• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっと乗らなきゃな~のブログ一覧

2013年07月03日 イイね!

合体は完了ですが^^;

合体は完了ですが^^;昨日深夜に予定していた合体は仮合わせの段階からうまくいかず即中止にしました

甘く見てました^^製品毎の誤差は多少あるようですが私のは何かすごくキツキツで^^;

今日も昼からチャレンジしましたがうまくいかず 塗装してるので返品も効かないし 何とかしょうとうろたえまくりで余計な事をしたり細かな所に目が届かずでチョイ反省してますが おかげさんで何とかかんとか合体が完了して安堵しております

で、さっそく取付けと行きたい処でしたがライダーなのでマフラーを変えないと付けられません^^それに明日からは仕事で^^あと関係ないですがすごく重いですね^^

って事でたぶん今週中はここまでです ありがとうございました(*^^)v
Posted at 2013/07/03 20:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月02日 イイね!

今夜合体させます^^

今夜合体させます^^今日、ロジャムサイドステップモールを運転席側にも付けました
助手席側と同じ要領で付けましたが仕上がり具合もトータルでは同じような感じですかね^^

あと下からのビス止めはドリルで先に穴を開けておかないといきなりでは無理でした

簡単ですが以上でサイドは完成ですパチパチパチ^^

で、そのまま次に取り掛かるべく長らく車に積み込んだままにしていたハイスタ用のリアバンパーを部屋に持ち込みました 

長らくのお待たせでしたがここで始めて合体相手のロジャムリアリップスポイラーとスッポンポンでご対面です^^

って事で今夜がいきなりの初夜ですが^^緊張せんでもエエよ~後でおじちゃんが優しく合体させてあげますからね~ハァハァ

最後はアホな事を書きましたが合体後に故障したらマズイな~と思いつつLEDリフレクターの取り付けが先程終了しました(*^^*)

いよいよ合体です^^
Posted at 2013/07/02 21:28:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月30日 イイね!

半分だけですが付けて見ました^^

半分だけですが付けて見ました^^ロジャムサイドステップモールを助手席側に付けました

スライドドア側から付けてそれに合わせてフロントドア側を付けましたが私のはフロントドア前方の尖ってるところが少し浮き上がってます(合わせの時からです)

運転席側をやってみてあまりにも差があるようなら対策を考えます

いい感じですがチョッと若作りか?確かに^^;

あと車高も下がります まあ見た目だけですけどね^^
Posted at 2013/06/30 22:00:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月19日 イイね!

ルークス&パレット乗りの皆さんターミナル類の設置はどうされてますか?

ルークス&パレット乗りの皆さんターミナル類の設置はどうされてますか?先日買ったドラレコの取り付けで電源の確保のついでにターミナルを設置しようと思いましたがヒューズBOX周りにはスペースがなく思案の結果 運転席側の座席下にこんな感じで設置(タイトル画像)しました 名づけてターミナル弁当箱^^

ヒューズもこの中に入れました きっと皆さんもこのスペースは利用されてるんでしょうね?重宝しそうです
Posted at 2013/06/19 20:03:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月09日 イイね!

おかげさまでGWはオフ三昧をさせて頂きました^^(各地で開催ありがとうございました)

おかげさまでGWはオフ三昧をさせて頂きました^^(各地で開催ありがとうございました)私は遅刻早退はありましたが仕事だった5日の関西オフ昼の部以外は全て参戦出来ました

いや~楽しかったですね思い出が蘇りますよね~ どのシーンも外せないですね うまくまとめる事できないですが^^

と言う事で各地でのオフの模様は他の方のブログやフォトを見てくださいね?私も見ます^^

ですが番外編として私が偶然に参戦できた4日の足柄SA~なばなの里までの模様を数枚載せときます(タイトル画像は3日の関東遠征で泊まった秦野中井IC近くの宿ですがすでにここからラッキーが始まっていたのかも)

番外編フォト一枚目はガス補充で立ち寄った足柄SAでの予期しなかったこんなシーンから(乾杯?を焦らされて一枚撮ったらこの方のUPになってしまったんだニャ~)


二枚目、遠州森町PAでは星君が再登場9台並んでもう立派なオフですね 楽しいひと時でした


三枚目は刈谷SAで最後のトイレ休憩の模様です足柄からの楽しかったランデブー走行の余韻が~w


ラストは中部オフ昼の部の会場なばなの里での一枚でおしまいです^^


最後に各地でGWオフを企画して頂いたにこぱぱさん、ゆってぃ~さん、ちっはるこんさん、たくさんいたであろうスタッフの皆さん本当にありがとうございました

各地で参戦された皆さんお疲れ様でした 特に九州、中国方面から遠征された皆さん疲れは取れましたか?お疲れ様でした またお会いしましょうね

では愛想なしで申し訳ないですが今回の私のGWオフ参戦記はこの辺で^^
Posted at 2013/05/09 16:10:04 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス オートライト機能強制無効化ライト(笑) https://minkara.carview.co.jp/userid/1296237/car/3359958/7153789/note.aspx
何シテル?   12/13 15:22
もっと乗らなきゃな~です。 ノートオーテック(W)とルークスHSターボ(W)に乗っています。 みんカラ11年目に突入しました。 休止状態ですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NITOMS 識別用カラーアルミテープ 白 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/31 08:52:30
(株)日本緑十字社 配管識別アルミテープ 白 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/31 08:29:10
後期USローグテールランプ取り付け(バックドア側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/04 22:13:12

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
12年乗ったルークスから乗換えました。 同じHS2WDのターボですが車名以外は外観・内装 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
エクストレイルから乗換ました。 e-POWERいいですね~ プロパイロットも早く試してみ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
我が家初のターボ車です。 ちびっこですが豪華装備で車内広々パワーも申し分ありません。 * ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C26ライダーは造りや質がどうこうはともかくボディデザインが好みです。 H28/0 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation