2013.10.19ご無沙汰してました3週間ぶりのブログです。と言っても車にはほどほど乗ってました。先週の土曜日に用があり青山へ行ってきたのでまたしても青山付近で色々見てきました(^0^)色々まわったのでチョットブログが長いです。前回はシトロエン(失敗)→スタバで休憩→BMW→ラグビー観戦→コーンズというコースでした。今回も家を出る時点ではノープランで出発です。前回との違いは電車ではなくケイマンで出撃してきました。午前10時ちょっと前に自宅を出て11時に青山到着!まずはポルシェカフェ到着!時間がないので今回は車だけ見てきました。ポルシェターボSカッコイイですね。フロントスポイラーもリアスポイラーも3段階で可変するハイテクなポルシェです。ポルシェカフェの前には現行のポルシェがズラッと並んでます。全部横浜ナンバーだったのでPC横浜の試乗車です。久しぶりに09caymanさんにも会いました。愛車で来ているとの事で駐車場所を聞いてパパラッチしてきました。09さんのブログでDIYの様子は拝見してましたが実車は迫力があります。まだオフ会でのお披露目はされてないのでフライングゲットです。僕も日中にケイマンで青山の来るのは久しぶりなので記念撮影この後、すぐ裏の秩父宮ラグビー場で試合観戦です。当たり前ですが路駐はマズイので車を移動です。今回はベルコモンズ青山の駐車場を利用しました。でも貧乏人の僕が青山の一等地に一日中駐車できる程リッチじゃ無いです。駄菓子菓子ベルコモンズ青山の駐車場は終日駐車で3000円なのですが‥‥野球orラグビー観戦者は1000円で駐車できます(^0^)ラグビーのチケット自体は自由席が前売りで1300円だから○△□※★‥‥どういう裏事情かは知りませんがお得過ぎますw秩父宮ラグビー場(裏門)一試合目NTTコムVS九州電力二試合目パナソニックVS東芝応援してるパナソニックが勝ったので満足です(^0^)野球は最近行ってませんがラグビーとサッカーは年に1,2試合観に行ってます。余談ですがサッカーは名古屋グランパス、野球は福岡ソフトバンクホークス、ラグビーはパナソニックワイルドナイツ(群馬県太田市)のファンです。千葉県生まれ千葉県育ちなのに何故こうなってしまったのかは不明ですwラグビー観戦が16時に終わりここからは歩きでディーラーまわりです。コーンズ青山は前回行ったのでスルーします。今回はHONDAウェルカムプラザ青山からです。ディーラーというより完全なショールームです。50周年らしいです。現行車種次期NSXが出るまでフラッグシップモデルが何か分からないのでとりあえずCR-Zメインで撮りました。ウェルカムプラザ青山を出て赤坂方面に歩いて行きアルピナショールームに辿り着きました^^アルピナ B3ツーリングアルピナ B5やはり展示車は売れ筋のB3とB5、そしてアルピナブルーとアルピナグリーンです。B3ツーリングは街中やオフ会ではあまり見た記憶がありません。でもショールームに展示してあるという事はそれなりの需要があるはずです。実際にB3の注文の3割弱がツーリングらしいです。なかなか街中で見ることの少ないアルピナ知識や情報量が不足しているのでスタッフにラインナップ等、丁寧に教えてもらいました。BMWの4シリーズは「アルピナB4」として近々(東京モーターショーあたり)発表されるという話です。そう言えば俺の愛車歴 B4 → ケイマンです。まぁレガシィB4だけどね(爆)やはりホイールかっちょええ帰り際にアルピナのカタログをもらったのですが問題発生!普段からお出かけは手ぶら主義なのでアルピナのカタログを持ったまま他のディーラーに入りづらい(というより失礼)という事でマクラーレン青山の数十メートル手前まで行き、車が置いてあるベルコモンズ青山まで戻りました。戻り途中BMWディーラーで4シリーズだけ撮りました。アルピナのカタログを隠しながら4シリだけ撮ってすぐ出てきましたw結局車を駐車場から出していざマクラーレン青山へとてもオープンな感じで思ってた以上に入りやすいですね。優雅にMP4-12Cが複数台展示されてます。その展示車をよ~く見るとセンサー式ドアロックと物理スイッチ式ドアロックの2パターンありました。物理スイッチ式を見るのは初めてです。確かにはっきり物理スイッチがありますね。お腹がいっぱいになるくらいマクラーレンを拝見することができました(^0^)/これで田舎者の都心散歩終了この100メートル先に赤坂アストンがあるのですが時間、僕の残エネルギー、敷居の高さが重なり断念しました(>_都心はエンターテイメントが集中していて良いですね。ではまた(^0^)ノシ