• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~まのブログ一覧

2006年10月27日 イイね!

窓を開け~ればぁ~♪EOSがぁ~見え~る~

おはよーございます。
まだ昨晩から同じところでございます。
そろそろ私も会社に・・汗

電動カーテンを開けると、その眼下には絶景が・・


アレッ?(・・ EOSじゃね?

見ていく時間はないかな? 

あ・・店が開いた。汗

じゃぁ・・ちょっとだけ・・


   
 今月はサボリ過ぎましたか・・  
Posted at 2006/10/27 09:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月26日 イイね!

東京タワーが見える絶景・・

今宵はちょっと違った夜を・・(--y-~


六本木ヒルズと東京タワー


夜景がすばらすぃーw


と・・いうわけでおやすみなさい・・



Posted at 2006/10/26 22:18:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月22日 イイね!

第10回都筑P.A早起きオフ


rittyさん主催の第10回目の「都築PA早起きオフ」に参加してきました。

前日のある方からのメールで気が付いて滑り込みセーフといった感じでした。

今日は、このオフではお馴染みの「コメダ珈琲店」には行けませんでしたが、4時間近くみなさんと久しぶりに色々とお話できて楽しかったです。(^^

zeekeさんとも随分リアルにはご無沙汰してましたが、(^^;貴重な情報もいただけて助かりました。さっそく手続きに入りますw。


さて私はというと、その後のイベントの為、本日はここ一番最高クオリティーの洗車状態(苦笑)で参加させていただきました。

また次回も都合がつけば参加させていただきまーす。


   
 みなさんお疲れ様でしたー!  
Posted at 2006/10/23 00:44:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月20日 イイね!

Hyper Sprint Booster サーキットインプレッション



今回の筑波サーキットTC2000の走行会ですが、来月のここ筑波で行われるサーキットトライアルの下見走行を兼ねた走行会参加だったわけですが、先日装着した「Hyper Sprint Booster」のテストもしっかりやっておきました。


3回の走行で1回目revo:ON 2回目revo:off3回目revo:onのセッティングで走ったわけですが、筑波初走行ということで、1回目より2回目、2回目より3回目の方がタイムが良いこともあってタイムの結果的には全くわかりません。笑 


もっともHyper Sprint Boosterが簡単にオン・オフできれば即わかるんでしょうけど・・それもムリなのであくまでも個人的主観(比較的鈍感。爆)アリといった感じでインプレッションします。


実はアクセルフィーリングは、1回目、3回目より2回目が非常に走り易かったという感覚が残ってます。
通常revoをオン(Boostセッティング:7)だと3000rpmではドッカンターボが急激な盛り上がりを見せますが、どうやらHyper Sprint Boosterの比較的リニアなアクセルタッチが裏目にでて、かなりピーキーになります。(^^;


先日も書きましたが、このHyper Sprint Boosterはパワーアップするわけではないので、0-100加速が良くなる・・というものでもなく、「踏んだ時に踏んだ量だけ回る!」というものですから、どちらかというと効能としては”高速走行中に追い越し加速をかける場合にもたつかない”といった方が正しいと思います。

★revo;On(B:7)+Hyper Sprint Booster
じゃじゃ馬です。(^^;かなり繊細にアクセルワークしないと助手席の人はつらいかもしれません。ドライバーは好みによるでしょうね。

★revo;Off(Stack)+Hyper Sprint Booster
意外と良くて驚きました。ROMセッティングは純正ブーストの0.8kで、アクセルを開けるもたつきはかなり改善されてます。ヘアピン後の立ち上がりでアクセルをオンしてから加速するまでの時間の短縮と”バラツキ”がなくなってます。


revoのブースト圧の設定値をもう少し変化させてみて様子をみたいと思いますが、現時点のセッティングではrevoインストール車にHyper Sprint Boosterを装着するとアクセルワークがシビアになりすぎると思います。逆に純正のままの場合には程よい加速感に加えて、あの踏んで一瞬間が空くタイムラグが減ります。(なくなるわけではありません。)良い感じです。



”アクセルフィーリングのチューン”ということでチューニングそのものが好みに合わない場合もありますから好みの分かれるところ・・かもしれません。



まぁ私にとっては・・

次回のサートラもrevo off参加ですから!!!!w爆(--;

(必要事項書いたら。自動的にコレに準拠してしまいました。)


   
  このパーツイケマス!  

「 Hyper Sprint Booster」の事なら
Posted at 2006/10/20 12:07:15 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2006年10月17日 イイね!

初!筑波サーキット TC2000 走行会


初♪筑波サーキットのTC2000コースの走行会に参加してきました。
いくしまさん、とkuma_da@黒ビーつるぼさん 



朝6:30からブリーフィングというスケジュールの為ほとんど睡眠なしでの参加となりました。
最近サーキット走行をもやってないので無理せず、もちろんサートラに向けての下見も兼ねた腕慣らし(?)といった感じでしょうか。笑

とにかく諸事情で走行前準備がままならず、なんとか出走した(・・汗)という感じで、2本目、3本目と走りました。


この比較的快適な外気温でしたが、ここ一番のクリアラップまでATFがモタナイ(TーTという感じです。


サートラまで余り時間もありませんが、前回同様ATFの油温管理が当面の課題となった走行会となりました。(--;

とりあえずATF交換は近日中に行う予定です。



   
  ATFクーラーが・・ほすぃ~  
Posted at 2006/10/18 03:11:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | NewBeetle | クルマ

プロフィール

「[整備] #ポロ エアコン不安定▶解決 590081 - Control Circuit for A/C Compre https://minkara.carview.co.jp/userid/129870/car/2127002/7006747/note.aspx
何シテル?   08/17 11:19
赤GTI乗りのお~まです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 3 4567
8 9 1011 1213 14
1516 171819 2021
22232425 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ポロ] 給油口が開かない!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 14:57:59
ブラック/レッド VWエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/01 22:56:04
[フォルクスワーゲン ポロ] フロントバンパー取外し 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 21:45:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
クロスポロからの乗り換えです。とりあえず速いヤツですw
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
・シャシー:03年式 PCR MX-K3  ・エンジン:PRD RK100→YAMAH ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
中身はアブナイ!チューン・ド・ターボくんです。 ------------------- ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
ほぼ「やりたい」と決めてた事は一通りやった感じの「クロスポロ」。笑 幸い車高はイジらずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation