ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [車好き人間]
車好き人間のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
車好き人間のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年11月26日
おは黒 2013年11月
2013.11.17
1週間前のネタですがおは黒行ってきました。
最近も相変わらずオフ会は出てるのですが怠け病が深刻化してブログが書けずお蔵入りすることも‥‥。
レポートがたまった大学生の頃を思い出します(笑)
この日も寝坊気味で1時間遅れで家を出て大黒へ向かいます。
途中、首都高6号で爆音のボクスターに遭遇、ちょっとテンション上がったりしながら大黒に到着。
今週もいっぱいきてます。
やはり最初に目に入ってきたのは
09さんのケイマン
オシャレは足元から
数週間前にEPMで初お披露目されましたが
この日も注目の的です。
これを数日で仕上げてしまうのですからプロの域です。
yasumami号
09さんがイエローに乗り換えた事により
白モディの特攻隊長に‥‥(^^)
yamaさんのGT3
前日にカートでガチ勝負したAlnormさんとは18時間ぶりにサプライズ再会
びんたVさん
爆音仕様です。
白い猛牛さんも
ここでなんと‥‥
朝、首都高で遭遇した爆音ボクスター
なんとおは黒参加者でした(^0^)
tsunodeさん
sosoさんから引き継いだフロント・リアバンパー。
クライスジークのマフラーにGTシルバーのボディ。
内装もうっすら柄の入った特別色。
見所満載のボクスターでした。
どや!GTシルバーは
ということでdaiさんの隣に移動w
並べて近くで見ると少し違います。
ちょっと遅れて
ポルシェ女子会メンバーも到着
これにてポルシェおは黒は終了。
ええクルマからこだわりぬいた車まで個性派集団です。
お友達やカッコイイ車もたくさんありました。
ツーリング仲間で最近箱替えされたmobasoさん
まさかのC63AMGでした。
納車おめでとうございます。
是非大黒63改にも遊びに来てください。
チビクリンさん他ベンツ集団
この日はアウディオフもやってました。
その中で輝きを放ってた
RS5
アウディの5系はすべてスタイリッシュでセクシーなフォルムが僕の中でドストライクです。
一回は乗ってみたいTVR サガリス
4座跳ね馬の612スカリエッティ
最近見る機会は少なくなりましたが結構好きです。
マジョーラカラーのガヤルド
昔はタスカンの影響でマジョーラカラーにかなり憧れました。
そして最後は帰り途中に寄った辰P
いつもと同じじゃつまらないので
ケイマン抜きの昼辰風景を堪能くださいませ(^з<)
↑こんな事するから帰宅してから
この日は自分のケイマンの画像が一枚も無い事に気付き
○| ̄|_
ではまた(^0^)ノシ
Posted at 2013/11/26 06:17:20 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2013年11月21日
室内カートに行ってきました。
2013.11.16
先週の土曜日に千葉市のハーバーサーキットで室内カートをやってきました。
僕自身はカート2回目です。
参加者はTeam Alnormメンバーです。
半年前に行われた
前回のTeam Alnorm GP
に引き続き2回目の開催です。
という事でやってきました千葉市のハーバーサーキット
駐車場
室内カート場
皆さん愛車をカートに乗り換えてガンチンコ勝負です。
スプリントGPの流れ
プラクティス7分
↓
予選タイムアタック7分
↓
決勝レース15周
エントリーリスト
・Alnorm☆
・たかちん☆ ※前回優勝者
・HIRO☆ ※前回最速ラップ
・Tapy7☆
・車好き人間☆ ※前回ダントツの最下位
・ミッきー
・090
・mini kitty
・スノーレパード
・どらムスコ
・ロミ
☆印は前回Alnorm GP参加者です。
前回ダントツでビリだった僕の目標は
「最下位脱出」
です
11名を2グループに分けてプラクティス開始です。
グループA
グループB
グループBでド派手なシャツを着てるのが僕です。
実力で劣る僕はこんな下衆い方法で自己主張をするしかありません(笑)
※ちなみにシャツは8年ぐらい前のドルトムントのロシツキー10番です。
走行中の僕
プラクティスと予選タイムアタックが終わり
タイムアタックで全体の上位6名が上位決勝レース
下位5名が下位決勝レースです。
下位グループ決勝レース
スターティンググリッド
※ロミさんは決勝レースを棄権
上位グループ決勝レース
スターティンググリッド
レースはスタートからHIROさんとたかちんさんのテイル・トゥ・ノーズ!
新星☆彡スノーレパードさんもサプライズ級の速さで興奮のバトル。
優勝はHIROさん
congratulations
表彰式
下位グループ
1位 どらムスコ さん
2位 090 さん
3位 車好き人間
4位 mini kitty さん
上位グループ
1位 HIRO さん
2位 たかちん さん
3位 スノーレパード さん
4位 ミッきー さん
5位 Alnorm さん
6位 Tapy7 さん
Fastest Lap たかちん さん
僕は1周目でウォールにササり、優勝争いからサヨナラしましたが
最終ラップではどらムスコさんのケツに噛み付くところまで追い上げたので満足でした(^0^)
一応目標も達成したし(^0^)
前回に引き続き今回も参加された方々は全員0.7~1.0秒ほどベストタイムが落ちてました。マシンの状態やコースコンディションの影響の大きさを感じました。
僕は前回ド下手すぎたので上の例には当てはまりませんでしたが。前回よりかなり手応えありながら同タイムでした。
あと‥やはりカートの固体差はありました。
予選と決勝でグループを組み直した際にマシン番号が変わった方もいましたがリザルトを見るとタイムが出ないマシン番号がハッキリとありました。
勝つには少し運も必要ですね。
以上ちょっと真面目な僕の所感でした(・ω<) テヘペロ
最後は皆さんで記念撮影
右端に不届き者がいる事はさておき
皆さん笑顔で終了!
これにて
第2回Team Alnorm GPは終了
です。
お疲れ様でした。
カートが終わった後は近くでランチ
イタリアンで~す。
ランチが美味しかったので皆さん笑顔で記念撮影
※写真はAlnormさんのブログから拝借しました。
HIROさん
今回の企画ありがとうございました。
次回の開催も楽しみにしてます。
ちょっと余談ですが
カートは体力が要るのでランチの頃には皆さんの腕はパンパンに‥‥
ランチ中に少し話しましたが僕は月1回くらいこんな遊びをしているので
腕は余裕なのです。
「耐久レースでも何でもかかってきなさい」です(笑)
現地解散なので
帰り道の途中にあるオーラッシュ千葉にも顔出して来ました。
久しぶりに来たら
長い間、工事中だったピット拡大も完了してました。
数ヶ月前はかなり減っていたボクスター&ケイマンですが
今回は987前期型MTケイマンがかなりの数ストックされてました。
気になったのは
C63AMG
S5
とにかくイケメンの2台でした。
※僕は店のまわり者ではありませんよぉ^^
こうして楽しかった一日は終了しました。
ではまた(^0^)ノシ
Posted at 2013/11/21 22:00:53 |
コメント(10)
|
トラックバック(0)
|
カート
| 日記
2013年11月04日
大黒63改&おは黒
2013.10.27
1週間前の日曜日に月例の大黒63改とおは黒に参加してきました。
1週間以上アップが遅れてスンマセンm(__)m
この日はチームKHRのツーリングや「港のヨーコ♪横浜横須賀」ツーリング、ポルシェおは黒、大黒63改があったので大黒には色々なクルマがいました。
まずは大黒63改
この日の大黒は混雑していたので珍しくポルシェおは黒の奥に集合
集合が早かった組
63改の極悪担当
クルマの外見とは違いオーナーさんは心優しい方ばかりです(^0^)
今回初参加
k-63さん
サイドデカールが入って雰囲気が変わりハンドルネームも改名した
40パパさん
サイドデカールやジャーマントリコロールをワンポイントで入れてるあたりは元ポルシェ乗りのテイストが少し出ています。
(※画像撮り忘れたのでKRCさんのブログから拝借しました)
一般車ゾーンだとクルマ止めがあるのでノーズがキレイに揃います。
オシリも
ここで
しげととさん登場
しげととさんのMP4-12Cを初めて見るメンバーも多く、マクラーレンの周りに人だかりができます。
スペーサーを入れてビシッと足元を引き締めてきました。
で‥今回も行われましたアレが‥
マクラーレンのセンサー式ドアロック解除にチャレンジ!
僕はしげととさんのマクラーレンに会うのは3、4回目なので慣れたはずですが‥
アレ、アレ、アレ(汗)、アレ、アレ、アレ( ̄Д ̄;;、ガシャ!
多分7発目ぐらいで開きました。
今回はナツPさんとKRCさんも挑戦
2人とも苦戦してましたが約10回目ぐらいで開けてました(^0^)
ドアを開けれただけでとても幸せな気分になります。
これぞスーパーカーですね。
しげととさんありがとうございました。
ポルシェおは黒の方は
画像を撮り忘れてました。
唯一撮ってたのが
magic_busさん
車高を下げてイケメンになってました^^
チームKHRの皆様
とうとうninninさんのボクスターが僕のブログ初登場(^0^)
マンソリー サイラス
ボディはフルカーボンです。
目玉が飛び出るぐらいカッコイイです。
他にも色々
久しぶりにLFAを見れました。
珍しいのでバックショットも^^
このマフラー3本出し結構好きです。
ストラトス
ディーノ
R8 GTスパイダー
最近R8のベストアングルが分からず迷走中です。
今回は斜め後ろからのショットです。
お友達のクルマも
しょうた348さん
フェラーリ348
大乗フェラーリミーティング帰りでした。
せーたんさん
アヴェンタドール
せーたんさんとは奇遇にも毎月のように会います。
いつも愛車をブログに使わせていただきありがとうございます(^0^)
今までに見たことないレアなクルマが大黒に入ってきました。
SAKER
ニュージーランドのSAKERというクルマです。
異色なフォルムはグループCカーそのものです。
みんカラで見たことあったので勇気を出してオーナーさんに声かけたところ、やはりtommy067さんでした。
すごいレアなクルマなので色々と拝見させていただきました。
大変貴重なモノをありがとうございました。
前日、夜遅くまで遊んでいたので
この日は昼過ぎに体力の限界を迎えTHE END
ではまた(^0^)ノシ
Posted at 2013/11/05 06:20:51 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2013年11月01日
alnorm meeting 10月&ハロウィンパーティー
2013.10.25~27
先週末、Team alnormの定例会、ハロウィンパーティー、納車オフと色々ありました。
金曜夜に定例会
土曜夜にハロウィンパーティー
日曜朝に朝辰&大黒
まずは金曜夜の定例会
金曜日は皆様ご存知の通り台風が接近していた日です。
家を出るときは小雨で、掲示板を見ても決行との情報
都内に入るときもレインボーブリッジを通るときも小雨でしたが
豊洲付近から急に大雨
∑(; ̄□ ̄)
という事で
「ケイマンの車窓から」をご覧下さい(笑)
もちろん僕はケイマンから一歩も出ず。
先に着いていたメンバーから芝浦Pへ移動との合図が‥‥。
芝浦P到着
雨だったのでAudiの会になってしまいました。
大雨で参加者も少なかったので
内容としてはいつも通りで車の話や、今後のイベントについての話です。
途中参加のhankさんから差し入れでカロリーチャージ
「BRASIL」のナッツ入りチョコレートです。
なぜかalnorm meetingで出てくるお菓子は海外で売られているモノが多いです。
さすが世界基準のTeam alnormです。
team内の会話が英語になる日も遠くないかも(笑)
そんな感じで金曜日夜の定例会は終了です。
土曜日夜は新宿でTeam alnormの
ハロウィンパーティー
会場はキッチン428
車仲間とパーティー
お酒もあるのでいつもと違う雰囲気です。
仮装する方々も‥‥
スノーレパードさんの軍服のクオリティにビックリw(゚o゚)w
tomotomさんから巨大ケーキの差し入れ
ケーキの大きさに一同ビックリです。
しかも美味しい。
tomotomさんありがとうございました。
最後に仮装者で集合
ハロウィンで仮装するのは人生初でした。
ちなみに僕はジャックスパロウです。
\(*^0▼*)/
皆様お疲れ様でした^^
こんな楽しい会を企画していただいたDarweenさんありがとうございました。
次回も楽しみにしてます。
これで土曜日が終了
さぁ3連投の最終日
日曜日の朝辰&大黒
この日は朝辰へ行き、白い猛牛さんの納車オフ予定だったのですが
前日のハロウィンパーティー後、地元で同窓会に参加。
朝4時解散というハードスケジュール。
とうとう車好きの体も悲鳴を上げ
朝辰は体が動かず断念
○| ̄|_
9時の大黒から合流となりました。
大黒に到着すると
smoke さん
tomotomさん
フェラーリ16M組は「港のヨーコ♪横浜横須賀ツーリング」に参加です。
白い猛牛さん
当日の朝辰で納車オフだったのですが
僕は行けなかったので大黒で拝ませてもらいました。
納車おめでとうございます。
その白い猛牛さんはチームKHRのオフ会に参加
Alnorm隊長
Tapyさん
ミッきーさん、たかちんさんの画像は獲り忘れてしまいました。
皆さんはポルシェおは黒に参加
そして僕はポルシェおは黒&大黒63改に参加
やはりチーム内の車種が増えれば
それぞれのオフ会やツーリングがありますね。
と‥こんな感じで
Team Alnormの3日間が終了です。
3日も連続で会うとファミリーのようなものです。
Team Alnormに初めて参加してから1年半が経ちましたが
初参加の頃は、まさかココまでの関係になるとは想像もしてませんでした。
またこれからもヨロシクお願いします。
この日のおは黒や63改の様子は次のブログで書きます。
ではまた(^0^)ノシ
Posted at 2013/11/01 02:33:43 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2013年10月25日
青山で色々見てきました^^
2013.10.19
ご無沙汰してました3週間ぶりのブログです。
と言っても車にはほどほど乗ってました。
先週の土曜日に用があり青山へ行ってきたのでまたしても青山付近で色々見てきました(^0^)
色々まわったのでチョットブログが長いです。
前回
は
シトロエン(失敗)→スタバで休憩→BMW→ラグビー観戦→コーンズ
というコースでした。
今回も家を出る時点ではノープランで出発です。
前回との違いは電車ではなくケイマンで出撃してきました。
午前10時ちょっと前に自宅を出て
11時に青山到着!
まずはポルシェカフェ到着!
時間がないので
今回は車だけ見てきました。
ポルシェターボS
カッコイイですね。
フロントスポイラーもリアスポイラーも3段階で可変するハイテクなポルシェです。
ポルシェカフェの前には現行のポルシェがズラッと並んでます。
全部横浜ナンバーだったのでPC横浜の試乗車です。
久しぶりに09caymanさんにも会いました。
愛車で来ているとの事で駐車場所を聞いてパパラッチしてきました。
09さんのブログでDIYの様子は拝見してましたが
実車は迫力があります。
まだオフ会でのお披露目はされてないのでフライングゲットです。
僕も日中にケイマンで青山の来るのは久しぶりなので
記念撮影
この後、すぐ裏の秩父宮ラグビー場で試合観戦です。
当たり前ですが路駐はマズイので車を移動です。
今回はベルコモンズ青山の駐車場を利用しました。
でも貧乏人の僕が青山の一等地に一日中駐車できる程リッチじゃ無いです。
駄菓子菓子
ベルコモンズ青山の駐車場は終日駐車で3000円なのですが‥‥
野球orラグビー観戦者は1000円で駐車できます(^0^)
ラグビーのチケット自体は自由席が前売りで1300円だから○△□※★‥‥
どういう裏事情かは知りませんがお得過ぎますw
秩父宮ラグビー場(裏門)
一試合目
NTTコムVS九州電力
二試合目
パナソニックVS東芝
応援してるパナソニックが勝ったので満足です(^0^)
野球は最近行ってませんがラグビーとサッカーは年に1,2試合観に行ってます。
余談ですがサッカーは名古屋グランパス、野球は福岡ソフトバンクホークス、ラグビーはパナソニックワイルドナイツ(群馬県太田市)のファンです。
千葉県生まれ千葉県育ちなのに何故こうなってしまったのかは不明ですw
ラグビー観戦が16時に終わり
ここからは歩きでディーラーまわりです。
コーンズ青山は前回行ったのでスルーします。
今回は
HONDAウェルカムプラザ青山
からです。
ディーラーというより完全なショールームです。
50周年らしいです。
現行車種
次期NSXが出るまでフラッグシップモデルが何か分からないので
とりあえずCR-Zメインで撮りました。
ウェルカムプラザ青山を出て赤坂方面に歩いて行き
アルピナショールーム
に辿り着きました^^
アルピナ B3ツーリング
アルピナ B5
やはり展示車は売れ筋のB3とB5、そしてアルピナブルーとアルピナグリーンです。
B3ツーリングは街中やオフ会ではあまり見た記憶がありません。
でもショールームに展示してあるという事はそれなりの需要があるはずです。
実際にB3の注文の3割弱がツーリングらしいです。
なかなか街中で見ることの少ないアルピナ
知識や情報量が不足しているのでスタッフにラインナップ等、丁寧に教えてもらいました。
BMWの4シリーズは「アルピナB4」として近々(東京モーターショーあたり)発表されるという話です。
そう言えば俺の愛車歴 B4 → ケイマンです。
まぁレガシィB4だけどね(爆)
やはりホイールかっちょええ
帰り際にアルピナのカタログをもらったのですが問題発生!
普段からお出かけは手ぶら主義なのでアルピナのカタログを持ったまま他のディーラーに入りづらい(というより失礼)
という事でマクラーレン青山の数十メートル手前まで行き、
車が置いてあるベルコモンズ青山まで戻りました。
戻り途中BMWディーラーで
4シリーズだけ撮りました。
アルピナのカタログを隠しながら4シリだけ撮ってすぐ出てきましたw
結局車を駐車場から出して
いざマクラーレン青山
へ
とてもオープンな感じで
思ってた以上に入りやすいですね。
優雅にMP4-12Cが複数台展示されてます。
その展示車をよ~く見ると
センサー式ドアロックと物理スイッチ式ドアロックの2パターンありました。
物理スイッチ式を見るのは初めてです。
確かにはっきり物理スイッチがありますね。
お腹がいっぱいになるくらいマクラーレンを拝見することができました(^0^)/
これで田舎者の都心散歩終了
この100メートル先に赤坂アストンがあるのですが
時間、僕の残エネルギー、敷居の高さが重なり断念しました(>_<)
都心はエンターテイメントが集中していて良いですね。
ではまた(^0^)ノシ
Posted at 2013/10/25 19:56:19 |
コメント(10)
|
トラックバック(0)
|
その他
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「僕も初めて知りました。テールランプが横長なので流れるウインカーを採用したのは大正解だと思います。」
何シテル?
06/17 12:59
車好き人間
[
千葉県
]
CaymanSオーナーになり5年が経ちました。 もうDIYは打ち止めだと思います。 というかアンチエイジングや消耗部品の交換に少しずつ手がかかるようになって...
352
フォロー
398
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
DIY ( 7 )
展示・試乗会 ( 31 )
その他 ( 13 )
メンテナンス ( 8 )
オフ会 ( 101 )
ツーリング ( 15 )
カート ( 6 )
代官山モニクル ( 7 )
リンク・クリップ
DIY シート後方カバーのカーボンシート貼り
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 17:14:44
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ポルシェ ケイマン
2011年7月にレガシィB4からポルシェ ケイマンSに乗り換えました。購入前は身分不相応 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation