• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車好き人間のブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

5月26日 山下公園&赤レンガ

5月26日 山下公園&赤レンガ2013.05.26
日曜日に大黒でオフ会が終わった後に山下公園&赤レンガ倉庫に行ってきました。

もちろん観光ではなくクルマのイベントです。
山下公園  アストンマーティン100周年記念特別展示
赤レンガ  LEVOLANT CARS MEET 2013



とうとうこの日のブログも3本目です(笑)

当日はこんな感じでクルマばかり見てました。
08:00~11:00 ポルシェおは黒
11:00~14:30 大黒63改
15:00~16:00 山下公園
16:00~17:00 赤レンガ倉庫



大黒63改を14:30に早退し
ななおさん、ぶら吉さんと共にいざ山下公園へ‥‥


山下公園までの道中は
ななおさんのSクラスを先頭に、僕、ぶら吉さんC63ブラシリの順でショートツーリングです。
途中でぶら吉さんと場所を入れ替わったりしながらドライブ。

オフ会で何回も見てるC63ブラックシリーズですが
実は街中で動いているブラシリを見るのは初めてです。
とにかくオシリがエロイ\(^0^)/
バックミラーに映ってもド迫力

これは街中で急にブラシリを見た人はかなり幸せな気分になれると思います。
ぶら吉さん本人がこの気分を味わえないのが残念(>_<)





ショートツーリングの感想はここまでにして
あっという間に山下公園に到着!




たくさんのアストンマーティンがあります。
僕も普段からアストンマーティン好き人間であることを公言している僕としては嬉しい限りです。


V8 Vantage



DB9



シグネット

シグネットは初めて見ました、


Vanquish

ヴァンキッシュも初めてです。


V12 Vanquish




美しい英国紳士のクルマが並びご満悦(^0^)

駄菓子菓子
上で紹介したモデルはアストン100周年の歴史で言えば現代のほんの一部でしかありません。
アストン好きとしては恥ずかしいのですが僕は直近10年くらいしか知らないのです。
(僕は007も見てません)


しかしそこはアストンマーティン
クルマを知らなくてもオーラを感じて楽しめます。


ラゴンダ

とにかく大きかった!











かなり年代を感じますがいい味出てます。
古くなってもフロントグリルの形状を見るとアストンであることが分かります。

ますますアストンが好きになり
アストン好き人間→アストン大好き人間
にレベルアップしました(^0^)Л


これだけ多くのアストンを見れる機会はなかなかありません。
とても貴重で楽しい経験が出来ました。







山下公園に近い駐車場に車を止めていたので、赤レンガ倉庫の駐車場へ約1kmのツーリングw
1kmの移動ですが色々ありましたw


0もちろんイベントがある日の赤レンガ倉庫なので駐車場の空きを待つことになります。

駐車場空き待ち中の撮影




数分待って会場にinできました。




ここにも魅力的なクルマがたくさんありました。。
国内外の車種が幅広く展示されてます。
いっぱい撮ってきて僕の独断で画像を選びました。
(インポートカー率が高めです)

まずはランボルギーニの2台

ガヤルド スパイダー


アヴェンタドール

不動の人気です。



アウディ R8



こんなクルマに混ざって国産もあります。
レクサス 新型IS


クラウン

幸運のピンククラウンです。
ちなみに首都高で1回見たことあります。



マクラーレンMP4-12C スパイダー

これも大人気です。
オープン時のフォルムが良いですね。



フランス勢も負けてません

ルノー メガーヌRS

現代のクルマの中でコストパフォーマンスで言うと頭ひとつ抜け出しています。
僕がとても注目する一台です。


プジョー RCZ

いつ見ても美しいフォルムです。
ドイツ車には絶対に出来ないデザインです。
赤レンガの駐車場でレアなブラウンストーンEDのMT車を見たときはテンションがムッチャ上がりました。


アルピナ D5ターボ



ベントレー コンチネンタルGTスピード コンバーチブル

季節柄、どのメーカーもオープンカーの展示車が多いです。










そしてチョットひっぱりまして。

トリはジャガー期待のリアルスポーツカーです。
このイベントのHPでも展示車両名は伏せてました。

それは
ジャガー F-TYPE



2シーターオープンで495馬力です。
この日の目的はコレと言っても過言ではないくらい期待してましたが、期待を裏切らないインパクトはありました。




こんな感じで国内外の色々なメーカーのクルマを見れました。
モーターショーのようにカメラ小僧やごちゃごちゃ感が無いのでとても楽しく見れました。

またベンツオーナーのななおさんとぶら吉さんと一緒に見ることによって、違う目線からの感想も聞けとても勉強になりました。


ななおさん、ぶら吉さん天然日焼けサロンにお付き合い頂きありがとうございました。
またヨロシクお願いします。




ではまた(^0^)ノシ

今回は画像に加工を加えてません、顔が写りご都合が悪い写真がある場合にはメッセージいただけると幸いです。

Posted at 2013/05/31 20:15:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月29日 イイね!

大黒63改(モーニング) 2013年5月

大黒63改(モーニング) 2013年5月2013.05.26
日曜日に大黒63改に参加してきました。

前日のブログにも書きましたがこの日はポルシェおは黒もあったので
僕のタイムスケジュールは
08:00~11:00 ポルシェおは黒
11:00~14:30 大黒63改




でも今回の大黒63改はモーニング63改ということで
10時開始でお昼頃に早退する方が多かったので、いつもより写真も少なめでC63ネタも拾えませんでしたm(--)m


では会場の様子です。


今回も20台近くの車が参加してくれました。









画像はありませんがメルセデス以外にもポルシェ964スピードスター、ムルシエラゴ、フェラーリ458も参加していました。




はせちゃんさんのヤンキー化していくCクラス(左)




ななおさんのSクラス




初参加組の紹介です。


初参加 黒の63クーペ


驚くことにブラックシリーズではありません。
ショップでブラックシリーズ風にドレスアップしたクルマです。



初参加 C32AMGさん

ラーメンブログでお馴染みのC32AMGさん。
チョット遠くから遊びに来てくれました。
CクラスのW203型です。



左から2台目のC63AMG SWは今回初参加のC32syudouuntenさん

63改では珍しいC63ステーションワゴンです。
納車2週間のクルマです。
納車おめでとうございます。


初参加 hide@C63さん

hide@C63さんのクルマも納車してから1ヶ月未満です。
納車おめでとうございます。






今回は納車間もない方々が参加され、スリーポインテッド・スターが2013年イヤーモデルから少し変わっている事が分かりました。


2013年モデル(画像はAクラスですがCクラスも同じです)


2013年以前のモデル


C63AMGは2007年からのモデルですがライトの形、サイドミラー、スリーポインテッドスターを見れば製造年がある程度絞り込めます。
僕は詳しく分かりませんが興味のある方はお勉強してみてください。





この日の63改はいつもと違ってモーニング開催
12時過ぎに中締めです。

12時以降は‥‥
所用でお帰りになる方々
ラーメンを食べに行くグルメブロガー達
いつものように日焼けをしながら63改を続ける居残り組
‥‥と人それぞれの午後となりました。



僕は
・赤レンガ倉庫でルボランCARS MEET2013、
・山下公園でアストン100周年記念特別展示

に行こうと思いましたが周辺駐車場は満車との情報_| ̄|〇


行こうか迷ってます(´-ω-`)
・朝のオフが始まってから日差しの下で既に6時間経過し疲労の蓄積。
・土地勘が全く無い場所で条件の良い(距離、駐車形式、一台分のスペース等々)駐車場を探す労力。
・ガラケーの電池残量、メモリー容量の心配。



色々悩んでいるうちに14:30になり
完全に諦めモード
大黒から帰宅濃厚でした。


ここで神の声が‥
なんと周辺駐車場情報に詳しいななおさんがイベントに一緒に行ってくれることになりました。
そしてブラ吉さんも行くことになり、3台で山下公園&赤レンガに向かうことになりました。


当日大黒63改に参加した皆様、暑い中お疲れ様でした。
そして山下公園&赤レンガに行くか悩んでるときに心配して周辺駐車場情報を教えてくださったメルミニさん、ナツPさんありがとうございました。

また次回もヨロシクお願いします。



いざ山下公園&赤レンガへ‥
次回に続く (^0^)Л

Posted at 2013/05/30 20:29:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年05月28日 イイね!

おは黒 2013年5月

おは黒 2013年5月2013.05.26
日曜日にポルシェおは黒に行ってきました。

前日は芝浦でタピオカ食べて、その後ヨーロッパCL見てから数十分休んでから大黒へGo!という変態的なスケジュールです(^0^)





今回もたくさんのポルシェが集りました。
会場の様子です。


いつも見るレギュラー組(笑)



最近981ボクスターがかなり増えてきました。



今回初参加のkazutenさん


マホガニーメタリックカラーのボディが渋いです。
そして驚きのPCCB+カレラクラシックホイールです。
ボクスター&ケイマンオーナーならみんなヨダレものです。


房総BBQ&ツーリングでお世話になったエロボク軍団のおしり



久しぶりにBlue鰐さんが代車で参加

入院中のケイマンに変わってカレラ997後期型で登場です。
代車が↑コレでうらやまし過ぎる(^0^)
しかもこの画像では分からないのですが近くで見るとブルーラメ入りのブラックボディでした。


BMWで参加の方々も






オフ会といえばオシャレ自慢の場でもあります。
特にボクスター&ケイマンは結構手を加えられる方が多いような気がします。
そんな皆さんの愛車のオシャレポイントを撮ってきました。



サイドデカール集合!
※コレ用に撮った画像では無いのでアングルが悪いですがご了承ください。


左 JEDIさん
右 @たくさん


一番右 09Caymanさん 


ポンチュウさん


straywolfさん



皆さん素敵なサイドデカールです。
ボクも少し考えた事があるのですがシルバーボディに合うサイドデカールのデザインやカラーの選び方がかなり難しいのです。
straywolfさんもそのへんは悩まれたそうです。




次はカッコ良いホイールを集めてみました。




最上段左がボクのケイマン純正ホイールです。
皆さんのこだわりホイールと比べるとドノーマル感がハンパ無いです(笑)
人間と同じでオシャレは足元からですねw




今回のポルシェおは黒はこんな感じでした。
981ボクスターもかなり増えてきましたので次回あたりで981ケイマンのおは黒第一号が見れるのかな?
オーナーさんは慣らし運転がてら大黒へ遊びに来てください(^0^)




ではまた(^▽^)ノシ
次回もヨロシクです。
Posted at 2013/05/28 22:03:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年05月27日 イイね!

Alnorm meeting 2013年5月 タピオカオフ

Alnorm meeting 2013年5月 タピオカオフ2013.05.25
土曜日に芝浦でAlnorm meetingがありました。

今回はタピオカオフの為、芝浦開催でした。

このタピオカオフは
4月にAlnorm氏とSmoke氏が台湾オフを行ない、現地に来れなかった多くの方々にSmoke氏が現地で食べたタピオカを再現して皆さんに振舞うという企画です。



いつも通り参加車の紹介です。
メンバーはあまり変わってないのですが車が微妙に違うという変なクラブです。


右 Alnormさん
左 090さん

090さんとは久しぶりに会いましたがオープンで登場でした。
エロカレラレッドの内装が素敵です。


Smokeさん

言ってみれば今回の主役です。
当日大量の仕込みをしてから登場されました。


Tapy7さん

Team Alnormのスイーツ番長です(笑)
タピオカが大好きでハンドルネームがTapyだとかじゃないとか‥‥w


HANKさん


底知れぬ財力で今回はS8でご参加です。
納車おめでとうございます。
S8はなかなか見る機会が無いので興奮です。


左 たかちんさん
右 nyonyonyoさん

白911軍団。


左 欲さん
右 HIROさん

銀アウディ軍団。


nanamiさん

孤高の英国紳士


左 僕
右 プロペラフォンさん

ド派手なプロペラフォン号の隣でケイマンが普通の車になっておりますw
そう言えば今までに何箇所かDIYしてきましたがリアビューは何もしてなかった事に今更気付きました(笑)


遅れてきた方のクルマは撮り忘れてました。
m(--)m






さぁここからが本番のタピオカオフ

Smokeさんのタピオカを食べるために土曜日の夜にたくさんの方々が集りました。




準備前

わざわざSmoke氏が店名まで考えて色々用意してくれました。
現地の味を芝浦で振舞ったので「芝浦Alnorm支店」です。
今後全国展開の予定です(嘘)



準備中


完了




芝浦Alnorm支店のタピオカは美味しかったです。

しかし僕はタピオカなんてシャレたものを食べたことがありません。
芝浦PA内にはコンビニがあるのでコッソリこんなモノを購入(笑)



でもお世辞ではなく↑コレよりSmokeさんのタピオカの方が僕の好みでした。
今回仕込みから準備までしていただいたSmokeさん、道具を調達していただいたHankさんありがとうございました。


相変わらずイベントの企画がバラエティに富んでるTeam Alnormのミーティングでした。
参加者の皆様お疲れ様でした。
そしてまた楽しい企画を楽しみにしてます。





ではまた(^0^)ノシ
Posted at 2013/05/27 19:32:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年05月20日 イイね!

朝辰に行って色々なクルマ見てきました。

朝辰に行って色々なクルマ見てきました。2013.05.19
日曜日の早朝に辰P行ってきました。

Alnormさんの呼びかけで久しぶりの朝辰です。
朝から正午前まで居ましたが色々なクルマを見れました。
(カッコイイ車がいっぱいあったのでいつもより少し画像多めです)




まずは前日の夕方に近くの洗車場でコーティング2発&ホイールを洗い
ベストコンディションに仕上げ




いざ出陣♪ヾ(●'∀'●)ノ♪



辰Pに着くと
早速civi-kenさんがお仲間達と談笑中

左 civi-kenさん カレラ4S
右 お友達さん 928GTS


たつにーさん M3


朝よく見るTeam civi-kenの3人組でした。
朝辰でのcivi-kenさんの顔の広さは凄いです(^0^)



前日の何シテル?を見て
しげととさんもSLで朝の散歩がてら辰Pに寄ってくれました。



しげととさんと会うのは今回で3回目
一回目はSL、二回目はMP4-12C、そして今回はSL
なかなかポルシェターボに会えません(笑)




Team Alnormも続々と到着
Alnorm隊長と欲さんのアウディ軍団



シルバーポルシェ軍団
(左)civi-kenさん (中)どらムスコさん (右)僕

最近のAlnormイベントでケイマンの隣にどらムスコさん率かなり高いです。
同色の兄弟車なんでこの並びが落ち着きます^^


Tapy7さん

去年末ぐらいはなかなか会えなかったTapy7さんですが気付けば4週連続でお会いしてます(^0^)


(左)スノーレパードさん (右)HANKさん

スノーレパードさんは初参加です。
僕と同年代ですが既に空冷に目覚めています(笑)


しんのすけ911さん

久しぶりにお会いできました。
相変わらず良い音の991です。


そして先週納車記念のソロショットが画質不良で載せられなかった
SmokeさんのGT3

何か目立つモディを考え中らしいです。
期待しちゃいましょう(笑)



最近凄い頻度で皆さんの顔を見ているような気がします。
相変わらず日曜の朝から出席率が高いチームです。

まぁ日曜の朝から早起きは良い事ですからね。
そして早々と解散しそれぞれの休日を過ごす
健康的な大人の集りです(*^▽^*)





他にもたくさんのお友達さんや○○な方々にお世話になってきました。


まずは朝辰で毎度お世話になっている
アルファな方々


毎度カラフルでエネルギッシュな集まりです。



Kinさんとスパイダーにも会えました。

みなとみらい撮影会以来半年ぶりです。



赤ターボさん

ブログを拝見していて、いつか辰Pで会えそうな気がしてましたが早速会えちゃいました(笑)


やまちゃんさん

お話をしたらとてもスーパーカーに詳しい方でした。



ロータスな方々

初めて会った方々でしたが
僕自身今までロータスとのカラミが無かったので色々な事を教えてもらっちゃいました(^0^)
初めて会ったのにエエ人達でした。




そしてスーパーなCARも見れました。


フェラーリ512TR

スペチアーレモデルを除けば一番迫力があってセクシーなフェラーリだと僕は思ってます。



アヴェンタドール


アヴェンタが大型車レーンではなく一般車レーンに止まるのはかなり珍しいです。
奥には僕のケイマンが‥‥
朝早起きした僕へのご褒美ですかねぇ(笑)



F50


僕の中のキングオブスーパーカーです。
辰Pで生F50は興奮しました。

チョット辰Pっぽいアングルで

チョットオーナーさんとお話ししましたが
まさか‥‥
千葉県北西部にお住まいの方なら結構知っている人も多いと思いますが
ド田舎な街に洋風な建物がありフェラーリが並んでるあそこの社長でした。



良いモノがいっぱい見れました(^0^)
僕の独断で選んだスーパーカーの画像を貼るだけで何も芸の無いブログですが最後までお付き合い頂きありがとうございました。

健康的に美しいクルマを見たい方は是非朝の散歩で立寄ってみてください。
以上
Posted at 2013/05/21 01:27:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「僕も初めて知りました。テールランプが横長なので流れるウインカーを採用したのは大正解だと思います。」
何シテル?   06/17 12:59
CaymanSオーナーになり5年が経ちました。 もうDIYは打ち止めだと思います。 というかアンチエイジングや消耗部品の交換に少しずつ手がかかるようになって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY シート後方カバーのカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 17:14:44

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2011年7月にレガシィB4からポルシェ ケイマンSに乗り換えました。購入前は身分不相応 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation