• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~まのブログ一覧

2015年05月19日 イイね!

とりあえず『VW Fest 2015』動画をどうぞ。

とりあえず『VW Fest 2015』動画をどうぞ。ども!
フェストのブログはおろか、鹿児島遠征のブログも忙しくてまだ更新出来てません( ̄▽ ̄;)
お詫びに次回のブログ更新までの"期間限定動画"をお楽しみください。

動画の公開終了しました。
Posted at 2015/05/19 19:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月08日 イイね!

大涌谷の規制と箱根の安全性について

大涌谷の規制と箱根の安全性についてすっかり大涌谷の火口周辺警報(レベル2)のニュースで、がらすきの箱根周辺ですwww


正直言うとGWの最終日という事とGWの後はだいたい毎年空いてる・・・というのもあるんですが、地元観光関連業、飲食業のみなさんには非常に頭の痛い話ではあります。


ニュースだけを見ていると非常に危険なのかと思わせるような映像やリポーターのコメントもあったりと確かに度が過ぎる映像も中にはありました

特に観光客へのインタビューなんかどうとでも編集できますから、「風評被害」だと批判する方も多くいらっしゃると思います。



実際、上の写真・・・危なそうな写真ですが去年の同日の「大涌谷」の写真です。

今騒いでいる「大涌谷」の勢いのある「噴煙地」とは少し位置が違いますが中央山間部に「たまご茶屋」がありますが、かなりの噴煙です。私も何度か登ってますが、硫黄の匂いは結構キツイです。笑

また以前から大涌谷の下を横切って小涌園まで走る734号線の道路脇でも至る所で噴煙が立ち上ってました。

決して楽観視をしろと言う訳ではありませんし、実際レベル2になっている事は間違いありませんが、今になってそこまで騒ぐか・・という報道加熱にはちょっと驚いています。


私個人としては、今回の立ち入り禁止の処置は仕方ないと考えています。

御嶽山と大涌谷のおかれた状況の違いも、大半が「登山客」ではなく「観光客」であるという事にあります。箱根エリアに住む者から見ても気楽に行ける場所なわけです。
登山名簿もなければ自由に歩きまわれるし、何かが起きた場合にGWの観光客に対して十分な非難対応が取れなかったであろうと思います。(事実私も前日の火山性地震については知りませんでしたし。)



そこで今回、日々”パトロール”と称して箱根・富士を中心に写真を撮りながら走り回っていますのでw、少しでも間違った情報がないように改めて「箱根」と「大涌谷」の位置関係、また現在の警戒レベルについて整理させていただきます。


まずは位置関係です。

「大涌谷」は地図右上の「大涌谷温泉」と書かれたところです。芦ノ湖から北西に位置し、箱根で一番高い神山の北側になります。(実際山の斜面的には北東です。)



ここで、我が風祭wと箱根湯本ターンパイク大観山までが比較的遠いという事がおわかりになると思います。


いつも写真を撮る大観山パーキングからでも、大涌谷は神山(駒ケ岳)の向こう側に位置している為に見えません。
箱根神社、元箱根周辺も同じです。芦ノ湖スカイラインも芦ノ湖を挟んだ対岸の尾根になります。


実際の写真と角度の検証です。



①箱根外輪山である杓子山の「長尾峠」からの景色です。

写真中央の白い煙のあるところが大涌谷のたまご茶屋のあるところです。現在噴煙の勢いが強いところは実はここからは見ることができません。



②現在規制されていない『箱根駒ケ岳ロープウェイ』で登った山頂からの景色

大観山、元箱根、箱根神社、水族館、芦ノ湖スカイラインが眼下に見えます。



③芦ノ湖畔からの景色

右手の神山の向こう側に大涌谷が位置します。



④駒ケ岳山頂から見た、小田原、平塚、横浜方面



⑤駒ケ岳山頂(箱根神社元宮横)から見た大涌谷方面

全く見えてませんw




それでは5/8現在の立ち入り規制エリアです。

あくまでも大涌谷駅周辺道路、箱根ロープウェイ、周辺のハイキングコースが規制対象エリアになります。



というわけで・・・


こちらで・・



こんな事や・・



こんな事・・



夕方にこんな事したり・・



芦ノ湖スカイラインでも・・・



湖畔でも撮影(観光)は可能です。



箱根関所前



箱根神社への参拝もお忘れなくw



箱根エリアすべてが安全だとはいいませんが、最新の警戒エリアと箱根のスポットの位置関係をよくご理解していただ上で箱根にはお越しください。



何事もなければ・・・いいんですけどね。(^^

Posted at 2015/05/08 13:46:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 情報 | 日記
2015年05月06日 イイね!

箱根町周辺の火山・地震活動(転載)

箱根町周辺の火山・地震活動(転載)箱根町役場のHPが繋がり難い状況のようですので転載しておきます。



左の画像は2015/05/06-08:00現在の大涌谷の映像です。





【平成27年5月6日午前6時現在】


平成27年5月6日午前6時より、気象庁は箱根山に対し、噴火警戒レベル2(火口周辺規制)への引き上げられました。

 これに伴い箱根町は、同日午前6時10分に大涌谷周辺の皆様に対し、避難指示を発令し、
 今後、火山活動の活発化が予想されるため、火口周辺の立ち入りを禁止しています。

 平成27年5月6日午前6時30分から、次の措置をとることにしました。
 1 県道734号線、735号線の大涌谷三差路から大涌谷方面への通行禁止
 2 箱根ロープウェイの全線運休
 3 姥子~大涌谷間の自然探勝歩道の閉鎖

 
 平成27年5月4日午前5時から、次の措置をとることにしました。
 1 大涌谷自然研究路の閉鎖 
 2 ハイキングコースの一部区間の閉鎖  

【箱根を訪れる方々に対するメッセージ~箱根火山の活動に関して~】
 今回の措置は、箱根山の噴火を想定して作成した避難誘導マニュアルに沿って、住民や観光客の方の安全を最優先に考え、大涌谷の噴気地帯に近い場所のごく一部への立ち入りを規制するためのもので、箱根の他の地域まで規制が及ぶものではありません。

 なお、現在も気象庁及び箱根火山の研究・観測を行なっている神奈川県温泉地学研究所が監視体制を強化しています。 
 詳しいデータなどは、気象庁及び温泉地学研究所のホームページをご覧ください。

下画像は閉鎖区間図 [PDF:1898KB]です。


Posted at 2015/05/06 08:28:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 情報 | 日記
2015年05月03日 イイね!

富士・足柄パトロール!

富士・足柄パトロール!流行りの『Microsoftが年齢当てサイト』で・・・

余裕の大ハズレだった年齢不詳のお~まです。笑
最初24とか出てましたけどw


さて、再び連日のパトロールですw

前日にも増して青空バックの富士山です♪


たまには少し違ったスポットを探しつつ移動。



富士山から少し離れるも、意外にもヘッダに使えそうな電線もないダダっぴろい場所でした。笑 >ここならズラっと整列出来そうっすよ。



本当は2年前に撮ったこの『白い虹』狙いでしたがwハズレ。汗



この頃の装備がイマイチだったのでいずれリベンジがしたいところです・・・




気を取り直して・・・

こちらの方もヘッダ画像に使えそうな写真を・・ということで再びコチラへw



お互い足場の悪い場所でwパチリ。

みなさんこの場所、カメラ抱えて悩まれてましたが、1.5m先の水面から5cmで撮影してますのでwあの”棒”がないと無理だと思います。笑。>頑張っても上の写真みたいになります。



せっかくなので・・・

足柄峠で飛んでもらいました。笑



うそ臭いwいい天気でした。>午前中だけだけど。



昨日程ではありませんが、今日も午前中は大丈夫かも・・・私は行きませんけどw>富士山

※Fest2015のオーナーズクラブミーティングの参加証が届きましたので遠方の方は発送します。
Posted at 2015/05/03 06:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年05月02日 イイね!

伊豆パトロール!

さて今回は箱根を通り過ぎて、伊豆スカイラインを南下して熱海上空からパトロールスタートです。



望遠レンズってやっぱ凄いなぁ。



初島までクッキリ♪



さらに伊豆スカイラインを南下すると・・・、これは気持ちよさそうです。



そしてたどり着いたのはこちら♪



どどーん!西伊豆スカイライン♪大パノラマ。いい天気です。



せっかくなので達磨山も頑張って登りました!>徒歩約1kmの登山。



薄いですが・・富士山は見えてますw



360度全方位を見下ろせるここは凄い気持ちいいですよ^



まぁ・・まだこの季節でよかったですが。大汗



さて今回のパトロール最終目的地はやっぱりこちら>戸田(ヘダ)港



富士山が顔だしました。このうそ臭い写真最高♪・・ん?



堪能されておりますw



絵になりますねぇ。



いやぁ~凄いレイアウトと天気です。



日も沈みはじめて・・・



12mm広角でギリギリ両方納めましたw



更に堪能中♪



本日帰宅途中に・・



大台に突入しました。笑



達磨山レストハウスからの夜景は綺麗でしたよー♪



そして・・パトロールは続く。爆
Posted at 2015/05/02 04:09:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「[整備] #ポロ エアコン不安定▶解決 590081 - Control Circuit for A/C Compre https://minkara.carview.co.jp/userid/129870/car/2127002/7006747/note.aspx
何シテル?   08/17 11:19
赤GTI乗りのお~まです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ポロ] 給油口が開かない!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 14:57:59
ブラック/レッド VWエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/01 22:56:04
[フォルクスワーゲン ポロ] フロントバンパー取外し 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 21:45:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
クロスポロからの乗り換えです。とりあえず速いヤツですw
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
・シャシー:03年式 PCR MX-K3  ・エンジン:PRD RK100→YAMAH ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
中身はアブナイ!チューン・ド・ターボくんです。 ------------------- ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
ほぼ「やりたい」と決めてた事は一通りやった感じの「クロスポロ」。笑 幸い車高はイジらずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation