• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっチャンのブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!10月4日でみんカラを始めて10年が経ちます!

前々車(S-MX)の時、パーツを付ける手引きとして、諸先輩方の整備手帳を拝見致したく、「みんカラ」に登録しました。

前車(MA15S)に乗り換えて、ちょこちょこイジって来たものの、何一つ記録として残して来なかった事を、今更ながら大反省🙇

そんな訳で、「10年目の🔰マーク」ではございますが、これからも、よろしくお願い致します😊
Posted at 2021/10/03 14:21:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月18日 イイね!

コンパクトなのに大きい!

コンパクトなのに大きい!大人4人までで、街乗りから高速使っての2泊3日ぐらいの旅行でも、十二分にそのポテンシャルを発揮してくれる「強く、美しきコンパクト」です!
Posted at 2021/09/18 20:53:52 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年09月18日 イイね!

買い替えミッション~完結(納車編)

買い替えミッション~完結(納車編)祝! 納車~‼

前号でも記しましたが、5月16日に契約書にサイン&捺印し、8月の4週目に静岡県・相良工場で産声を上げ(笑)、9月6日に東京都内の担当ディーラーに到着、それからディーラーOPの取り付けから何やらで、無事先日9月12日に納車式を迎える事が出来ました。

実に、7年9ヵ月、67.500㎞超、本当に家族の一員と言っても過言では無い程、色んな処に連れて行ってくれ、そして何より無事故&無故障......(無違反とまではならなかったですが(苦笑)で今日まで元気に走ってくれた事に感謝しつつ、最後にディーラーまで全員で”一代目 バンディット君”をお見送りに。

日曜日の午前中とはいえ、久しぶりに見る来客用駐車スペースのほぼ満車状態。
検温&消毒し店内に入ると、コロナ前でも果たしていつ以来に見るお客さん達での賑わいだろうか。
9月という上期の締めでもあり、ももクロちゃんがTVCMで謳っている「愛車無料点検」実施中というのもあり、ワゴンRの新型SMILEの発表展示会というのもあるのでしょう。

一時間程で、重要事項の説明から、実際に”二代目 バンディット君”に乗り込み、MA15Sには無かった装備に変更点の説明、そして最後に一代目&二代目を並べての記念写真撮影と。(←実はコレ、みん友の”スプリンさん”からご提案頂いたんです! 確かに、私も三十何年クルマ乗り継いで来ましたが、同じディーラーで新車の乗り換えは初めてだったんで、全く気が付きませんでした。 ありがとうございました!)

さぁ無事写真も撮れて、普通に隣の”一代目君”に乗ろうとした私(笑)、お陰で湿っぽくならず、皆笑いながらポンポンと触りながら”一代目君”に感謝を述べ、”二代目君”に初乗車! 色々な手続きに奔走してくれた、若き担当マンに御礼を述べ、イグニッションON! 走行7㎞‼ 本当に、キャリアカーで運ばれて来たのネ(笑)

くぅ~ッ! この新車の内だけの特権(笑)の独特の匂い.....でも、ウチの奥サン、この匂いがダメで、早く消し去りたいと何という贅沢な暴言を(笑)

さぁ、”二代目 バンディット君”、これから晴れの日も雨の日も(今日みたいな台風接近の日も!)雪の日も、よろしく頼みますヨォ~‼


BGM:「Take Off」by PRISM
Posted at 2021/09/18 16:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月04日 イイね!

買い替えミッション ④ (契約編)

試乗からお店に戻ると、既に点検も終わった我が家のバンディット君がお店の正面に返って来ておりました。先ずは整備の方から点検実施項目の説明を受け、至って元気そのもの!

久しぶりに、店内奥の大きなモニターが設置してある商談スペースに通され、そのモニターを操作しながら.....大きなカタログみたいな感じですかネ(笑).....ボディカラーやオプションの装着感を確かめられる様になっています。

【車種】ソリオ バンディット HYBRID MV
【型式】5AA-MA37S
【色】プレミアムシルバーメタリック ブラック2トーンルーフ

【メーカー希望小売価格】2WD:\2,006,400
 [メーカーオプション]  ①ボディカラー:\66,000
②後席右側パワースライドドア:\47,300
③全方位モニター付きメモリーナビ:\187,000
 [ディーラーオプション] ①ワイドバイザー:\19,745
②フロアマット(スタウト):\18,315
③ドライブレコーダー(前方用):\37,730
④ドライブレコーダー(後方用):\36,850
⑤ETC車載器(ビルトインタイプ):\21,120
⑥ETCセットアップ料金:\2,200
⑦スピードナット(2個):\132

ももクロちゃんがCMで言っていた「オプション料金10万円無料!」のキャンペーンが大好評なので、本来3月末までだったのですが、実はひっそりと期間延長しているんです!と、担当者サン..."好評"なら、ひっそりと耳打ちしなくてもいいのでは?と(笑)。
更に、「ドラレコ祭り」も開催中なので、取り付け費用込みで前後カメラセットで\55,000なので、要らなくてもこの際着けちゃいましょう!と、意味不明な事まで言い出して(笑).....正直、たまに稀~~~に周りの車の迷惑も考えず我が道をひたすら前だけしか見ないで走っているヤカラを多少~~~アオリ気味に(コラコラ!)行く事はあっても、煽られる事は無いので後ろのドラレコは要らないヨ!と遠慮したのですが、社会問題にもなった煽り運転の証拠や抑制効果よりも、万が一後ろから衝突されてしまった時に相手方にドラレコが装着されていない場合を想定して、こちら側で録画しておきましょう!と説得され(笑)、まぁそんな保険みたいなモノかと納得。

「ドラレコ祭り」(笑)のおかげもあって、ディーラーオプションの値引き額が\119,580で付属品価格がわずかの¥16,512。
平成25年11月産まれのMA15Sバンディット君の、第二の人生への引取り額が\281,302(思いの外高額なのに奥サン共々ビックリ‼)
法定費用から希望ナンバー手数料までの諸費用が\214,682
最初のたたき台の見積もりで、総額270万円弱だったのが、今日決断して頂けるならと店長サンまで出て来られ、端数も綺麗にしてチョ!と最後までネバり(笑)現金支払い額合計220万円ピッタリ!

車両本体価格(車両+メーカーオプション)が、\2,306,700。これにディーラーオプションと諸費用足して、実質30万円弱の「めっちゃお得!」てトコロでしょうか?(笑)

「大きな発動機」さんや「りんご」さん等での下取りも有りかと思いますが、実は最初の段階で先にお詫びをと担当者サンから説明があり、新型コロナの感染状況に起因して、インドや中国はじめ現地の工場が操業のストップを余儀なくされており、半導体やその他の部品供給にかなりの遅れが生じていて、現在(5月時点)納車まで2~3ヶ月のお時間を頂いておりますとの事。「お盆休みには新車かぁ~!」との淡い夢も消え(泣)、当方としては毎日の足が必需な為、納車日まで今のバンディット君に乗り続けられる事が最優先項目。よって、新車購入及び買い替えとしては決して「お得!」では無いかも知れませんが、全てディーラーさん一元化の方が良い選択となるのです。

契約書に印を押し、注文書を受け取り確認。

【注文日】2021年5月16日
【登録予定日】同6月30日
【納車予定日】同7月30日

毎月下旬に、翌月の生産ラインの予定が発表されるそうで、結局6月末での発表にウチのMA37S君の車体番号は載らなかったので7月中の生産は無くなり、注文書も再発行し直さなければならず、また細かい所では自動車税の月割り負担額も変わってくるので、ディーラーの担当者サンも大変ですよねぇ。


☆【最新情報】7月最終週に担当者サンから連絡があり、8月23日~28日の週にラインオフ。9月6日にディーラーに陸送車で到着。家族全員でお見送りしお向かいに上がりたい(子供達の希望)との理由で日曜日に納車をお願いし、現在9月12日を予定しております。

ハンコを押してから、ほぼ4か月で乗り換える事が出来るのなら、未だラッキーだと思わないといけないですよネ。


次回は、いよいよ待ちに待った「納車式」を......書ければ良いけどなぁ(苦笑)
Posted at 2021/09/04 21:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月22日 イイね!

買い替えミッション ③ (試乗編)

次期愛車のボディカラーが決定するのと多少前後して、早速お楽しみ(笑)の試乗に。

車種はもちろんバンディット、ボディカラーは「グリッターバイオレットパール」で、今のMA15Sの「ミステリアスバイオレットパール」より明るい紫色。ボディの両サイドには、大きな吉沢亮クンと橋本環奈チャンの宣伝デカールが貼ってあり、一目でディーラーの試乗車だと分かります(笑)。
先代のマイルドハイブリット(MA36S)、(フル)ハイブリット(MA46S)共に、前任の担当者サンが車検や法定点検でお邪魔する度に精力的(笑)に試乗に連れ出してくれていたので体験済み。

週末の土日祝日しかハンドルを握らない私より、平日5日毎日買い物や子供達の送迎、実家への顔出しetc.バンディット君フル稼働な奥サンからまず試乗スタート。
ディーラーから道路に出るため左のウインカーを出したところで奥サンが「ウインカーの音が"ピコピコハンマー"じゃ無くなった~」。 そう!、現愛車を購入する時に同じく試乗させてもらって、最初の発見(笑)が、ウインカーの音だったんです。
奥サンいわく、”スーパーマリオ”等のゲームでよく耳にしそうな「ピッコ、ピッコ......」という音色だそうで、可愛い!をウインカーを焚く度に連呼していました(笑)。 それが今回、一般的な「カッチ、カッチ.....」という音色に変わってしまって、つまらない!と(苦笑)。 右左折やハザード等、用が済めば聞こえなくなってしまう音なので、ココは一つ折れて我慢してもらう事にして(笑)、気を取り直して試乗を進めましょう。

感染対策の為、全窓を少しづつ換気用に開けていたのですが、早速最初の信号待ちで停止して......それでも静か‼ アイドリングストップから走り始めてのエンジン始動と、バンディットもここまで進化したかぁ~と。試しに、担当者サンの了解を得て、次の信号待ちの時に一旦全部の窓を閉めさせてもらったら、もう静寂の洞窟に独りで閉じ込められた様な(笑)。 エンジンルームから室内への、天井の内張り内やリアのタイヤハウス内の遮音材も新しく見直したとの事。 この時は晴天だったんですが、確かに少しでも強めの雨の中を走行するとまるで屋根にティンパニーでも載せている様な(笑)、隣同士でさえ少し声を大きくしないと会話が出来ない今の愛車クン。 雨降りは嫌いですが......(好きなヒトはあまり居ないか⁈)、早くその辺りの違いを実感してみたいですネ。

スズキの小型車としては初めての装着との「HUD(ヘッドアップディスプレイ)」、家では「エ~、こんなの(スズキさん、ゴメンなさい)かえって視界の邪魔だし、スイッチとかで出ない様に出来ないの?」とかなり不評だった奥サンですが、いざ運転席に着いてみると視界の妨げにはならないし、いちいちセンターメーターに顔を向けてスピードとか見なくても済むから楽ッ!と、一転高評価に。 試乗車には、メーカー&ディーラーオプションのナビが装着されていなかったのですが、ナビに目的地を設定すると、「次の交差点を右折」を意味する矢印の表示も出るそうだヨ!と教えると、そりゃ便利だワ!と更に高得点(笑)

ディーラーの周りを、大きく2㎞位一周して戻って来て、運転交代。
産まれて7年半、6万5千㎞以上走り続けて来た愛車と、まだ納車されて日も浅い試乗車ではそりゃ対等な比較にはならないでしょうが、そこは"一ソリオファン"として、甘くも厳しい目で接してあげないとといざ運転席に乗り込んで......シートからして違~う!、ドアを閉めた音も違~う!と、とても冷静な判断が出来る自信は飛びました(笑)
走り始めて、新品に近いシートとも相まって、乗り心地がカチッとしたそれでいて決して硬すぎない感じに驚き。 リアのサスペンションもそのストロークやコイルまでも見直したとの事、特に交差点の右左折の様な低速でもヨレないでしっかり4つの脚で支えている感じが伝わって来ます。

アイストもデュアルジェットエンジンでも無い我が家の初代バンディットと、2代目→3代目と洗練され進化して来た今度のバンディットちゃん! いいかな? ここで世代交代させてもらっても? そう自問自答している間にもう最後の交差点を左折するところまで帰って来てしまいました。 またまた担当者サンに了解を得て(笑)、最後の信号待ちからのゴーをかなり強めのアクセルを踏み込んでみたら、モーターのトルクが上乗せされる加速感(先代MA36Sと同じスペック)に、もう負けました(笑)

アッという間に、奥サンと私で2周の試乗会も無事終了し、買い替える決断をお互い確認しあったトコロで、試乗の御礼と次なるミッションに取り掛かる様、担当者サンに「お願いします!」。


  ~~~~~~~~買い替えミッション ④ につづく~~~~~~~~
Posted at 2021/08/22 05:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たんむずさん、こんばんは🌜

MA15S→37Sへの乗り換えを機に、ココみんカラへの復活も致しまして😅、たんむずさんという素敵なみん友さんに出会える事が出来ました😊
いつもご試乗記、楽しく読ませて頂いております。どうぞ、来年もよろしくお願い致します😊」
何シテル?   12/12 23:53
ええ歳こいたオッサン(笑)が、相も変わらずチビチビと、クルマいじりでやんす(#^.^#)  どうぞよろしくお願い致しますデス~!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド "二代目"山賊クン (スズキ ソリオハイブリッド)
我が家の”2代目”山賊クンです。 7年9ヶ月乗ったMA15Sからの乗り替えです。
スズキ ソリオ 我が家の初代”山賊” (スズキ ソリオ)
ついに、我が家に”山賊”がやってきた~! ...と、雄たけび(笑)上げてから、7年9ヶ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
いい歳こいて......S-MXに乗っています(笑) "パパの小遣い"の範囲で、チビチビ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation