• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷちのブログ一覧

2007年09月11日 イイね!

ウッキー

ご無沙汰してます。
なんだか久々の書き込みですね(^^ゞ

ところで、先ほど、車のキーレスエントリーの作動距離を長くする方法をテレビでやってました。

それもオマヌケな方法だそうで。

それは・・・

おサルのモノマネをせよと。

両手を頭に乗せて「ウッキ~」としろと。
(もちろんキーは手に握っておきます)

何だかとても偉そうな大学の先生が。。。

マジメにやってます。

標準で17mだったのが40mでも電波は届いていました。

テスト車両はAクラスベンツでした。
カローラやフィットかヴィッツでやれよ!
というツッコミはしつつ、
とても偉そうな大学の先生を信じて、さっそく実行。

うちの車のキーレスの電波は電池が減ってきてるのか最近飛ばない上に、自宅から車が見える場所は、コンクリートの障害物が・・・

すでに自宅の中でやろうとしてる時点で横着さが出てますが(笑)

しか~し、俺と違い電波は横着なヤツではありませんでした。

そんな通常では届かない所でも、しっかり電波届いちゃいました!
障害物があるせいか安定はしませんが、どうやっても電波が届かなかった位置でウッキーとすれば、電波が届きました。

スゲーじょ。
驚きだじょ。
ビックリだじょ。


原理としては、通常でも人体(腕)を利用して距離を稼いでるらしいんですが、
キーの周りにループ状のものがあれば発信する電波は強くなるらしく、両手を握ったワッカを車の方へ向けてボタンを押せば一番飛ぶようです。
でも、どうせやるならおサルポーズが素敵ですね。

それで、ネットで検索すると・・・ありました。

同じくお馬鹿なポーズで素敵です。
おそらく同じ原理なんでしょうが・・・
アゴの下にキーをつけて口を大きく「ア~」っと開ける
http://portal.nifty.com/2007/07/04/b/
うちの車もリモコンで開錠しても、30秒以内にドアを開けないと、再びドアがロックされるので、ダッシュしないと同じくダメ。
結局そんなに飛距離はいらないんですよね(笑)

ところで、検索してると、リモコンで何度もドアを開閉していると、キーレスが一時的に使えないようになる車もあるようなので、ご注意を。
使えなくなったらキーシリンダを回して開錠すれば、リモコンも復活するらしいです。

それにしても、ループ状にすれば電波が遠くまで届くと言う原理がイマイチよく分かりません。
AMラジオのループアンテナも同じ理屈なんでしょうかね?
色々調べても、リモコンには、他の無線関係の機器でも使用している315MHzと言う周波数を使っていることくらいしか分からず・・・

■追記
そういえば、リモコンの周波数は日本&アメリカと、ヨーロッパでは周波数が違うらしいんですが、実験ではベンツを使ってました。
ベンツはヨーロッパだから日本のものと周波数が違うんでしょうか?
ヨーロッパでも日本向けには日本の周波数に合ったリモコンに変更してるのでしょうかね?
周波数が違う場合、何か変化があるんでしょうかね?
う~む・・・
2007年03月26日 イイね!

フィル-純正ナビの赤外線リモコン

フィル-純正ナビの赤外線リモコン純正ナビのステアリングリモコンが欲しいと色々画策してましたが、コストや入手の困難さから断念してましたが、いいものを発見しました。

純正ナビのナビ裏のステアリングリモコンの端子を利用して、家庭用テレビなどの赤外線リモコンで操作するというものです。
学習機能が付いてるので一部メーカーを除き多くのリモコンが使えるようです。

ついでに、操作するリモコンも学習機能付きのリモコンを購入して、ワンセグチューナーやマルティメディアHDDも操作出来る様にしました♪

微妙に快適(笑)

1つのリモコンで、後席からもワンセグやマルティメディアHDDやナビの音楽の選曲なども出来ますしねぇ。

純正ナビでステアリングスイッチのない方にはオススメです!


2007年01月20日 イイね!

フィル-リアシートのヘッドレスト・・・

「ザ・新型フィールダーのリアの低いヘッドレストを
私のフィールダーへ装着すれば
シートを倒してもヘッドレストを
外さなくてもいいんじゃないのぉ~計画」

を実行しようとディーラーで試して来ました。

■状況
①まずは、必要ないですが下調べとして私のフィールダーから新型へ、
 ヘッドレスト装着・・・結果△
一応入りましたが、ヘッドレストの支柱のピッチが新型は若干狭いのです。
それと、固定するための支柱の切り欠きピッチが違うためしっかり固定は出来ません。刺さってるだけです。
つまり、計画には暗雲が・・・。

②今度は本題の計画実行!
新型の支柱のピッチが狭いのは確認できましたが、もしかして少し無理すれば装着出来るのではないかと一応実行。
新型ヘッドレストを私のフィールダーに差し込もうかとしましたが、明らかに入る気配がありません・・・(-_-;)
ヘッドレストをよく見ると、新型はヘッドレストの支柱が太くてピッチが狭く、私のフィールダーには装着が無理です。
・・・結果×
私のフィールダーのヘッドレストの支柱が細いので、たまたま①のように新型のリアシートへは装着できたようです。

あ~あ、「ザ・新型フィールダーのリアの低いヘッドレストを私のフィールダーへ装着すればシートを倒してもヘッドレストを外さなくてもいいんじゃないのぉ~計画」


挫折・・・(T_T)

あ、新型の真ん中のヘッドレストを試すの忘れてた。。。

※ちなみに私のフィールダーの真ん中のヘッドレストも低いタイプですがコレもピッチがとても狭いので新型も狭いのかも・・・

2006年07月01日 イイね!

フィル-使い勝手向上化- 小物入れ照明 

フィル-使い勝手向上化- 小物入れ照明 明るくなりました♪

夜でしかも、フタを開けないと役立たない微妙な使い勝手向上です(笑)

微妙と言っても、必要な時にはかなり便利???


2006年01月26日 イイね!

使い勝手向上化Vol.4 センターのトレイ

使い勝手向上化Vol.4 センターのトレイ使い勝手向上化Vol.4
センターのドリンクホルダーをライトアップしてみました。
ちょっと自己満足(笑)

詳しくはフォトギャラリーで。

ところで、中期のDOPでカップホルダーイルミネーションってものがあったんですが、どなたか装着されてる方いらっしゃいますか?
配線処理などどのようにしてるか興味がありまして。
今回はそれを目指して作ってみました。

プロフィール

「GRカローラのタクシー需要あるの?謎 https://x.com/Futabasystem/status/1945382445874077863
何シテル?   07/16 22:21
小細工大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2025/6/15納車されました。 購入出来て良かった♪ SPORT Package付 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
■サブ車で家族共用 【グレード】N-WGN L・ターボ Honda SENSING〈 ...
トヨタ カローラツーリング 210号車 (トヨタ カローラツーリング)
2019/9/28 注文 2019/11/10 納車 2019/11/16 Keeper ...
三菱 アイ 三菱 アイ
【2020/9/26・・・売却】 冷間時にエンジンがせき込む感じはたまにありましたが、大 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation