• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BSSさんちーむのブログ一覧

2015年11月25日 イイね!

JR九州の粋な計らい(^ω^)

JR九州の粋な計らい(^ω^)今日は、SL人吉を見るために沿線に同僚と2人で張込みしてましたばさしですん!

今回は検査の為に入線しましたが、久大線をSLが駆けるのは44年ぶり。うちの母親の記憶が正しければ、SLが久大線から営業運転を引退してから今日まで走ってないとの事。これは次はいつ見れるかわからない!
眠い目をこすりながら雨の中待ちました。しかし待機時間中にすこし残念な事も発覚…


おーん、DE10形が牽引するのねん(´・ω・`)

まぁ自走は期待してなかったんですがそれでもちょいと残念。しかし、ばさしさん大好きなDE10が見れるので結果オーライ!DE10は2年ぶりに久大線走るしねw

この編成、2年前に一回見てるんです。SL抜きのまさにこの並びで。SL人吉専用機のDE10がオハフ50+オハ50+オハフ50を牽引してウチの前を通過した。
あの時は歓声を上げたのをよく覚えてるww

DE10 1195が50系客車6両を引っ提げて力走する姿を小学生のころに眺めててそれからディーゼル機関車が好きになりました。今ではななつ星の入換機として専用色を纏い活躍しているそうで…嬉しい限りです。

さて少ないですが画像をどうぞ!


DE10 1206。SL人吉専用ディーゼル機関車。下手したら、赤色塗装のDE10かと思ったら黒色塗装だった!!
良く見ると運転士さんが手を振ってくれてます。
動画撮りながら手を振ってたら汽笛も鳴らしてくれて、ニコッと笑って手を振ってくれたww
ばさしさん大興奮、大感動です。

ありがとう、運転士さん!



静態保存車両しか見たことない私にとって、営業路線を自らの車輪で(牽引されてはいましたが…)走るSLを見たのはこれが初めて!
大正11年製造のこの機関車、93年前の機関車とは思えません。小さい車体ですが、SLのすべてがその中に凝縮されてて圧倒的な迫力でした。
昭和の時代はこれが当たり前の光景だったと考えると…鳥肌モノです。


最後ですが客車です。大きな赤い標識が甲種回送、貨物の証。

この時郵便局のバイクが普通に踏切待ちしてたんですが、漆黒の車列が通過する際は、子供の用にはしゃいでましたww

紆余曲折を経て現代を走る大正ロマン。大事に遺して欲しいと思います。



(鉄道大好きだなんてみんカラなんかで絶対に言えない…←)
Posted at 2015/11/25 21:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年11月24日 イイね!

久しぶりに…

車の中で叫びました。

ば『危ねぇぇえぇぇええええええええええええ!!!!!!!!!

日田から帰る途中、前を郵便局の赤いエブリィが時速60キロで走行してました。ばさしさんは少し間隔が詰まっていたんですが、自分なりに安全な車間距離だと思い追従してました。

左方向へ曲がる深いカーブ。対向車からアルファードが。その後ろにはワゴンRが見えました。

ば『ハイパーユーロもホントにエアロ半端ねぇなぁ…』(少し前にハイパーユーロなヴェルファイアとスライドしたもんでw)

アルファードと郵便局がスライド。

その刹那。


ワゴンRの車体が3/2以上こちらの車線に入ってきた!!!!

それも突然の急ハンドル!!!

ば『!!!!!!!!』

郵便局のエブリィの運転席側とそのワゴンRの運転席側、車体間隔がわずか1~2cm。

郵便局もエスケープゾーンが無い左側に急ハンドル切ってかわしましたが、それでも上記の間隔でかわすことが限界でした。

そのままそのワゴンRは何を思ったか馬刺しさんのアクアに正面切って突っ込んできます。

左に逃げたらかわせない…対向車線もカーブで見えないから対向車が来てるのか解らない。本能で動きました、ワゴンRに当たったら相手がぬ。

対向車線に急ハンドル切って回避したのち、また急ハンドルで元の車線へ。おかげで酷い蛇行運転になりましたが、相手のワゴンRも倒れるんじゃないかと言わんばかりのロールで蛇行してました。

あの時の郵便局の人。物凄い反射神経してた…俺はまず正面衝突したと思いました。あのまま衝突していたなら、アクアもどちらかに衝突していたはずです。

ワゴンR、何か取ろうとして体と一緒にハンドルが動いたな…バックミラーであの後確認したらアルファードがハザード点灯させて停まってた。俺も郵便局も数十秒だがその場で停まった。ワゴンRは逃げるようにして消えた。

ハンドル握る手が震えたのは初めて。それぐらい怖かったし、ぶつかると思ったし。ぶつかってたらもしかしたら俺はワゴンRの運転手を殺していたかもしれない。

ハンドルを握る事とは何かを真剣に考えさせた出来事でした。

皆も事故には気を付けよう。
Posted at 2015/11/24 09:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライヴ | 日記
2015年11月14日 イイね!

その手があったか!

先日、大分の城址公園であった大痛EXPO2015に一般来場と言う形で行ってきましたばさしです。

色々な方に『あれ?車は?』とか『今日は展示なんですよね?』とか言われて(´・ω・`)でした←


そこで、来年に大分で開催予定のイベントでは、1day仕様でアクアに貼ろうかなとか考えてたんですが、今日9次元エンタテイメントの代表がやってきてそんな話をしてたんですよ。

最近放課後のプレアデスを見てて『あー、俺もレガシィ乗ってたんやなぁ…あいつがあればこれしたかったなぁ…』とか考えていたんですが…



ばさし『アクアは貼るとなんて言われるかわからんですねー、まぁ1日だけなんでなんとかなるとは思うんですが』
Nick氏『1日だけとかカラステもったいないね』
ばさし『うーん、なにかいい方法ないかなぁ』

キー坊氏『レガシィあんじゃん。仮ナンバー取って行ったら?』

一同『その手があったか!!』

デザイン諸々含めて今日Nick氏にお願いしました。なので、一時抹消してるレガシィを放課後のプレアデスからすばるチャンです。
ドライブシャフトも型式は違えど同じレガシィだしw

車検受けるつもりで保管してるので、少し前に問題になった旧車会系の仮ナンバー云々には引っかからないことを祈ろう。まっとうなフルノーマル車だから(震え声)

そんで、アクアもプチにして2台で展示してやろうかと画策中。どうにかこうにかして原付も持って行って3台に…したら怒られるか確実にwww

とりあえず、レガシィの本格整備もはじめないとなぁ。4か月不動状態だからいろいろ点検しとかないとだ。アクアも構想練っとかなきゃ!
Posted at 2015/11/14 08:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2015年11月08日 イイね!

遅くなりましたが…

スーパーGT観戦した方たちお疲れ様でした!

まぁ同じハイブリッドとしてaprトヨタプリウスGTを応援していましたが、最下位から怒涛の追い上げで6位浮上も虚しく、オレンジボールでの順位下降でこちらも消沈でした。
しかし、空気を揺さぶるあの音と、命を懸けた戦い等、あの場に行かないと体験できない事を久しぶりに満喫でき、非常に充実した1日でした。

さて、アクアですが絶好調です。先日の大痛EXP2015にも一般来場と言う形で行きましたが、展示していた人から『レガシィの人なんで展示してなかったんですか?』と怒られたよって言われた。


だって引退したんだもーん(*・3・)~♪

久しぶりにいろんな人に会えて楽しかったですw

最近はDMMのフラワーナイトガールにお熱。お花の名前のキャラクターが戦うゲームです。
☆5で最初に出てきたコスモスがお気に入りです。

そんな日常←

あと、同僚とニコ生するかもしれないのでもしその時はよろしくですww
Posted at 2015/11/08 09:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「聖地巡礼? http://cvw.jp/b/1297824/39594951/
何シテル?   04/11 02:49
どうも、BSSさんちーむです。BSSでばさしと読みます! BL5レガシィB4からPIXIS VAN、アクアG'sと乗り継ぎ念願の50プリウス乗りになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
2223 24 25262728
2930     

リンク・クリップ

みんカラスタッフ、オフ会潜入企画第2弾!今回は…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 02:49:33
クレーム対応に思うこと?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/24 23:42:40
書こうか書くまいか悩んだが・・・ (怒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 10:24:18

愛車一覧

トヨタ プリウス 8620号 (トヨタ プリウス)
本契約してしまいました50プリウスです。 アクア購入後に登場し、欲しい気持ちを抑えてき ...
スバル レガシィB4 れがしぃ (スバル レガシィB4)
2009年に最初の相棒として新車購入後、2015年にアクアG'sと入れ替わりで紆余曲折を ...
マツダ RX-7 えふでーさん (マツダ RX-7)
職場の同僚から持ちかけられ、唆されて買ってしまった逸品。 初のスポーツカーですでに訳の分 ...
トヨタ アクアG's アクアちゃん (トヨタ アクアG's)
2015/7/12に納車されました。アクアはG'sしか念頭になかったので念願が叶いました ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation