• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷちのブログ一覧

2007年01月24日 イイね!

カローラWRC売ってる?

そういえば、前期でなく、後期ランクスチックなラリーカーがあるとか雑誌に書いてあったのを思い出し、検索・・・




http://www.motoring.co.za/index.php?fSectionId=1828&fPicId=96537

あったあった♪

http://newcelica.org/forums/showthread.php?t=178775
↑ところで、コレはどうなったんでしょ?

・・・検索再開・・・

ん?



http://www.irish-rallying.com/classified.php?classified_id=070113_104644


あのう・・・「FOR SALE」って書いてありますよね?

あのカローラWRCを売ってるって事ですよね?

誰か買って下さい!
2/10までのようです!






で、売ってるのは、アイルランドみたいですが、通貨はユーロですよね?

15万ユーロ・・・???

1ユーロ=158円のようですから・・・?

2600万円・・・

で輸入しちゃったりすれば更にお金がかかり・・・


あ!日本じゃ公道走れないかw

というか、WRカーなんぞ運転出来そうにありませんけどね~

┐('~`;)┌


Posted at 2007/01/24 22:23:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車雑記 | クルマ
2007年01月23日 イイね!

もうすぐ電気自動車?

http://car.nikkei.co.jp/news/business/index2.cfm?i=2007012208827c0
三菱重工が自動車用電池事業に参入するそうです。
「電気自動車やハイブリッド車向けリチウムイオン電池を2010年をめどに量産」とあるので、
計画通りいけば、3年後には例のアイの「i-MiEV」が市販されるんでしょうかね。
楽しみですね~

個人的には、スーパーターボ(スーパーチャージャー+ターボ)+DSGミッションのゴルフにヨダレが出てます♪
お金があれば買いたい・・・
http://www.carview.co.jp/news/0/29223/

「ゴルフGT TSI」
http://www.volkswagen.co.jp/index2.html
Posted at 2007/01/23 19:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月20日 イイね!

フィル-リアシートのヘッドレスト・・・

「ザ・新型フィールダーのリアの低いヘッドレストを
私のフィールダーへ装着すれば
シートを倒してもヘッドレストを
外さなくてもいいんじゃないのぉ~計画」

を実行しようとディーラーで試して来ました。

■状況
①まずは、必要ないですが下調べとして私のフィールダーから新型へ、
 ヘッドレスト装着・・・結果△
一応入りましたが、ヘッドレストの支柱のピッチが新型は若干狭いのです。
それと、固定するための支柱の切り欠きピッチが違うためしっかり固定は出来ません。刺さってるだけです。
つまり、計画には暗雲が・・・。

②今度は本題の計画実行!
新型の支柱のピッチが狭いのは確認できましたが、もしかして少し無理すれば装着出来るのではないかと一応実行。
新型ヘッドレストを私のフィールダーに差し込もうかとしましたが、明らかに入る気配がありません・・・(-_-;)
ヘッドレストをよく見ると、新型はヘッドレストの支柱が太くてピッチが狭く、私のフィールダーには装着が無理です。
・・・結果×
私のフィールダーのヘッドレストの支柱が細いので、たまたま①のように新型のリアシートへは装着できたようです。

あ~あ、「ザ・新型フィールダーのリアの低いヘッドレストを私のフィールダーへ装着すればシートを倒してもヘッドレストを外さなくてもいいんじゃないのぉ~計画」


挫折・・・(T_T)

あ、新型の真ん中のヘッドレストを試すの忘れてた。。。

※ちなみに私のフィールダーの真ん中のヘッドレストも低いタイプですがコレもピッチがとても狭いので新型も狭いのかも・・・

2007年01月18日 イイね!

デカイよ・・・

デカイよ・・・直径は10円玉4個分超え。
お値段は368円。
通常110gでコレは400g

セブンイレブンで売ってましたが、異様にデカイのですぐ見つかるかと思われます。

一人じゃ食えまへんがな(-_-;)

http://shop.glico.co.jp/products/pudding.html
Posted at 2007/01/18 21:56:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 笑いネタ | 日記
2007年01月13日 イイね!

LEDダメなの?

LEDダメなの?正月早々、テールランプのフィラメントが切れてました。
フィル君よ、片方だけ球切れでも警告灯が点かないのね(T_T)

そこでカー用品店に行くと、LEDのダブル球があったので少々お値段が高かったんですが、買って装着してみました。

エンジンONの時、微電流が流れてるのか、1個だけ微妙に光ってます・・・
マズイかと思いましたが、見なかった事に(-_-;)


数日後、気が付くとABSの警告灯が点いてます。
???
色々調べてみると、スモールランプ点灯時にブレーキを踏むとABS警告灯が点きました。
ディーラーメカさんに電話で聞くと、「球切れの場合点灯するので、LEDにしたら、球切れと判断されたのかも」ということで、

対策方法として、

A.抵抗入れる。
B.抵抗の代わりに電球をプラスしてごまかす。
C.ブレーキスイッチ換えてみる。

と言う案が浮上。

ノアのテールを純正LEDテールに交換した際にブレーキスイッチも交換したらしいので、もしかしたらブレーキスイッチに秘密があるのかと思い、LEDテールの後期型フィル用のブレーキスイッチを取り寄せてもらいました。
しかし、取り寄せてもらったブレーキスイッチは配線が2本のみ、私のフィル君のブレーキスイッチは配線が2本以上あり形状も付きそうにありません・・・
つまり、ブレーキスイッチ交換は不可。。。

で、結局元に戻しました。

しかし、元に戻そうとカー用品店で電球を買って作業してると・・・

画像のようになってしまいました。

ええ、電球だけテールランプのユニットの中に
落ちてしまいました(T_T)


カー用品店の店員さんにマグネット借りましたが、バルブは全くくっ付きません。
車に載ってた色んなもので取り出そうとしましたが、ダメ。
そうこうしてたら、マグネットを貸してくれたメカさんが助け舟を出してくれました。
指に両面テープを巻いてます!
ほほう!さすがプロ!賢い!!!
両面テープにくっつけて引っ張り出そうという事かぁ!

なんていい人だぁ(T_T)
人の優しさが身にしみます。

でも、しばらく格闘してくれましたが無理でした・・・
さすがに無理なのね。

仕方がないので、またさらに工具借りて内装外すことにしました。
内装はがしを借りるのを忘れたので簡単に内装を外して、
無理な体勢で作業してたら・・・

今度はテールを固定するナットを奈落の底へ落としてしまいました。

┐('~`;)┌

しかも内装はよく見るとガラス繊維が混ざってるじゃないですかぁ!
手がチクチクしてきました(T_T)

もう踏んだり蹴ったりです。

買った高価なLEDどうしよう・・・

フィル君はそんなにハイテクじゃないと思ってましたが、結構ハイテクだったんですね・・・

アイに付くかな・・・
同じ形状だったかな???
アイはハイテクだから、付いても同じく警告灯が点いてしまって面倒かなぁ。

ハァ・・・

寒空の中、お手伝いしてくれたメカさんの優しさと、自分の愚かさが身にしみます・・・

■教訓
●例え、バルブ交換でも工具を用意しておこう!
●横着しては逆に手間がかかる!(毎回反省しても直りませんが)
●指に両面テープを巻いて、くっ付けて取るのは賢い方法だ!
●手助けしてくれたJM○のMさんはいい人だ!



Posted at 2007/01/13 00:51:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | D.I.Y.過程 | クルマ

プロフィール

「GRカローラのタクシー需要あるの?謎 https://x.com/Futabasystem/status/1945382445874077863
何シテル?   07/16 22:21
小細工大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2025/6/15納車されました。 購入出来て良かった♪ SPORT Package付 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
■サブ車で家族共用 【グレード】N-WGN L・ターボ Honda SENSING〈 ...
トヨタ カローラツーリング 210号車 (トヨタ カローラツーリング)
2019/9/28 注文 2019/11/10 納車 2019/11/16 Keeper ...
三菱 アイ 三菱 アイ
【2020/9/26・・・売却】 冷間時にエンジンがせき込む感じはたまにありましたが、大 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation