• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車は4×4の愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2005年5月20日

ETCアンテナ & VICSビーコン 移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
一度楽を味わうと止められないのが・・・。
弱いところです???
ETCで料金所ノンストップのことです。

ダッシュボード上にセットしましたが、熱反射ガラスのためか、今ひとつゲート通過時の反応が悪く、速度をかなり落とさないと開かない。

そこで、GTRと同じ様にルームミラー裏に移設を考えました。
使用部品は「パナソニックETC用OP KS-ETV1」です。
2
ETCのアンテナとVICSビーコンをミラー裏に取り付けて、ダッシュボード上はすっきり!

さて、肝心のETCの感度ですが・・・。
GTRが余裕で70キロ通過ができる浦和で30キロが40キロに上がりました。
もう少しあげられるのでしょうが、精神的に辛いモノがあります。

やはり熱反射ガラスは、電波を通しにくいです。
一応、通過速度は20キロ以下となっています。
皆様、速度超過には気をつけてね!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーテシランプ交換

難易度:

間接照明を作ってみよう(センター編)その1

難易度:

オイル&オイルフィルター 交換

難易度:

スプレーで下手くそドア塗装(2019年8月)

難易度: ★★

リアピラーバーにクッションを挿入して取り付けたよ。

難易度: ★★

エルグランド車検だ~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年3月11日 9:25
MFDの中に設置したので、通過速度、30km-40kmくらい
でないとぶつかりそうなんですが
やはり場所の問題なんでしょうかね。
コメントへの返答
2006年3月14日 0:35
仲良しのDラーの方は、ダッシュボード下に入れて、見た目はスッキリしましたが、やはり動作は鈍いようです。
電波なのでそんなに影響があるとは思えないのですが、結構違いが出るものですね。
後続車にはお気を付けください。
バーが開いたら、追いつけませんので(笑)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 http://cvw.jp/b/129798/47577650/
何シテル?   03/08 20:42
地獄からどうにか 這い上がって来ました 嫁さんに感謝です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン日射センサーフォトダイオード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 23:40:15
ローターベルハット部分の塗装 後輪編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 20:35:47
R35ドアチェックリンクに交換しました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 23:23:06

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1990年(平成2年)式に2年間乗り 現在の1992年(平成4年)式に乗り換えて30年が ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
やっぱりスキーにはクロカン4WDが似合うでしょ?
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤用として購入し、決していじらない・・・はずが!? やっぱりダメでした(^^;
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
嫁さんの愛車です♪ 燃費いいです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation