• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

motocoのブログ一覧

2020年04月12日 イイね!

「桜とフィールダー」FINAL

 タイトル通り「桜とフィールダー」これで最後となりました。
 毎年ここで撮ってますが、今年は新型コロナウイルスの影響で人通りはまばら。
 ちょうど撮影した日が入学式でしたので、親子連れとか仲の良いJK同士とかは
 チラホラいました。
 若干満開時のホフモフ感はありませんが、ほぼ満開かなあと。

 [某競輪場近くの河川敷]




 [会社行く途中の大きな某公園]


  [某パチンコ屋裏の河川敷]

 ちょっと影っちゃってますが、いつもの撮影場所。今年はJKとも遭遇せず(^^;)
 
 フィールダーとの撮影はこれで最後となりましたが、来年は新しい愛車と撮り たいと思います。
 
 ・・・ですが、新型コロナウイルスの影響で生産ラインが止まってしまいました。
 本来ならばGW前納車だったんですけど、ディーラーさんから「アウト」の連絡が
 入りました(´Д⊂ヽ
 GWは純正戻しやら洗車やらフィールダーとのんびり過ごしたいと思います。

Posted at 2020/04/13 00:00:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2017年04月22日 イイね!

花の雲

今年も何年目だろう?の桜とフィル撮って来ました。

今年は満開時に雨が続き、強風にあおられて撮影時は結構散っちゃっていまいち。

しかも日曜はほぼ雨だったので、水曜日に有給取って撮影リベンジです。

毎年同じ場所なので去年撮ったのUPしても分かんないかもね(^^


【二川宿本陣資料館横の河川敷にて】
   断続的ですが、JR二川駅までの数キロに亘っての桜並木です。




【バロー某店裏河川敷にて】
   通勤経路にある桜並木。通学途中の女子高生の熱い視線を感じながらの撮影です(^_^;)


【某競輪場横の河川敷にて】
   休日に撮ろうとするとダダ混みなんで、路肩に停めると大迷惑ですが、平日はやっぱ余裕♪






【静岡県三ヶ日某所】
   某所へ仕事に行く途中に見つけた撮影スポット。この先がもっと綺麗なんだけどカーブ
   してるんで停めての撮影はチョイ危険。LINEのホーム写真が今コレ。



   スグ横が線路&駅で、撮鉄さんが居る中で強行撮影(^_^.)
   菜の花と桜とローカル電車かあ、そりゃみんな来るわなー。


【オマケの伊良湖菜の花まつりにて】
   これは3月上旬、あまり天候が良くない中撮影。青い空と菜の花が撮りたかった。


今年もUPするのが遅かったなあ。なかなか腰据えてPC向うのは時間が取れんだよねー。

もしかすると来年こそはフィルじゃない車と桜かも?!
Posted at 2017/04/22 15:07:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2016年04月17日 イイね!

春爛漫

ちょっとUPが遅いですが、桜の季節となりました。

それと共に自分も冬眠から覚め、1年振りのブログになります!

次回がいつになるかは分かりませんが (^^ゞ

毎年変わり映えしませんが、今年もまた「桜とフィル」撮ってきました♪


■某けいりん場河川敷









■バロー某店裏河川敷



■二川宿本陣近くの河川敷







今回は、長年使って来たサイバーショットDSC-T30もさすがに引退、α5000で撮影しました。

やっとこさコンデジからミラーレス一眼に昇格です(^-^)

またもやソニーです(*^^)v

本物の一眼レフカメラはまだ買わなくても良いかなあ。まあ、フィルム式も有るし(^_^;)

今年は土日の天候が悪く、青空があんまり無い。。。

やっぱ青い空、淡い桜の花、白いフィルが撮りたかったなあ。

さて、来年も「桜とフィル」なのか、それとも・・・・・。 なかなか良いクルマ見つかりませんねえ。

Posted at 2016/04/17 14:21:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2013年04月07日 イイね!

サクラサク

今年も桜咲く季節がやってきました。1年って最近やけに早い気がします。

しかも今年はちょっくら開花時期が早かったですね。

いつもなら今頃が見ごろなんだけど、この地方は3月で終わっちゃいました(T_T)

でもちゃんと撮って来ましたよ。桜とフィル


言わずと知れた(?)いつもの通勤途中の河沿いです。


ココはホントにご近所の梅田川沿い。ここも延々と桜並木です。


引いて撮るとこんな感じ。(^-^)


ココはちょいと県外(なんせ県境なもんで(^^ゞ こっちは更に開花が早くすでに散ってました。


いずれも撮ったのは先週の日曜です。アップが遅くて申し訳御座いません(^_^;)

ブログで言うと、機種変後に撮りに行ったんですが、なんとなくあっちを先にあげちゃいました(^^ゞ

あ、一番上のヤツは朝の通勤時ですから平日です。

今回は3月に開花と言う事で、学校も始まっておらず、女子高生の冷ややかな視線も浴びずに

撮影出来たのが良かったような寂しいような、複雑な気持ちですww

しまった!姪っ子捕まえてJKとフィル撮り忘れた~~~(≧∩≦)クゥ
Posted at 2013/04/07 18:57:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2012年04月14日 イイね!

桜とフィル

みんカラを始めてから、毎年桜の時期になると「フィルと桜」で撮るようになった。

撮る場所はだいたい決まってこの川沿い。




オイラの通勤コースに有るので撮影する時は朝ちょっと早めに出るんです。

しかも毎朝開花具合をチェック出来るからチャンスを逃がす事は絶対に無い!

難点は人通りが多い事くらいかな。

女子高生のチャリ軍団、朝の散歩の人たち、それとオイラと同じ通勤車。

毎年ながら女子高生が一番つらい。。。

多分一番多い(^_^.)・・目の保養には良いんですが、やっぱ恥ずかしい(〃 ̄ω ̄〃ゞ

ちなみにこの写真撮ったのは今週月曜くらいです。

2年ほど前から撮ってる某競輪場横の桜並木は、今年は残念ながら撮りに行けなかった。

先週は某出張サービスで時間が取れなかったんですが、その代わりにいつもと変わった場所で

撮る事が出来たので良かったです。(^^)


春と夏がいっぺんに来た!って感じでなんか良い♪

今週末も撮りに行きたかったんですが、もうね、何処もかしこも散っちゃって画的に寂しい。。。

だいたい2週くらいはなんとか撮れるんだけどね、今年は天候の具合で短かったなあ。

サクラの命はホントに短い。・゚・(つェ ̄)・゚・。
Posted at 2012/04/14 23:07:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記

プロフィール

「大きいことは良いことだっ(≧∇≦)b http://cvw.jp/b/129837/47462572/
何シテル?   01/09 02:15
15年乗ったフィールダーからハチロクに乗り換えました。 セリカ、レビンに続き久々の2ドアクーペ。 ドアでかいし、乗り降りまだ慣れないなあ。 G...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチペダル調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 01:08:02
インパネオーナメント交換(C型カーボン調) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 23:49:55
フォグランプレンズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 18:45:49

愛車一覧

トヨタ 86 ハチロクちゃん (トヨタ 86)
またもや2ドアクーペに逆戻りです(^^; 後期TRD顔が好きです。 86は今買わなきゃ絶 ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
ハンドルを折りたたんでボディの中に収納出来ます。 シートも中に入り上部フラットになります ...
トヨタ カローラフィールダー フィルちゃん (トヨタ カローラフィールダー)
平成16年7月登録 TA-ZZE123 フィールダー Zエアロツアラー (6MT) マ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【マイカー4号車目】 平成6年式AE101レビンGT-Z スーパーチャージャーに憧れて新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation