• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~まのブログ一覧

2015年01月22日 イイね!

駄作の改修工事・・・

いつものことですが・・汗

コイツは、最小スペース内で無駄なくギリギリの取り回しで配線している都合上、修理・改修は作り直し以上に手間がかかります。(--;


ひとまず概観上は何の違いもありませんが・・・




数時間の格闘の末、オートドアミラーの回路も入りました♪汗

最後はビンの中で組み立てる帆船でも作ってんのかっ!ちゅーぐらい大変でした。



これでやっと1個完成。大汗
Posted at 2015/01/22 13:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2015年01月22日 イイね!

久々の駄作www

試行錯誤して以前作った、『タッチスイッチタイプのオートドアミラーキット』でしたが、タッチセンサーを6C用にミラー開閉用スイッチとして上手く組み込めないかと考えてましたが・・、



出来ましたっ!?汗


と、思ったら・・・


大失敗でした。爆


だったら6R用にしようかと思ったんですが・・・

これまた使い物になりませんでした。爆

これを使って停車前にタッチでミラーを閉じた後、エンジンを切るとミラーが一度開いちゃう。笑(そりゃそうだw)で、6Cはキーロックするとまた閉じる。爆  6Rだとエンジンを切ると開いてそのままwwwみたいな。苦笑


頭で考えてる時は動いたんですがwww、


実際つないでみたら・・・


『あぁ・・・そう動くのかぁorz』 みたいな・・・


ここだけの話ですけど・・、

細かすぎておじさんにはハンダが大変です。大汗



もう一度バラしてコレと同じ仕様にするしかないね。笑 さらにハンダの難易度がアップwww

Posted at 2015/01/22 03:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2015年01月13日 イイね!

後付け『自動防眩ルームミラー』の配線ついて・・

最近また『自動防眩ルームミラー』DIY装着率が上がってきてるので一応念の為記載しておきます。

この製品、実は6Rポロ用っていうわけではありません。

検証とか配線回りで適応とか面倒なので一応そういう事にしてるだけですw。



ベースマウントがこの形状のタイプならどのクルマ(VW車ですが・・)でも取り付け可能です。ゴルフであっても・・

逆にマイナーチェンジ後のポロやBLUE-GTはレインセンサーが付いた形状のミラーに変更されている為取付けはできません。



で・・・

問題の配線なんですが、この製品あまり電気を食いませんのでルームランプからひっぱる事で問題はありません。

ただ、ここの回路からフットランプとかカーテシランプなどなど、あれこれ配線していると足りなくなる場合がありますので、その際はヒューズボックス等からひっぱる必要があります。



もう一点・・・

ここから電源を取ると、エンジンを切っても電源は落ちません。

『常時電源でもなければACCでもなく、ルームランプの回路ですから、キーロックをしたら電源が落ちる
構造です。それで正常です。


それではバッテリーが不安だ・・というのであれば面倒ですが、ACCからひっぱってください。

一日中ロックせずに放置するなら問題もあるでしょうけど、これだけでバッテリーが上がる事などあり得ません。




それと・・・

私のようなモニター内蔵型ですが、これは全然電圧足りませんのでちゃんと別電源で取る必要があります




ウチのクルマの場合、エンブレムバックカメラを装着していますが、ナビ無しでオーディオはRCD510なのでモニターが別途必要であったためこれにしましたが、無理にモニター付きにする必要なないと思います。笑

製品自体某国産軽自動車の『アラウンド・・・』にも採用されているので悪いものではないんですけどね。(^^;



Posted at 2015/01/13 08:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2014年12月14日 イイね!

この時期の塗装は・・

この時期の塗装は・・いい天気ですね。

カメラ持ってお出かけしたくなっちゃいますが・・汗

夕方時間があれば夕焼けパトロールぐらいやろうかしら




おや、また誰か捕まりましたか?イヤ、分岐で悩んじゃっただけかな?



依頼をうけて、久しぶりにコイツをバラして塗ってみたけど、ベランダの一部をカコってもこの気温と風ではなかなか上手くいきませんね。汗

自分がオレンジになってまうわwww

いつも上手くいってるのか・・というのも問題ですがw




Posted at 2014/12/14 13:31:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2014年12月10日 イイね!

カーボン調 ドアストライカーカバー

カーボン調 ドアストライカーカバー思い起こせば、『ドアストライカーカバー』は2年前の丁度今頃でしたね。


それまではVW車乗りには『ストライカーカバー』という言葉すらまだ認知されてませんでした。苦笑

たまたまBMWとかで盛り上がってたのを観て、それがきっかけだったのを覚えてます。



その後、半年経たないうちにコピー物に市場が侵されてwちゃんと固定出来ないとか変形しちゃうとか・・まぁ色んな問題が出てきました。(^^;


写真の左側が実は正真正銘の”1枚目”なんですよ。(よくみんなが割ったやつ!笑)で、右が今回久しぶりに交換してみようという『カーボン調ドアミラーストライカーカバー』です。



色々な類似品はありますが、フィッティングはやっぱり最高で、前にも増して綺麗に楽々装着できます。




これなら装着時に割れそうもありません。(^^;>当時はよくみんな割ってましたね・・

それと・・・

なんとなくカーボンステッカーでも上に貼ってありそうな雰囲気ですが、表面の仕上げがこういうデザインなんです。笑>なので剥がれるなんて事は絶対ありませんw




ちなみに旧型だと僅かながらカバーとボディーの間に隙間ができてましたが・・・



かなりの精度で隙間がありませんw



まぁ好みの問題もあると思いますが・・・苦笑


今日からはコチラでいくとしましょう♪
Posted at 2014/12/10 02:00:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | モデファイ | 日記

プロフィール

「[整備] #ポロ エアコン不安定▶解決 590081 - Control Circuit for A/C Compre https://minkara.carview.co.jp/userid/129870/car/2127002/7006747/note.aspx
何シテル?   08/17 11:19
赤GTI乗りのお~まです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ポロ] 給油口が開かない!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 14:57:59
ブラック/レッド VWエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/01 22:56:04
[フォルクスワーゲン ポロ] フロントバンパー取外し 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 21:45:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
クロスポロからの乗り換えです。とりあえず速いヤツですw
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
・シャシー:03年式 PCR MX-K3  ・エンジン:PRD RK100→YAMAH ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
中身はアブナイ!チューン・ド・ターボくんです。 ------------------- ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
ほぼ「やりたい」と決めてた事は一通りやった感じの「クロスポロ」。笑 幸い車高はイジらずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation