付けます。
キャッチ部分のセンサーからモーターに電気を走らせる部品ですね。
4
今度は縦軸のネジを取り付けます。
一番上までねじ込みます。グリスでベトベトです・・・
5
写真を撮り忘れました・・・先ほどのネジをハウジング側の横軸のネジに取り付け、電気を通す黒い部分とくっつけ、更にハウジングの横に3本のネジを差し込み終了。
こちらの写真は取り付け終わった写真です。
赤い部分のスライダーを取り付けオレンジ色はボディに取り付けるネジです。
このオレンジのネジを若干、助手席寄りに取り付けました。
6
それはトランクがフェンダー部分に当たっていて塗装が削れていたんですよね。
これで接触がなくなりました。
7
肝心の段差もなくなりました。
しっかり動くことは素晴らしいですね!!
8
終わった後掃除をしたら見つかった部品です。
いろんなものが粉々になっていました。34年経つと仕方ないですね:;(∩´﹏`∩);:
[PR]Yahoo!ショッピング
[PR]Yahoo!オークション
関連リンク