• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷちのブログ一覧

2022年01月25日 イイね!

HKSがツーリングのマフラー適合確認用車両探してるみたい

以前、ブログでHKSさんがツーリングでセンター2本出しマフラーを発売したと書きました。
適合はハイブリッド用のみでしたが、
現在、ツーリング(1.2Tと1.8NA)の適合確認のための車両募集をしてるみたいです。
https://twitter.com/HKS_Tribe/status/1484390342443278342?s=20
静岡県富士宮市に持ち込みみたいです。
遠い。。。
ご興味のある方いかがですか?

【追記1】
1/27に募集終了したようです。
検証終了次第、発売されるのかも知れませんね。
他メーカーはハイブリッドと共通品番なので、HKSも同様でしょうかね?

【追記2】
2022/2/21 ターボ(ハイブリッドなどと共通品番)も発売!
https://www.hks-power.co.jp/product_db/muffler/db/31488

alt
 
alt

Posted at 2022/01/25 23:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年01月13日 イイね!

2025年以降に「ひろしまモビリティゲート(仮称)」が出来るみたい♪

まだ少し先ですが広島市に面白そうな施設が出来るようです。

■マリーナホップ解体へ 跡地は「ひろしまモビリティゲート(仮称)」に
----------------------------------------------------------------------
【追記】
トムスと広島トヨペット主体で構想が始めりましたが、残念な事情で広島トヨペットが辞退、トムス、バルコム、広島マツダ、マツダの4社で『ひろしまモビリティワールド』として再始動となったようです。上手く発進して欲しいです。
----------------------------------------------------------------------

■現広島FMP開発事業用地の利活用に係る公募結果について
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/78/fmp2.html
「ひろしまモビリティゲート(仮称)」
「アジア圏随一の“モビリティ・エンターテイメントの聖地”」をコンセプトに,屋内でのEVカートレースや球体スクリーンによるVRコンテンツ,フォーミュラーカレッジといったモビリティを中心とした体験の提供,カーディーラー,飲食等のテナントの導入,アウトドアアクティビティで活用できる緑地の設置,野外イベントの実施等により,新たな観光名所として,国内外から観光客等を呼び込むとともに,MaaSや次世代モビリティの実証実験など,最先端のモビリティ研究にも活用

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/801490_7777639_misc.pdf

alt

レンタルガレージも良いし、ミニサーキットもありスポーツ走行はもちろん、試乗も出来るようです。
EVカート・シミュレーター・e-モータースポーツ・VRゾーンなど何か楽しそうなものもあります。
バーベキュー・グランピングなども出来るみたい。
2025年から31年間土地をレンタルするので、電動化でどうなるかちょっと不透明さもありますが、いわゆる車、もしくは空飛ぶ車みたいな最先端の乗り物と触れ合う良い施設になるのかも知れませんね。子供世代に車好きが増えると良いですねぇ。
ただ既存のマリーナホップは2025年3月をめどに解体・撤去とあるのでまだまだ先です。
トムスと広島トヨペットがんばれ~

Posted at 2022/01/13 21:49:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑記 | ニュース
2021年11月09日 イイね!

やっぱりダメっぽい・・・

AliExpressの11/11のセールが近いので物色してると・・・

お!イイモノ発見!
後付けでメーターにタイヤの空気圧出せる!!!


・・・かも(笑)


と思って調べました。
alt

https://ja.aliexpress.com/item/1005002823025832.html

ハイブリッドとガソリン用があるようです。

製品の説明では、Dピラー(リアの天井付近)、6×2の12ピンで接続するようです。
alt

altalt

 


リアの天井に近いにあるものは「スマートドアコントロール レシーバASSY」かと思いましたが、配線図でも実車でもうちのスマートドアコントロール レシーバASSY(O38)は5ピンでした。
alt

alt
 


コネクタ合わないのでポン付けもダメか・・・
配線調べたら接続出来るかも知れないけど、AliExpressのものは配線図、ましてや取説さえも問い合わせてもまともな物無い確率が高いし。
本数が違うので何かの配線足り無さそう。。。
そもそもメーター(コンピューター)も非対応かも。
メーターは海外のを買っちゃう?(笑)

TMPSのセンサーは、どれが対応しているか明記されてないし。。。
見つかったとしても技適アウトもありそう・・・

ギブアップ。。。

どなたかお詳しい方、いかがですか?

丸投げ(笑)


Posted at 2021/11/09 18:13:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラツーリング | クルマ
2021年11月07日 イイね!

柿チューン

N-WGNのボンネットを開けると・・・

alt

ムムム!・・・?

alt


知らぬ間にオレンジ色のパーツが付いています!
alt

なんと柿チューン!
N-WGNは、柿を装備していました♪
どおりで何か変わったと思っていました。
※あくまで個人の感想です(笑)


カッチカチだったので無事摘出出来ました。

近所では200mくらい先でないと柿の木ないけど、どこから取ってきたんだろうか?
というか何の動物の仕業なのか?
目の前の川から来たのかな???
自宅前の道路は割と交通量多いんだけどなぁ。

皆様もお気を付けを。


Posted at 2021/11/08 00:06:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑記 | クルマ
2021年10月25日 イイね!

スタートアップサウンド

スタートアップサウンドを付けてみました。
再生機器はスピーカー付きで、MP3が再生出来る中華製の1,000円ちょっとのもので、スピーカーはΦ5cmくらいの物なので音はそれなり。
メーターの奥から音が鳴っているようにスピーカーの向きを調整しました。
12Vで使用可。
スイッチONにした時、1度だけ設定したMP3が再生。
4曲設定可能。
音量調節可能。
これはスタートアップ時に再生するだけなので、IG電源に接続するだけ。
当初はバック時の音楽として使おうと思っていたんですが、ループ再生が出来ないので用途変更しました。
ループはconfig.txtとかconfig.bin内に「M1」書けとか書いてあったりしますがさっぱり不明・・・
【追記】
「config.txt」内に「M.1」と入力して、MP3と一緒にペーストすれば全曲ループしました。
さらに、榛名颪さんがマニュアルをアップして下さいました。
本当にありがとうございます。

■パーツレビュー作成-2022/9/17(リバース時にループ再生させてみました)


alt




ポケットサウンド/効果音素材
https://pocket-se.info/archives/517s/

たまたまですが、光の動きと音楽が合ってる感じがして満足♪
無音1秒追加して開始タイミングの調整をしてます。


最近はこっちの音を鳴らしてました。
小刻み良くて好みです。


Posted at 2021/10/25 01:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラツーリング | クルマ

プロフィール

「GRカローラのタクシー需要あるの?謎 https://x.com/Futabasystem/status/1945382445874077863
何シテル?   07/16 22:21
小細工大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2025/6/15納車されました。 購入出来て良かった♪ SPORT Package付 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
■サブ車で家族共用 【グレード】N-WGN L・ターボ Honda SENSING〈 ...
トヨタ カローラツーリング 210号車 (トヨタ カローラツーリング)
2019/9/28 注文 2019/11/10 納車 2019/11/16 Keeper ...
三菱 アイ 三菱 アイ
【2020/9/26・・・売却】 冷間時にエンジンがせき込む感じはたまにありましたが、大 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation