• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~まのブログ一覧

2006年02月15日 イイね!

revo technik (壊れないのか?絶対に大丈夫か?)

壊れないわけないです。(^^、というか、なにもしてなくても故障はしますから。苦笑

トラブルは因果関係を立証するのが難しいですし、「チューンしたら寿命が短くなるのか?」とか言われても正直わかんないのと一緒です。
入れてなかったらどうだったかなんてわからないわけだし。
まぁ、考えるだけヤボってもんでしょう。
(^^

「絶対」の保証が欲しいなら、人がインストールをしているのを見てるだけにしてください(^^
それは間違いないです。


インストール後のトラブルといえば、初代revoニュービートル・ターボで高速走行中にEPCランプが点灯したことがあります。そうなると車速は一気にダウンし90kmしか出ません。(T-T;
噂に聞いていた「緊急モード」です。 結構焦ります。


この時の原因はスロットルバルブのセンサーにフォルトが出ていましたので、ディーラーでパーツを交換してことなきを得ました。(^^y-~ホッ

「緊急モード」のプロセスは、吸気から排気に至るまで、エンジンは色々なセンサーの信号をECUで管理しているわけですが、フォルトの信号をうけて安全レベルまでしかエンジン回転が上がらなくなったというわけです。(ちなみに、そのまま走っても大丈夫との事でした。)

ROMチューンやエアクリなどを交換すると、同じようなフォルトが出易くなりますのでそれもご参考まで。
(実際、何もチューンしていなくても、同様のフォルトがでるのは有名な話で、「エアフロセンサー」「O2センサー」で検索すれば色々と出てくると思います。笑)

さて・・次回はトラブルを乗り越えるには・・です。

■revo technik (インストール前に)

←まもなく?!

こちらは?


revo technikの事なら・・


Posted at 2006/02/15 20:07:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2006年02月15日 イイね!

revo technik (インストール前に)


勝手にrevoエバンジェリストのお~まです。(^^;v



最近revoのFSI仕様が出てきたので、revoが注目されているようなので・・改めてrevo technikの効果・効能・ポイントを整理しておきましょうかね。(^^

と・・そういえば、ココを一読しておいてください。
参考になったらこちらも押しておいてください。(苦笑)



第一回目は『revo technik』とは?!です。

revo technikの強みはSPSスイッチによるパラメーターの変更にあります。
気になるメーカー違いによる「差」ですが、同じNewBeetleでCOXチューンとストレート勝負をやりましたが(笑)・・
差はなかったです。笑

メーカーによるチューンの差とは、味付けによるものが大半で一概にどれがいいとも言えません。


revo technikの魅力の一つは、ECUチューンの「オン・オフ」がオプションのSPS3スイッチで出来ることです。

SPS1は、オンオフのみ、SPS2はオンオフ+アンチセフト(車が動かなくなる。)、SPS3ではじめてブースト圧、点火タイミング、燃料の調整が出来るわけです。

ソフトウェアはショップでインストールされますので、オフにすることがないなら最悪SPSのスイッチは必要ありません

※もしもの為にSPS1があってもいいですけどね。(^^;もったいないです。

オンしたらオフする必要ないんじゃないか・・と思う人もいますが、やっぱり+50馬力って不必要な人、シーンもあるわけですよ。 大金出して”しまった・・”って人何人か実際見てますし、そういう場合でもrevoならスイッチオフだけじゃなく、設定だって変更できるわけです。


もしろん、タービン換えようなんて思ってるならw、APRじゃないと国内じゃ無理だし、答えは一つじゃないんですけど・・・

ECUのチューンはブランドで決めないでじっくりと調べて、聴いて、出来たら乗ってみてください。


revo technikの事なら・・
Posted at 2006/02/15 15:03:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2006年02月15日 イイね!

ニュービートルにイカリング? って、こうですか!笑

ニュービートルにイカリング? って、こうですか!笑随分前にイカリングって考えたことあったんですが、コレって・・・
こうじゃないでしょ!?って感じですが・・・笑

プロジェクター暗くならないのかな?

誰か逝っちゃいますか?



←ついに20位をきりました!

こちらは?
Posted at 2006/02/15 00:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 情報 | 日記

プロフィール

「[整備] #ポロ エアコン不安定▶解決 590081 - Control Circuit for A/C Compre https://minkara.carview.co.jp/userid/129870/car/2127002/7006747/note.aspx
何シテル?   08/17 11:19
赤GTI乗りのお~まです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 1314 1516 1718
1920 21222324 25
2627 28    

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ポロ] 給油口が開かない!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 14:57:59
ブラック/レッド VWエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/01 22:56:04
[フォルクスワーゲン ポロ] フロントバンパー取外し 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 21:45:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
クロスポロからの乗り換えです。とりあえず速いヤツですw
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
・シャシー:03年式 PCR MX-K3  ・エンジン:PRD RK100→YAMAH ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
中身はアブナイ!チューン・ド・ターボくんです。 ------------------- ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
ほぼ「やりたい」と決めてた事は一通りやった感じの「クロスポロ」。笑 幸い車高はイジらずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation