もう日付変わってしまいましたが、今日危うくやらかすところでした。
昨日はやることがあって3時くらいに寝て起きたのは7時前
その前も結構寝不足が続いていたんですが…。
今日は実家から学校へ行っていました。事件が起きたのはその帰り(16時頃)のこと。
帰り際学校で少し話し込んでしまって帰りの時間に遅れてしまいそうで急いでいました。
いつもなら疲れてるな~ってときは走り慣れてる道でも少し休憩したりするのですが今日はノンストップ(じゃないと時間に間に合わなかった)
そして家まで後15分くらいのところで
ふ~っ、と気が抜けたんですかねぇ
ガクン っという衝撃で気がつくと
左側の縁石まで後数cmってところまで寄ってました。
たぶんガクンって揺れはよく道路脇にある排水の蓋かなんかを踏んだ揺れだったんでしょう。
このときは「うお~アブねぇ~~!!」くらいにしか思わなかったんですけど
ちょっと気になって家に帰ってドライブレコーダーの映像見てみたら・・・

※動画は自主規制
写真で見てわかる通り明らかに車が左に吸い込まれていってます。
目の前に見えるのは… 電柱ですね。
ここは制限速度60km/hなのですがいつも+20km/h程度で流れている場所です。きっと今日もそのくらいで走っていたでしょう。
もうコレ見て冷や汗だらだらってか…、生きた心地がしなかったですね(^^;
後、自転車などが脇を走ってなくてよかったです。もし走ってたらと考えると…。
免許取って1年と9ヶ月くらい、まだ無事故無違反ですがおそらく今日のコレは今までで一番事故に近かった瞬間だと思います。
原因は寝不足と気の焦りです。寝不足してなければ居眠りすることもなかったでしょうし、時間に追われてなければいつもどおり休憩も取っていたでしょう。
ここ最近車の運転に関して感覚が若干ルーズになってきてました。
慣れた頃が一番危ないって言いますし、運転するときはちゃんと気を引き締めて、あとゆとりを持った運転をするように心掛けないといけないと思った出来事でした。
ブログ一覧 |
日記 | クルマ
Posted at
2012/09/13 00:39:46