キララコテージ

山口県にも「きららビーチ?」(山口きらら博の跡地?)と言うのがあるのですが、今回は島根県の方です。
山口も夕日が綺麗なようですので行ってみたいですね。
で、島根県の多伎町にある「キララコテージ」です。
人気のようで、行こうと思った時には予約でイッパイなことも何度か・・・(T_T)
キララ多岐という道の駅のそば、キララビーチの後ろにあります。
9号線を走っていると、道の駅と風力発電の大きな羽根が見えるので分かり易いですね。
この辺りは夕日の綺麗なスポットです。
日御碕も見えます。
こちらに寄られたら、日御碕の白い灯台にも登るといいですよ~。灯台登る時は、女の子はパンツを履いて行かないのとホントのパンツが見えてしまいますので・・・(笑)
前回は1年前の夏に泊まり、夕日も見れました♪
今回は曇りと雨(予報では雪とも)で夕日が見えませんでした(T_T)
前回は夏なのでバーベキューをしました。
バーベキューする場所は決まっていて、コテージから少し離れた屋根付のバーベキューハウスでしかできませんが、車を止めるスペースもあり荷物運びなどに不便はありません。
また、コテージの目の前が砂浜なので海水浴もできます。
今回は冬なので鍋をしました。ガスコンロと土鍋を持っ行きましたが、用意が出来ない場合は1,000円でレンタル出来るようです。
冷蔵庫や炊飯器、ポットなどの家電、食器類や調理道具はすべて揃ってるので食材さえあればOKです。
お風呂も綺麗だし、トイレもウォシュレットです。
コテージにはサウナも付いてますが結局使いませんでした(^^ゞ
冬は寒いのが心配でしたが暖房も充実してて寒い思いはしませんでした。
私が泊まったコテージは、前回は6人用の「浜」、今回は隣の4人用の「船」でした。
どちらも窓から日本海の水平線が見えますし、ベランダもあります。
6人用は広くて食卓の他にリビング(ソファー)があります。
2Fの寝室はベッドルーム以外の畳の寝室は吹きぬけでエアコンが効かず、夏は暑かったですね・・・
4人用は食卓のみですが、コレくらいの広さがちょうどよい広さでした。寝室は間取り的に4人用の方が畳の部屋も個室でエアコンも効くのでよかったです。
車は建物の隣に1台駐車できます。数台止めれるコテージもあるようですが、大体1台のみかと思います。複数台で行く時は、コテージ入り口に駐車場があるのでそちらに駐車するといいかと思います。
夜はビーチの波の音が響きます。風が強いと日本海の荒波で轟音ですが(笑)
それはそれで日本海って感じ?で風情があって好きですけどね。
窓を開けなければ部屋の中までは音は聞こえてきません。
朝起きると、コテージの前の浜で冬でもサーフィンやってましたが、寒くて俺には出来ません・・・というかサーフィン自体出来ませんが(笑)
確かに、海の中は暖かいし、ウエット着ると大丈夫だと聞きますし、朝なのでオフショアでいい感じ(シッタカブリ~)の波でしたが・・・
あ、JAFの割引ありま~す♪
関連リンク
関連情報