• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月22日

くろま電1号プロトタイプ意地悪テスト近況

くろま電1号プロトタイプ意地悪テスト近況 くろま電1号のβ版とプロトタイプを交互に脱着し手動・自動の動作確認をしていたところ、突然手動で動かなくなってしまった
自動では動くのでくろま電1号の問題ではなさそう、では、配線ミス?ドアミラー配線を元に戻しても動かず、オーディオはなるのでヒューズでもない。
ドアミラーSWの基板の配線をチェックしていくとパワーウィンドウ基板とドアミラーの基板をジョイントするコネクターのオス側とメス側で導通が無い。
コネクターの接触不良かとコネクターをバラしてみると、今まで見た事の無いS字状のピン形状をしていた。このS字状の先端部が金属疲労で断線していたのである。
またこのコネクターはフリージョイント風に左右に動く機構となっているため、コネクターピンがS字状になっているようである。
通常の使用条件下では、今回のような現象は起こりえないであろうから、皆さんは安心を・・と言ってもドアミラーを頻繁に開閉する人は何年か後に起こりえるだろうな・・・

まあ、マツダの関係者がこれを見ている事を祈りましょう。

今回はコネクターを直結にして一件落着、ドアSW周りを頻繁に外す人は注意してください。(俺だけ?)
ブログ一覧 | ドアミラー | クルマ
Posted at 2005/07/22 22:44:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポールハプニング
ふじっこパパさん

間瀬明さん(モータースポーツフォト ...
ND5kenさん

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「ハイコン優勝しました(^_^)v http://cvw.jp/b/129616/36417629/
何シテル?   09/13 17:37
2013年スペーシアに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スペカス (スズキ スペーシアカスタム)
くろまてい号二世
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
多くの車に乗り換えてきましたが、マツダ車とはフィーリングが合わず、今後も縁が無いと思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation