• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~まのブログ一覧

2008年05月19日 イイね!

お待たせしました!ソフト99「光鏡面WAX」モニターインプレッションです

お待ちかね、モニタープレゼントでいただきましたソフト99「光鏡面WAX」モニターインプレッションです。

あらかじめ書いておきますが、所詮シルバーです。笑
かなりがんばらないと比較レポート用の写真すら撮れませんw、当然撮影後に目がおかしくなりました。汗

さて、まずはこちらが施工前のボンネット


4年目でコレって綺麗過ぎますか?汗(^^;
実はポリマーは全くやってません。いわゆる発売当時からのブリスX愛用者です。笑


そしてこちらが施工後のボンネット!

明らかに小キズが消えて光が鋭くなってます。

疑い深く・・蛍光灯でチェック。
かなり満足度高い仕上がりですね。合格です!
手触りもてゅるんてゅるん♪です。

さて・・仕上がりはご覧の通り申し分ないレベルであると言えるわけですが、私もシュアラスター以来、久しぶりに半ネリワックスを体験したわけですが、やっぱり施工性がいま一つのような気がします。


最初に書いた通り現在ブリスX派なわけですが、ブリスの苦手とするソリッド系の塗装ではないシルバーメタリックの私の車では残念ながらブリスの施工性には及びません。ソフト99「光鏡面WAX」では洗車後一度水分を完全に拭取ってから施工しなければなりませんので、その手間がかかってしまいます。半ネリということもあってどれ位の量をどれ位の面積に使用すればいいのか?も今回試行錯誤でしたが、ボンネット1枚に対して結構の量を使ってしまった感があります。

当然、ソフト99さんも開発にあたっては最近流行りのガラス系液体ポリマーを視野に入れて開発はされたと思いますのでその辺りが残念です。

価格的には半ネリワックスとしては標準的ですし、仕上がりもこれならお勧めですが、液体系に慣れた私としては『あぁ・・やっぱり・・』というのが正直な感想です。


これは私の持論ですが、私も以前の車は高いポリマーとかやってましたが、結局洗車好きな人は向きません。笑(色々試せないからw) 
いろんなワックス、ポリマー試しましたが、ヘトヘトになってやるのが好きな人だって居ますので(昔そうだったw)それも理解できますが、今は出来るだけ短時間で満足の仕上がりを求めるようになりました。




要するにあんまり気合い入れて洗車すると・・

見なければ良かったキズとかみつけちゃうからねぇ。(^^;

以上長々のインプレッションでしたw

Posted at 2008/05/19 13:31:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ポロ エアコン不安定▶解決 590081 - Control Circuit for A/C Compre https://minkara.carview.co.jp/userid/129870/car/2127002/7006747/note.aspx
何シテル?   08/17 11:19
赤GTI乗りのお~まです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     123
456 7 89 10
11 12 131415 1617
18 19 20 21 22 23 24
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ポロ] 給油口が開かない!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 14:57:59
ブラック/レッド VWエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/01 22:56:04
[フォルクスワーゲン ポロ] フロントバンパー取外し 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 21:45:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
クロスポロからの乗り換えです。とりあえず速いヤツですw
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
・シャシー:03年式 PCR MX-K3  ・エンジン:PRD RK100→YAMAH ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
中身はアブナイ!チューン・ド・ターボくんです。 ------------------- ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
ほぼ「やりたい」と決めてた事は一通りやった感じの「クロスポロ」。笑 幸い車高はイジらずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation