• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月30日

フィル-残念・・・



以前から気になってた欧州のワゴンテールを売ってるサイト発見!
No.51です。

高いのもありますが、気になることが・・・
フィールダー(国内)は、前期と中期以降でテールの形状が違います。
前期→中期になる際に、リアハッチドアの形状が変更され、中期で膨らみを持たせたため、テールも中期から膨らんでます。
そのため、中期に前期のテールを付けると、テールが引っ込んで隙間が出来るようです。
つまり、欧州のワゴンは国内の前期と同じテール形状か?中期以降か?
って事です。

で、売ってるサイトに質問した所、すぐにお返事が!
欧州のワゴンのリアハッチドアは国内の前期と同じ形状だとのこと・・・
配線はOK、取り付けもOKだが、テールとボディに隙間が出来るらしいです・・・

(T_T)

残念。

質問してもすぐ返信くれるなんていいサイトだぁと、
私の質問にすぐ返信をくれたので少し、宣伝(笑)
ブログ一覧 | 物欲 | 日記
Posted at 2006/10/01 01:35:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

(;´Д`)ハアハア…イイよ!それ!! ... From [ ☆★ Happy Time ★☆ ] 2006年10月22日 02:33
このお方の処で・・・ 画像のパーツがこのサイトのSHOPで通販ちぅのようで 激しく<span style="font-size:
ブログ人気記事

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

デントリペア
woody中尉さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2006年10月1日 11:06
コレ僕も考えてたんですよね~。
海外車種のリヤハッチの形状がハッキリしなかったので注文は控えてたんですが・・・
ということはぷちさんが確認された情報ではうちの(前期)には付くってことですね♪

以前ココで部品買いましたが、1週間ほどで届きました。
発送しましたメールをくれたりと、応対も丁寧なところでしたよ(^^)
コメントへの返答
2006年10月1日 20:05
おそらく興味のある人にしか分からない変化ですが、とても欲しかったんですけどねぇ・・・(T_T)

サイトの方によると、前期はバッチリOKだそうです。
海外のサイトで見ると、前期で見られる窓下5cm位の所にうっすらとした曲げが見えたので、前期っぽいなとは思ってましたが・・・(T_T)
先日は中期の画像と海外やココのサイトの画像を必死で見比べてましたよ。
万が一、合わなかったら中期以降対応になるはずなので私が買いますよ~(笑)

2006年10月1日 21:52
っということは、前期に中期の純正テールは付かないって事かな?殆どの人が気がついてないと思いますが、うちの初期型ですが、中期顔に変えてたりするのですが・・・。ついでにリヤも後期にしようかとちょっとだけ考えてたりしたことも・・。
コメントへの返答
2006年10月2日 0:24
前期に中期のテールは無加工で装着可能で、付くには付きますが、テールが出っ張るということになるかと思います。
どのくらい出っ張るかというと、やって無いので不明です。
リアハッチをよく眺めると、前期は、窓ガラス下5cm~10cm?あたりに微妙な角?(プレスライン?)が1本、水平方向にあるかと思いますが、中期は膨らんでるのでこのラインが見えないと思います。

ちなみに、みんカラの、ちのさんと言う方が前期型に後期のテールを付けたという写真をUPされてましたが、やはりテールとハッチの間に隙間が出来たということです。遠めに見れば気にならないのかも。
ちのさんのブログ↓
http://carlife.carview.co.jp/UserProfile.asp?UserID=177909

それと、ワゴニストという雑誌で、中期(もしかしたら中期ハッチを付けた前期)に後期のテールを装着したというスリーピースってショップが装着してるのを見ました。丸いバックランプをDADのリアバンパーに埋め込んでてカッコよかったです。

それから、ユータさんをはじめ、何名か中期バンパーを装着されてるので、無駄知識だと思いますが(笑)、おそらくフロントは前期から中期では、緩衝材(発砲スチロール)の形状が中期の方が多少大きいようです。
中期にディーラーOPのデカイ丸フォグのバンパーを装着する際は、緩衝材も交換のようでした。しかし、私が装着した時は少し押し込めば(発泡スチロールだし)装着でしましたので、問題ない程度のようです。アンダーカバーのある中期は下回りの固定に悩みましたが・・・
デカイ丸フォグ装着の説明書を見ると、フェンダーライナーあたりも微妙にサイズが違うのか、前期・中期と二つの大きさの隙間埋めの小さなカバーがありました。これもほんの少しなので問題ない程度のようです。
2006年10月1日 23:16
ワタスの奴は・・・・前期も前期なので・・・
コリは・・・装着でけるやん(笑)

いいなァ~~コレ・・・
フィル乗りには・・・・
『人とは違う』意外性があって・・・
いいでつねぇ♪♪

ヤバッ!!物欲おそて来るやん・・・(黙)
コメントへの返答
2006年10月2日 0:13
『人とは違う』意外性・・・車でなく自分の内面で表現したいもんです(笑)
でも、車で人と違うことがしたいお馬鹿な俺です(^^ゞ

値段がネックかと思いますが、
前期のDOSUえ~さんの車には問題なく装着できるらしいですよ~
( ̄ー+ ̄)
2006年10月2日 0:37
本当だ気がつかなかった・・。テールゲート前・中・後で品番違いますね。危なく部品買うところでした・・。ゲート変えないと大きさが違って隙間が出来るならリヤの中期仕様は断念ですね。ナンバーも入れ換えないといけないですし・・・。もし事故ったら中期にしよう!!ってバンパー交換ならいけど、ゲートを交換するような事故はやっぱり勘弁して欲しいな(汗)

ちなみうちのは買ったときは大きな円フォグのエアロバンパーが付いていました。気に入らなかったから中期バンパーに交換したのですが(笑)ちなみに前期は衝撃吸収の発砲スチロールは無いですよ。あと、エアロバンパーも外さないとつきません。中期の発泡スチロールもあるのですが、ホースメントの形状が違うので無理でした。っというわけで、うちのは発砲スチロール付けないで今のところ1年半付けていますが全く問題ないですよ。フェンダーライナーも前期でも問題ないですね。エアロバンパーのライナーの隙間埋めるやつですが、前期も中期もあれがないと隙間が空くようです。バンパーの下の方の幅が違うようで・・。あれ確か共通のはずだったような・・。
コメントへの返答
2006年10月2日 1:17
テールゲートは、ちゃんと品番違うんですね。
電カタ持って無いので、回りくどい説明ですみません(^^ゞ
私もフロント事故ったら、ランクス顔にしてみようかと思いましたが、ゲート交換同様したくない事故です・・・

ところで、前期は発砲スチロールないんですね。
ホースメントも違うのは知りませんでした。
中古で買ったでっかいフォグのエアロバンパーに取付要領書が付いてきたんですが、前期用と中期用があり、前期用は紛失したのですが、確か記憶では、前期用には発泡スチロールが載ってなく、中期にはセットで付いて来るようなので、思い違いをしてました(^^ゞ
ライナーの隙間カバー(エクステンションと言うらしいです)は現物で確認したら、前期が長く、中期は短かかったです。
私も、エアロバンパー買ったのに装着したら黒だとイメージが違って、結局中期バンパーです(^^ゞ
フォグもないので100円ショップで買った皿を付けてるし、アンダーカバーが付けれないし、もっと低かったらいいんですけどねぇ。

プロフィール

「GRカローラのタクシー需要あるの?謎 https://x.com/Futabasystem/status/1945382445874077863
何シテル?   07/16 22:21
小細工大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2025/6/15納車されました。 購入出来て良かった♪ SPORT Package付 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
■サブ車で家族共用 【グレード】N-WGN L・ターボ Honda SENSING〈 ...
トヨタ カローラツーリング 210号車 (トヨタ カローラツーリング)
2019/9/28 注文 2019/11/10 納車 2019/11/16 Keeper ...
三菱 アイ 三菱 アイ
【2020/9/26・・・売却】 冷間時にエンジンがせき込む感じはたまにありましたが、大 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation