


大雨のとある夜、R1を走行中のことです。轍があるところでハンドルがとられ、まともに走れない状況でした。あまりにも低走行だったのか、軽トラに抜かれる始末でした。
テリー伊藤仕様で、いろいろと目立ってた我が家のネイキッドですが、2/26(金)15年目の車検を目前に遂に手放すこととなりました。あちこち傷みが出始め、修理してあと2年乗るまでもない、との皆の意見で。総走行距離約12万km。ロクに整備もしなかったのによくここまで頑張ってくれました。
ロドスタの純正マフラーは、純正にしては心地よい低音が効いていて、よくできたマフラーだと思っています。特にオープンにしたときに聞こえてくる排気音は、うるさすぎず、市販品に替える必要もないと思ってました。
エンジンマウントを替えてから、デフが暴れてる感じが顕著になってました。デフマウントがへたってるかな~と思いつつ、マウントだけを交換するのも芸がないかなとも。|
BAL 1335メンテナンス カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/23 23:46:28 |
![]() |
|
Yupiteru SUPER NIGHT SN-TW9900d カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/08/27 08:41:54 |
![]() |
|
幌の高さ調整 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/03/28 11:31:15 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスター オープンは最高!やね |
![]() |
スズキ アドレスV125G 街中では最強の移動ツールかな。 メンテナンス履歴は別に管理してたんですが、おマヌケにも2 ... |
![]() |
ホンダ CB750 空冷4気筒最高です。 大型2輪免許の取得を思い立ち、教習所で最初に乗った印象がとても良か ... |
![]() |
マツダ ビアンテ ついにミニバン所有を決心しました。納車は台風17号が直撃する前日の2012.9.29。レ ... |