悪戦苦闘の末、ようやく適用できたWindows8.1 update。苦労したのは、インストール後の再起動中のシステム構成で、写真のように30%完了の時点で必ず失敗し、その後の再起動ができなくなるという現象が発生。その都度復元ポイントからの復旧を実施してました。意を決し、この土日でPCを出荷時状態に戻し、1から修正を適用したところ、ようやく完了しました。長かったな~~。初期化の際にバックアップファイルに漏れがあり、アドレスV125Gの燃費記録やダイエット記録(^^; が消滅してしまったのが心残りです。
久しぶりに釣りに行ってきました。ほんとに久しぶりだったので、仕掛けやコマセ作りの段取りを忘れるくらいでしたが、約2時間の釣行はよいリハビリになりました。ロドスタでの釣行は道具の積載に工夫が必要でしたが、ビアンテは適当にホイホイ積むことができるので楽チンです。
先日の対処で、ロドスタのビビリ音は解決しました。ヨカッタ。
遮熱版も問題なさそうだったので、迷宮入りしそうな雰囲気だったビビリ音。本日、思いがけない展開で、解決できそうな状況です。
|
BAL 1335メンテナンス カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/23 23:46:28 |
![]() |
|
Yupiteru SUPER NIGHT SN-TW9900d カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/08/27 08:41:54 |
![]() |
|
幌の高さ調整 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/03/28 11:31:15 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスター オープンは最高!やね |
![]() |
スズキ アドレスV125G 街中では最強の移動ツールかな。 メンテナンス履歴は別に管理してたんですが、おマヌケにも2 ... |
![]() |
ホンダ CB750 空冷4気筒最高です。 大型2輪免許の取得を思い立ち、教習所で最初に乗った印象がとても良か ... |
![]() |
マツダ ビアンテ ついにミニバン所有を決心しました。納車は台風17号が直撃する前日の2012.9.29。レ ... |