• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~まのブログ一覧

2014年12月11日 イイね!

恐るべし・・「SMART MIST」

恐るべし・・「SMART MIST」今日、ちょっと窓の内側を綺麗にしつつ、曇り止めをしたいと思い・・

みんカラのレビュー評価でもなかなか評判のいい『カーメイト エクスクリア ガラス内側専用 クリーナー』というのを買いに行ったんですが、何やらエクスクリア くもり止めコーティングとかもあるじゃないですか・・悩。



色々目移りするキャッチコピーに心揺れ動きましたが、結局・・

TAIHOKOHZAI クリンビュー クリンビュー EX

決め手は結局価格です。汗>298円w



確かにクリンビューとマイクロファイバーでフキフキしたら綺麗にはなりましたが・・

あの白い拭きムラが残っちゃうワケですよ。汗

未使用のマイクロファイバーで拭取ってみるも拭きムラは消えてくれない。





そういえば「SMART MIST」を買った時の事を思い出したわけですが・・・



この記事の最後にも書いてますが・・ガラスが無い位に綺麗だった事を思い出してダメ元で拭いてみましたが・・・

あれっ?拭きムラが消えたじゃないかっwww

あの時のブログは、ちょっと大げさに書いちゃったか・・と思ったけど、綺麗に見えたのは、拭きムラが消えたからみたいですね。(^^;


その後、かなりデタラメに「SMART MIST」とマイクロファイバーで調子に乗って窓の内側を全部拭きましたが・・・・

拭きムラすべて無くなりましたwww


窓の外に使うとある程度ワイパーのビビリは軽減されるという効果もありましたが、結局撥水効果と耐久性は専用品にはかなわないませんでした。ですが今回”ガラスの拭きムラが消える”という効果があるwというのを発見しましたのでご報告しておきますー。笑

あ、曇らないかどうかは試してませんからねw


※もう『カーメイト エクスクリア ガラス内側専用 クリーナー』持ってるのにワザワザ「SMART MIST」使う必要はないと思いますがw、「SMART MIST」持っててこれ以上クリーナーを増やしたくない人はちょっとお試しください。
Posted at 2014/12/11 19:08:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年12月11日 イイね!

フェールキャップの紐が・・汗

フェールキャップの紐が・・汗車検後、初のセルフ給油で気がつききました・・



フェールキャップの紐が切れてるwww(--;


こんなものフタ閉めて開けたら切れてるなんて物じゃないし、かといって車検にディーラーに出して切れましたwなんて事があろうはずもない・・・


思い起こせば車検前の最後の給油は、富士宮のシェルだったな・・・と。フルサービスの店で接客ギコチナイ若いにーちゃんが一生懸命マニュアル通りにブレーキランプの確認とかやらされて少しウザかった。汗

確かに給油の際に『ポコン・・』だか妙な音がした気がする。
以前にもキャップを開けてそのまま外そうとしたら紐がついてるので、キャップが手から落ちてボディにぶつけるヤツをみた事があるw。

てことで・・・今回は”引き千切った”パターンかwww怒


だがよくみると紐が切れた様子もなく、外れただけのような感じなので元の状態を想像しつつ紐とキャップを組合せると、どうやら矢印の2箇所のピンが無くなったっぽ感じ。(--;大汗



文句言いに言ってもいいが、だからと言って『知らない』と言われればそれまで。ドライブレコーダーにも映ってないしね。汗



一瞬USフェールキャップにしようか・・とか、ポルシェのアルミルックフェールキャップにしようか・・とか色々考えましたが、

とりあえず冷静になってお近くのビーバートザンへ。orz



しばし店内をうろうろしつつ・・妄想タイムです。


色んなパーツを見ながらかなり考えましたが考え付かれて、細いタイラップか針金でごまかそうか・・・と思ってたところにコレってのを発見しました。

ホーローセット M2.6x5 4本 ピッチ0.45

いわゆる『イモネジ』ってやつですね。

有難い事に200円以下でレンチまでセットだし。苦笑



な、なんて事でしょう・・・

もはや何事もなかったように修復されてしまいました。汗

紐切れてしまったら仕方ないですが、この部分がモゲただけなら200円以下で完全に修復可能ですw。文句言いに行く労力+ガソリン代より安く済んだわ♪

Posted at 2014/12/11 18:10:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年12月10日 イイね!

カーボン調 ドアストライカーカバー

カーボン調 ドアストライカーカバー思い起こせば、『ドアストライカーカバー』は2年前の丁度今頃でしたね。


それまではVW車乗りには『ストライカーカバー』という言葉すらまだ認知されてませんでした。苦笑

たまたまBMWとかで盛り上がってたのを観て、それがきっかけだったのを覚えてます。



その後、半年経たないうちにコピー物に市場が侵されてwちゃんと固定出来ないとか変形しちゃうとか・・まぁ色んな問題が出てきました。(^^;


写真の左側が実は正真正銘の”1枚目”なんですよ。(よくみんなが割ったやつ!笑)で、右が今回久しぶりに交換してみようという『カーボン調ドアミラーストライカーカバー』です。



色々な類似品はありますが、フィッティングはやっぱり最高で、前にも増して綺麗に楽々装着できます。




これなら装着時に割れそうもありません。(^^;>当時はよくみんな割ってましたね・・

それと・・・

なんとなくカーボンステッカーでも上に貼ってありそうな雰囲気ですが、表面の仕上げがこういうデザインなんです。笑>なので剥がれるなんて事は絶対ありませんw




ちなみに旧型だと僅かながらカバーとボディーの間に隙間ができてましたが・・・



かなりの精度で隙間がありませんw



まぁ好みの問題もあると思いますが・・・苦笑


今日からはコチラでいくとしましょう♪
Posted at 2014/12/10 02:00:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2014年12月09日 イイね!

クロスポロ車検終了

クロスポロ車検終了もう3年経ってしまったのか・・というのが正直な感想ですが、

無事車検終了しました。笑



おかげさまで、特に車検の準備する事なくディーラーに持ち込める、完全車検適応仕様ですので、逆にあまり難しく考えてませんでしたw

が・・・汗

『車検どうしましょう?』
と相談に言ったら意外に車検切れまで時間がないのと、こちらの年内の予定とバッティングする可能性もある事から、先週金曜日にディーラーにそのまま預けて、昨日の夜車検完了しました。笑

※ちなみに延長保証の場合はディーラー車検でないとダメないようです・・



走行距離は・・・ご覧の通り結構なものですw



日々色々とメンテは割としてる方ですが、3年でこの走行距離でバッテリーが大丈夫というのが不思議なくらいだという事で、テスターでもまだ大丈夫なようですが、早々に交換をお奨めしますということでした。(^^;

もちろん3万近い純正バッテリーなんて買えませんので車検には含みませんでした。






それと・・・


DSGの件で旋回時と上り坂で”ググググ・・・”とクラッチ滑りのような症状が出る件(お馴染みのヤツですが・・)ですが、車検のついでにDSG交換してもらいました。苦笑(これで3個目w)

車検上がりで乗ったらDSGのフィーリングの素晴らしい事♪もしかすると新車の時よりいいんじゃない?って感じ。笑

いやぁまだまだこのクルマ乗れますよw


車検に預ける前にちょっと無塗装部分が色あせてきたので今日『ワコーズスーパーハード』を施工しました。







てなわけで、もう2年はこいつと最低付き合う事になりそうな感じです。(^^;

今後ともヨロシクw
Posted at 2014/12/09 18:20:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年12月08日 イイね!

神在祭の出雲ツアー 12/1~

神在祭の出雲ツアー 12/1~もうこの時期は毎年『出雲』です。

いわゆる『神在月』ってやつですね。>去年はクルマでしたが

朝一から新幹線とやくもに乗り継ぎ半日がかりで出雲入りです。



ただ・・

今回の私の任務の1つめであった稲佐の浜の『神迎え神事』が悪天候の為中止になってしまいました。


出雲大社は一見普通なんですが、かなりの強風と小雨がパラつく状態。



ツアー参加者もそれなりの防寒でしたがかなり大変でした。



その日は一旦出雲を後にして、松江に宿泊。

前日にも増して激寒の一日がスタート。



荒れ狂う『宍道湖』際に立つw『珈琲館』でモーニングです。



前日予定が半減した事もあってw朝の時点ではまだ元気なミカさんですw




松江から出雲大社に向かう途中にある『佐太神社』へ



ご本殿が修復中の為残念なお姿です。



今回は3.5Lのエルグランドに便乗したりドライブしたりと移動だけは楽チンです。



流石の神在祭ではありますが、昨日の悪天候の影響でちょっと人は少なめ。



それでもとにかく寒いので屋外でジッとしてられません。汗



それでも今夜は2つめのミッションが待っていますので、防寒、撮影機材も完全武装ですw

ここからはしばしモノクロで・・・







今夜の目的地『美保関』に移動。



美保神社『諸手船神事』の『宵祭』です。













翌朝・・・寒


















一旦境内をでて私は対岸へ・・・

すでに諸手船で行われる『應答祝言』を撮影する為に報道カメラマン達の壮絶な場所取りが始まっていました。



対岸にはまるで武器のような装備のカメラマンも居ますw

800mmだそうです。汗



悪そうな目つきのウミネコ・・



さて場所取りはしてませんが、いつもの”飛び道具”を使いますので、突然撮り始めると背後の人に恨まれかねませんのでw事前にテストを兼ねて『プレゼン撮影タイム』w

全然最前列ではありませんが余裕で人の列の頭上を越えて撮影できそうです♪

いつもの事ですが、プロもアマもみなさん声をかけてきました。爆












見てるだけでも寒いのに・・



コントロールが難しい諸手船。あわや漁船に激突か・・というアクシデントw



いよいよ『應答祝言』です。



この『相拍手』が日本最古の『拍手』の起源と言われています。





しかし始まるまで晴れてたのに、お祭りのピークだけ雨が降って、終わったら止むって・・ちょっと神がかってますね。(^^; おかげで一脚先端に取り付けたカメラが最悪でしたw



その後出雲ツアーは一旦終了して長距離バスで宮島に移動ですw。
やくも+新幹線で広島入りするより、バスの方が早いし安いんですよね。汗

一度出雲市まで戻って18:00に広島行きのバスに乗り、宮島入りしたのが22:00。

なんとか晩御飯にもありつけました。汗



翌朝・・・







前回と違って満潮時の厳島神社の参拝です。



おまけに雨





早々に宮島を離れると、雨も止み・・・



私は一人『大和ミュージアム』へ>ちょっと時間潰しです。







ミュージアムを観てわかったが・・自分は戦艦とかゼロ戦とかあんまり興味がない・・つーことがよくわかった。汗笑

合流して広島の多家神社へ







今回同行したお客さんがクルマの購入で悩んでましたが、旅行中赤いデミオにする事を決めて最後の広島駅に到着した際に、なんと『赤いデミオ』が構内に展示されてましたw凄



ということで、前後バタバタで1週間弱留守状態でしたが、年末にかけてなんとか通常状態に復旧予定ですw

では、師走です!お気をつけて♪

Posted at 2014/12/08 13:51:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ポロ エアコン不安定▶解決 590081 - Control Circuit for A/C Compre https://minkara.carview.co.jp/userid/129870/car/2127002/7006747/note.aspx
何シテル?   08/17 11:19
赤GTI乗りのお~まです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
7 8 9 10 1112 13
1415 1617 1819 20
2122232425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ポロ] 給油口が開かない!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 14:57:59
ブラック/レッド VWエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/01 22:56:04
[フォルクスワーゲン ポロ] フロントバンパー取外し 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 21:45:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
クロスポロからの乗り換えです。とりあえず速いヤツですw
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
・シャシー:03年式 PCR MX-K3  ・エンジン:PRD RK100→YAMAH ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
中身はアブナイ!チューン・ド・ターボくんです。 ------------------- ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
ほぼ「やりたい」と決めてた事は一通りやった感じの「クロスポロ」。笑 幸い車高はイジらずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation