• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~まのブログ一覧

2009年06月06日 イイね!

シャークアンテナ交換完了♪

昨日は雨で東京からの戻りも遅かったので、ブログアップに間に合いませんでしたが、アンテナ”ベース”を交換しました。



まずはあらためて・・ブチ切れた方の画像でもどうぞw


アンテナベースの交換は内張りをめくって、この隙間からボルトを外すことからはじまります。ただしこれ以上内張りをめくるとバキ!っと筋が入るので注意が必要です。

このボルトの大きさに合うメガネレンチがなくて死にそうでした。


それでも・・割と簡単に外れました・・




さてと・・・




アレ!!シャークアンテナ!

これでも良かったけどちょっと高いので、せkっかくなのでベースごと交換!!!これ平行輸入モノだとオクで5000円ナリw


ちなみにこれが以前買って断念したAudi用のシャークアンテナ。若干スポーティーで、配線コネクターの形状が違います。GPSアンテナ・携帯アンテナの機能も入った高機能版です。

ゴムパッキンは本体裏にあります。



前も思ってましたが、外すのは簡単なんですよね・・・締める時にトラップありそうな予感が・・笑

アンテナ本体のベースもゴム製なんですが、ここにもゴムが入ってます。>この位置が正解。




やっぱり締める方はちょっと大変です。


リアハッチが邪魔で一人ではアンテナベースを上手く固定できません。苦笑





と・・そこへ・・・




どこかで見たような車が参上w




朝から、箱根湿生花園で・・・


綾波レイをげっとしてきたようです。>嘘爆




それはさておき・・・


おかげさまで、Kuma_daさんのお助けもあり♪無事装着完了!

小雨の中でやる作業じゃないっすね。笑


有難うございました。(^^






つーわけで零号機?と二号機?で記念撮影wwww

なぜか・・・こんなフィギュアが家に転がってた・・・汗
Posted at 2009/06/06 14:20:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2009年05月31日 イイね!

この後に及んでwwステアリング交換してみた。

PROXESみんカラミーティング」に向けてステアリング交換なんぞやってみた。笑
・・ま、半分嘘だけどw




今までがVicterってメーカーのGOLFⅣ用純正交換タイプのステアリングでした。


エアバックがVWロゴなので割と言わないとワカってもらえなかった。



海外のサイトでも”交換するのにナゼに純正?””ちょっとダサイw”とのコメントが多かったが、「ファッションで交換してるワケじゃないのよwww」ってのがなかなか受け入れられなかった。笑



ステアリング交換は、ホーン交換並にマニアックwだと思うんですけど、シートと同じ位重要です♪


そしてこの車のステアリングの交換条件は

①要エアバック!(純正流用かraidしかない?)同乗者のご要望!!
②ニュービートル純正ステアリングからのインチダウン!
③ガングリップ!





一時、R32用のステアリングの流用が流行りましたが、何度か握ってパスしました。

ちょっと太い・・オレ指が届いてないじゃんwww



当時、9.11の影響で海外からのエアバック輸送が困難ということもあったりと、raidの商品が思ったのが手に入らず、なんとか手に入れたのがFreeway(340mm)


がしかし・・


思った以上に340mmは小さかった。汗


そんなこんなで、不人気のゴルフⅣの4本ステアリング用エアバックを格安で手に入れ、現在の組み合わせになったわけです。


サーキットのスポーツ走行だけじゃなく、街乗りでもこのステアリングにして良かったなぁ~って思いました。







さて・・・


今回のステアリング交換作業ですが、またしてもDIYですw笑


まずはバッテリー端子のマイナス側を外します。


ステアリングを90度切って、ステアリングの裏側(左右2箇所)にある穴に5mmのL字六角レンチを突っ込んで外側へ開きます。(一般的にはマイナスドライバーらしいw)

するとエアバック裏の先の尖った部分に引っかかっているバネが外れます。

※エアバックの配線とかあるので気をつけて・・



開けて表から見るとこんな構造ですが、実際は見えないので完全に手探りです。
コレ・・結構ハマると簡単に開かないんですよ。苦笑




開いたらトリプルスクエアM12の出番です。

当たり前ですが、緩めようとして回すとハンドルも回ります・・頑張りましょうw

さてとれました・・・


ちょっとまった!

念のため・・・

ステアリングは真っ直ぐになるように戻してから、ステアリングを抜きましょうw

※当然ですがバッテリー外れてますから重ステですww

スポン♪


結線しますが、念のため絶縁用のカバーを装着しておきます。


さぁエアバックを裏からネジ止め(raidはネジ固定)して

完了!


・・といいたいとこですが、スロットルボディーアライメントが必要ですので、VAG-COMで設定します。


これでホントに完了!!

 

meguoyajiさ~ん、サンクス♪

Posted at 2009/05/31 16:35:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2008年12月19日 イイね!

ポルシェ 993 ホイール装着完了♪

といってもコレ、レプリカなんですけど・・ポルシェ純正993のレプリカホイール18インチの

ちょっとワザとらしくカラークレストセンターキャップでアピっときました。爆



そうでもしないとあまりにも普通っぽくてフォルクスワーゲン純正っぽいですから。笑
ちょっと離れて・・



違和感ゼロw


一応車高調wなのでもう少し下げてみるか・



このホイール、ニュービートル発売当初に実は流行ったんですよね。結構オフ会行くと見た記憶があるんですが最近見なくなりました。
確かに今でいうドレスアップとはちょっと趣向が違いますからね。

懐かしくも新しい?といった感じですかね。笑





ところで、今回のモデファイコンセプトですが・・

”ノーマル戻し” ・・アレなんか間違ってる?w

決してポルシェ化したかったわけじゃないんですが・・汗




といってもVW純正17インチとかはあり得ないし、社外の手頃なホイールはイマイチだし・・と思ってたところwatarucciさんのビートルを見て妄想が始まってしまいました。(ご相談に乗っていただき有難うございました。)

このホイール一応PCDが130ですので、こんな変換を入れることになります。

この組み合わせだと8.0J/35並ですのでバーフェン付きの私の車は何処でもOKです♪




ホイールは中古でしたのでおまけタイヤ付きってことで自宅マンションの駐車場でひとまず交換終了。


しか~し!・・・

このおまけタイヤ4本全部タイヤに亀裂が入っててどうみても危険。このまま遠距離走るのは危険ということで、近場で色々と作業が出来るところを探してみましたが、急ぎで作業が出来そうなところもないのでサンライズまで行くことにww

タイヤがやばそうなのに・・さらにProjektzwo P2まで積んでw

時速70kmで高速走りましたw



サンライズに到着し、無事Playz Playz PZ-1の移植も完了。おまけタイヤは廃棄。


しかし、こうやってみるとやっぱProjektzwo P2ってカッコイイなぁ。


あ、コレそのうちオークションに出しますから♪



店長~!閉店までの作業有難うございました。<(__)>


というわけで今年最後の大物モデファイでした~。
Posted at 2008/12/19 15:32:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2008年12月17日 イイね!

雨の為作業は延期、お披露目は延期ですが・・チラ見せ♪

アラー、まさか雨とは!!!涙




うんむ。予定が大幅に狂ってしまいました。(--;




まぁ仕方ないですね、この天気で屋外じゃ作業できませんし、何より寒過ぎ。






とか言ってたら、パーツが届きました。





お披露目できなかったし、まぁコレぐらいなら見せてもいいか?






ポルシェ純正カラークレストセンターキャップ(湾曲タイプ)



いいお値段しますが・・こういうのは勢いでいってしまわないとww


明日は寒いけど晴れそう??かな?(^^;


※危うく捨てるとこでしたが、ワッペンがおまけで入ってました。笑
安いし、なかなか気が利くトコです。
Posted at 2008/12/17 17:20:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2008年12月17日 イイね!

今年最初?で最後の大物にとりかかりました?w

1年?2年前に比べるとモデファイ・DIYの数が圧倒的に少なくなってしまったblogですが、せめて今年最後のモデファイ位は・・

ちょっとだけ大物逝きます。汗 箱替えじゃないよw


結局昨日だけでは終わりませんでした。汗(途中で断念w)


明日中に終わればいいな・・と思いつつ・・

明日は朝から自宅駐車場で朝から頑張ります。
Posted at 2008/12/17 02:30:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | モデファイ | 日記

プロフィール

「[整備] #ポロ エアコン不安定▶解決 590081 - Control Circuit for A/C Compre https://minkara.carview.co.jp/userid/129870/car/2127002/7006747/note.aspx
何シテル?   08/17 11:19
赤GTI乗りのお~まです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ポロ] 給油口が開かない!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 14:57:59
ブラック/レッド VWエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/01 22:56:04
[フォルクスワーゲン ポロ] フロントバンパー取外し 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 21:45:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
クロスポロからの乗り換えです。とりあえず速いヤツですw
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
・シャシー:03年式 PCR MX-K3  ・エンジン:PRD RK100→YAMAH ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
中身はアブナイ!チューン・ド・ターボくんです。 ------------------- ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
ほぼ「やりたい」と決めてた事は一通りやった感じの「クロスポロ」。笑 幸い車高はイジらずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation