• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれよんレンジャーの愛車 [トヨタ カローラFX]

整備手帳

作業日:2007年5月19日

芳香剤ケース加工(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
消臭系の芳香剤を好んで使っていて、
写真の通り、灰皿の真下のくぼみに置いています。
が、このままだと灰皿(小物入れとしてつかっている)を引き出そうとしたときに芳香剤に当たってしまって開かないのです。
いちいち芳香剤をどかすのもめんどくさくなってきたので、芳香剤がなくなってきたのを機にスーパーオートバックスに行ったのですが、これよりも小さいものはありませんでした。
2
合うものがなければ加工すれば良いのです(笑)

同じシリーズの違う香りの物を買ってきました。
3
開封してフタをはずし、削ります。
4
フタ側も削ります。
そして今までよりもフタを多めに締めこみます。

これで全体的に3mmほど低くなりました。
灰皿を引き出しても当たりません。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バネ交換

難易度:

ホイール交換作業 

難易度:

バックドアダンパーステーASSY交換

難易度:

92FX:点火プラグ清掃

難易度:

バッテリーが弱っていたので交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年5月20日 12:59
だはははは~!やってますな!最高です。
私なら、面倒なんで、両面テープで他につけます。きっと(笑)

芳香剤は、今の所、センターコンソールのドリンクホルダー内にいます。
缶ジュースはエアコン噴出し口のドリンクホルダーでこと足りますが、
ペットボトルが置けません(爆)
コメントへの返答
2007年5月20日 16:46
他の人はきっとこんなことまでしないでしょうね~。加工大好きなんで(^ー^)

ジュースは、灰皿とオーディオの間にある、ワンプッシュ引き出しタイプの純正ドリンクホルダーを使ってます。角型のペットボトルはちゃんと入りませんが・・・。
エアコンの吹き出し口には付けていません。

プロフィール

「@*Sei よじ登ったんですね! ぼくは岩まで行く途中でこけて手のひらを切ってテンション下がってたので登りませんでした。」
何シテル?   07/22 20:50
車いじりは基本的にDIYのくれよんです。 学生時代は林道でラリーの練習したり、 ダートトライアルをやったりしていました。 2004年からレビンでスポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

白スタさんの車とカメラの雑記帳 
カテゴリ:ミューズの仲間
2008/10/16 10:51:12
 
徒然なるままに。 
カテゴリ:みんカラ以外の友達 車編
2008/07/23 13:08:40
 
茂原ツインサーキット 
カテゴリ:車
2007/11/03 20:58:25
 

愛車一覧

トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
7台目のマイカー。平成5年式(前期) レビンからの乗り換えを決めたのは2006年春頃。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6台目のマイカー。平成8年式(前期) 2003年9月にわざわざ秋田まで行って買ってきまし ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5台目のマイカー。 グレードはRTターボ、660ccターボ、3速AT。 子供が生まれるた ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目のマイカー。 グレードはGT、1300ccターボ。 1999年夏にフルノーマルを中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation