• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~まのブログ一覧

2018年11月22日 イイね!

湘南でクルマの撮影といえば・・

地元の人以外にはこの景色が結構イメージあるみたいで、インスタとか結構評判いいですが・・

なかなかクルマと一緒に撮影できる場所って意外とないんですよねぇ。

alt

こちらは「七里ヶ浜駐車場」からの江ノ島と富士山なんですが、夏場は朝から激混みデス。

ただ夏過ぎれば、ここも週末でも朝一ならこんな風に1台で撮影出来ますし・・・

alt

誰にも邪魔されずにクルマの向きを自由に変えながらのんびりと撮影できます。

alt

なんとか・・車高が気にならない角度を研究中でありますが・・厳しいモノがありますw


この日は・・三浦半島を南下して有名フォトスポットの真名瀬海岸から・・ここはクルマは無理ですけど。

alt

ポロ乗りではおなじみの立石公園。

alt

こちらもクルマと一緒だとちょっと絵になりません・・


まぁやっぱお勧めはコチラですかね。(^^

alt


Posted at 2018/11/22 00:48:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年11月21日 イイね!

6C POLO用 ダイナミックウインカーその後・・

6C POLO用 ダイナミックウインカーその後・・反響を呼んでしまったこのパーツですが・・・

確かに純正よりも視認性がいいので、流れる流れないは別にして製品の仕様を変更してでも正常なものを提供してほしかったわけですが、

残念ながら6Cでも正常に動く場合はこうなんですが・・



ダメな時は・・



真っ暗だともはやUFOじゃないかという動きでwパトカーに止められかねない動きをしてくれます。

よーし!分解して・・とか思わない方がいいです。笑
ここは根本的に密閉して開けられないようになってるし(開ける=破壊)、単純な前後のウインカーとは動作が異なるのでなんともできそうもありません。


残念ながらメーカーとの交渉は平行線のままで満足のいく結果とはなりませんでした。
※みなさんも同じ事にならないように記載しておきます。(6Cでも動く可能性が無いとはいえません)


まぁそのうちちゃんと動く製品が出てくるかもしれませんが・・・

もう6Cも過去のクルマですからねぇ(^^;
Posted at 2018/11/21 17:19:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画付き | 日記
2018年11月14日 イイね!

色々まとめで・・ターンパイクでセッティング

色々まとめで・・ターンパイクでセッティングなかなか不安定な天気で予報がイマイチ当たってないといいますが・・
色々不発続きです。(-_-;)

先日の富士山パトロールの写真を何枚か。

一瞬早くも雪がここまで積もったと思ったらまた減ってますが・・


これでも朝一なんですが・・あまり無理すると路面凍ってますので撮りに行く方はお気をつけて。

alt

今の車高ならここも減速せずに走れそうですw

alt

ここって行くの面倒ですよね。

alt

これは雪の積もり方からしてもう少し前のですかね。

alt

この車高、望んでやったわけではなかったんですが、決して乗り心地も酷くは無かったんですよね。
最悪4人で乗っても底突きどころか問題無い乗り心地でしたし・・

alt

で・・スタッドレスの都合でホイールを変更し(この時はまだ車高調)

alt

で、今回。

alt

前回w、やっぱこの車高ベストだな。

alt

今回・・

alt

前回( ^ω^)w

alt

車高は仕方ないとして・・苦笑

今回の足回りのセッティング出しはちょっとスタッドレスではイマイチよくわからかったのもあって、気が向いたらまた夏タイヤに交換して走ってみてもいいかな・・と思いますw

とりあえず、今の中間セッティングの減衰力でも、路面のギャップ、凸凹のエッジが丸くなったような乗り心地であるにもかかわらず高速コーナーのギャップでもよろよろする事もありませんが、まぁスタッドレスなので・・無理は禁物です。

alt

Posted at 2018/11/14 13:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月11日 イイね!

OHLINS PCV

OHLINS PCV今回は、レビューしてもあまり参考にならない情報ですが・・w

タイトル通り「OHLINS」というメーカーはご存知の方も多いかと思いますが、ゴルフ4、ニュービートルの時代にCOX扱いで「OHLINS PCV」という製品がありました。

当時ニュービートルで装着していたのがこちら。

一言で言えば「極上の乗り心地」です。
alt

二輪のショックとしても有名ですが、単純に高価であるという事以上に一般的にアフターパーツとして選ばれない理由として、「車高は下がらない」というのが最大のネックでもあります。>まぁちゃんと理由はあるんですが・・

少なくとも車高を下げてカッコ良くすることは愛車のモデファイには重要ではありますが、”長距離走行””お客様送迎用”wという役目を果たすには何かを犠牲にする必要もあるわけです。

という訳で、今回は一度ノーマル車高に戻しつつw(といっても純正BlueGT用スポーツスプリングですが)、またしても「OHLINS PCV」の導入と相成りました。


まぁ前回と同様、予算的にもなかなかこれにしたい・・と思って出来るもんでもなく、色んなタイミングが重なって可能になったわけです。

alt


こちら・・パッと見普通の純正サスですが・・
20段の減衰力調整付きのサスです。笑>リアもほぼ同様の仕様です。

alt

これに純正BlueGT用スポーツスプリングを組むと・・

完全に見た目は純正BlueGTの車高です。笑
※敢えてGTIのスプリングにしなかったのは硬すぎるからw

alt

サスのアッパーマウントも新品ですのでwフロントはこんなに空いてます。苦笑

alt

まぁ落ち着けばもう少し下がってくるとは思いますが・・

ポロでは体感する事はかなり難しいこの足回り。もし乗り心地を体感したい方はまた何かの機会にお声がけください。笑(あ、今はスタッドレスだけどねw)

alt


Posted at 2018/11/11 03:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2018年11月08日 イイね!

新型ポロの室内灯チェーック

新型ポロの室内灯チェーック今日はちょっくら野暮用でこちらへ・・

何やらリフトアップされてますが・・

気になるところがいくつかありまして念の為の確認です。



今後車検やら何やら迫ってますので作戦も色々考えないといけません。

さて続いてはこちらのお車のチェックです。



今更ですがルームランプチェックです。

まずはこちらフロントですが・・
一見他のVW車と兼用っぽいんですが寸法が少し違います。


この辺りをもう少し見てみると・・まだ電球ですか💦



しかも、この部分だけLED仕様と寸法同じで兼用できそうです。
※もしかしてGTIはこれなのかな?



ちなみにここの品番はこれ。



バニティランプ>結構シースルー



後席ランプ>これってT10だわw



ラゲッジルームランプ >6R6Cと同じです。



また何か進展したらご報告を・・・!?w


そして私の方は、こちらをひとまず純正戻し💦
ちょっと動作が不安定なのでもう少し検証してみます。



あと・・

バックライトとバックフォグの新型サンプル届きましたが、事前に取付ていたLEDバックライトより僅かながら明るくなりました。>新型は下
※バックフォグはバルブが入らず、バックライトをバックフォグに移設しました。電球より僅かに明るいか!?



という事で多少は明るくなりましたが「爆光」レベルではありませんwww



























Posted at 2018/11/08 00:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ポロ エアコン不安定▶解決 590081 - Control Circuit for A/C Compre https://minkara.carview.co.jp/userid/129870/car/2127002/7006747/note.aspx
何シテル?   08/17 11:19
赤GTI乗りのお~まです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ポロ] 給油口が開かない!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 14:57:59
ブラック/レッド VWエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/01 22:56:04
[フォルクスワーゲン ポロ] フロントバンパー取外し 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 21:45:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
クロスポロからの乗り換えです。とりあえず速いヤツですw
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
・シャシー:03年式 PCR MX-K3  ・エンジン:PRD RK100→YAMAH ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
中身はアブナイ!チューン・ド・ターボくんです。 ------------------- ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
ほぼ「やりたい」と決めてた事は一通りやった感じの「クロスポロ」。笑 幸い車高はイジらずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation