ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [車好き人間]
車好き人間のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
車好き人間のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年02月11日
代官山モニクルからの大黒
2013.02.10
代官山の蔦屋でモーニングクルーズに参加してから大黒へ行ってきました。
最近、皆さんのブログで知った代官山モニクルが気になり朝早くから行ってきました。
代官山の蔦屋にて7-9時開催でした。
ひっそりと始まったこのイベントも今回で第4回になるそうです。
会場は車の本とかが一杯あるココの駐車場です。
会場内の様子ですが
参加車両の国、メーカー、年代がかなり幅広いので
3割近くは車種がわかりません。
という事で今回は特定の車両をピックアップせずに引きで車の並びを撮ってきました。
車種がわからないので車の説明は一切無しです。
※写真はドイツ車贔屓のアングルになってますのであしからず。
参加車両の傾向としては
伊、仏、英、独のチョット昔のカラフルなオシャレ車の集りという印象です。
今回はかなりの台数が参加し
7時20分以降に来た車は会場入り出来ず路上駐車という事態になってました。
回を重ねるごとに参加台数が増えていき会場のキャパがオーバーしていました。
参加資格もはっきりしていないので会場の中より外で路上駐車してある車の方がカッコイイということもありました。
運営側が台数を把握して国別に並べるともっと楽しく見れた気がします。
僕の勉強不足で知らない車も多く、顔見知りのみん友さんも居ないので予定よりかなり早く切り上げて急遽Alnormメンバーが居る大黒PAに向かいました。
目的はAlnormスイーツツーリングのお見送りです^^
alnorm隊長
アウディだと思っていたのでGT3RSは意外でした(笑)
nanamiさん
ボディカラーが不思議で夜見ると深みのある青ですが、昼は黒っぽいです。
夜と昼で結構印象が違います。
たかちんさん
僕と同じく見送り隊です。
HIROさんの車を撮り忘れてました。すんませんm(--)m
行ってらっしゃいませ(^0^)
この日は別グループもツーリングが有り大黒は色んな車がいます。
F50
僕の一番好きなフェラーリです。
SLRマクラーレン
パガーニゾンダ
珍しいのでリアも
F50とゾンダは僕のブログ初登場です。
私事ですが7年前にスーパーカーにハマり、
その時の憧れがF50、ゾンダ、サリーンS7で今もこの3台に特別な想いがあります。
そのうちの2台を見れた幸せな休日でした\(*^0^*)/
P.S.
皆様が愛車ケイマン君に付けていただいた「イイね!」が500超えました。
ありがとうございました。
車の写真を貼りまくるだけのワンパターンなブログですが
これからもヨロシクです^@^
Posted at 2013/02/11 02:33:28 |
コメント(14)
|
トラックバック(0)
|
代官山モニクル
| 日記
2013年02月09日
メルセデスベンツコネクション 激レアSLKのMT試乗
2013.02.08
皆さんのブログで最近話題のメルセデスベンツコネクションに行ってきました。
今回の目的はタイトルにもありますがSLKのMT(欧州仕様)の試乗です。
プロフィールでMT主義者を散々語ってますが最近MTネタがご無沙汰でしたね(笑)
たまたまメルセデスベンツコネクションのHPを見ていたらTRIAL CRUISEのラインナップに
SLKのMT
があったのです。
もちろんすぐTELにて問い合わせました。
「誰でも乗れんの?」「いつまで置いてある(試乗できる)の?」
答えは
免許があれば誰でも乗れます。
期間未定です。
↑(多分一定期間置いてくれるとは思います)
善は急げ!
ということで試乗に行ってきました。
メルセデスベンツコネクションに着き、早速試乗予約。
車はありますが試乗スタッフ待ちです。
15分くらい待つと‥‥‥
来ましたーーーー(^0^)/
SLK200 MT 欧州仕様
ただ‥‥
本国のドイツ仕様ではなく
英国仕様の右ハンドルorz
てっきり左ハンドルのMTが出てくると思ってました。
シフトレバーとウインカーの左手酷使仕様(^^)
チョット慣れが要ります。
このインパネとセンターコンソールにMTシフトレバー
メルセデスオーナーだとチョット違和感あるかもです。
さぁ~て
肝心なドライビングフィール
ですが。
・クラッチは結構軽く、ミートポイントも平均的な位置なので感覚はすぐにつかめます。
・シフトフィールは冬ですが小気味良くスコンスコン入ります。ただ2速入れる時にアームレストに肘が当たりチョット邪魔かな。
・音については最初、外苑東通りで渋滞にハマったとき1速の低回転時はモーターのような機械音でしたが3000rpmあたりからベンツ音になりました(笑)
・ブレーキアシスト機能付きなので坂道でも全く下がりません。(←ブレーキアシスト機能は人生で初体験でした)
メルセデスのMTの感想をまとめると
MTに突出した癖は無く、平均的でとても乗りやすい車でした。
※走行性能はATと同じなので割愛します。
ちなみに戻ってくるときは気持ち良く寒空オープン
僕がメルセデスベンツという車の存在を知った時には既にMTは無かったです。
一生乗る機会は無いと思っていたメルセデスのMTをオープンで乗れて
とても良い経験ができました。
ところでメルセデスは長らく封印していたMTを試乗車として用意した理由か気になりスタッフに聞いてみました。
日本におけるMTの市場調査
が目的だろうと言ってました。
ということは反響次第ではMT仕様の日本導入検討となるのです。
僕を含めてMT主義者の選択肢が少しでも広がるように微力ながら足跡を残してきました(笑)
①まず電話でSLKのMTについて問い合わせ
②試乗スタッフにMTが大変気になると言い。
③試乗アンケートに「是非MT仕様の日本導入を検討してください」と書きました。
皆さんも乗ったらヨロピクです(強制はしません^^)
ちなみに試乗終了後にこのレアな個体の用途は①英国に帰還②認定中古車③日本でベンツ社所有のままテスト車両、のいずれかになると思われる。
ここからはメルセデスベンツコネクション内の風景です。
C63AMG ブラックシリーズ
SLK55AMG
SLS AMG
しかも赤幌
そしてトリは
C63AMG ブラックシリーズ Performance Studio Edition
サイドデカールやつや消しホワイトがカッコイイです。
ただブラックシリーズとの価格差250万円分のプラスアルファが有るのか少し疑問です。
↑(購入者や購入検討者の方には申し訳ありません)
それにしてもC63AMGは他クラスにくらべてスペシャルパッケージ(エディション)が多いですね。
人気の高さが伺えます。
こんな感じでメルセデスベンツコネクションのSLK試乗レポ終了です。
車を見ながら優雅にコーヒーブレイクでき楽しかったです(^0^)Л
Posted at 2013/02/09 02:11:59 |
コメント(15)
|
トラックバック(0)
|
展示・試乗会
| 日記
2013年02月04日
またまた朝辰行ってきました。
2013.02.03
日曜日に朝辰行って来ました。
不定期かつ緊急告知で開催される朝辰オフですが
今回は金曜日の夜くらいにAlnormさんのブログで朝辰の告知があり、今回のオフ会名は「水浴びオフ」でした。
ということで恵方巻と身を清める聖なる水を持って行ってきました(嘘)
土、日曜日は天気が良く、気温も高かったので僕が到着した7時には乗用車ゾーンは満車でした。
今回もお友達さんが納車されたばかりなので納車オフも兼ねてます。
このような仲間が多いと話題に事欠きません。
今回参加者がかなり多かったです。
折角朝早くから参加していただきましたので全部(十数台)紹介します。
隊長のAlnormさん GT3RS 997後期型 MT
CIVI-KENさん カレラ4S 996後期型 tip
TYPE-ARA アウディ A3 Sトロ
欲さん アウディ S3 Sトロ
チャオズさん シビックタイプR MT
tapy7さん カレラ 996前期型 MT
@たくさん カレラ 996後期型 MT
HANK-chanさん(右) カレラカブリオレ 997前期型 MT
090さん(左) カレラカブリオレ 997後期型 MT
090さんは前日に納車されたばかりです。
どらムスコさん ボクスター 987前期型 MT
どらムスコさんのボクスターも1週間前に納車されたばかりです。
ポルシェを購入した歳も近く、前の車はレガシィなのでとても親近感があります。
box-kazuさん C63AMG AT
こまっちゃん@さん アルピナB3GT3 AT
マセラティ グランツーリズモS
BMW M3
GT3 997前期型 MT
たくさんの方が朝早くから参加してくれました。
ポルシェはボクスター、ケイマンも居ますし、911はGT3RS、カブリオレ、4Sと種類豊富です。
カブリオレ2台もMTだし
日曜日の朝から良いモン見れました。
なんと!ここでbox_kazuさんの
C63AMGに同乗
させていただきました。
C63AMGオフとかも出てますが同乗走行は初めてのC63AMGです。
まずは助手席に座るとシートのホールド感にビックリします。
そして驚くべきは457馬力の暴力的な加速感です。
メルセデスといえば体に加速感を感じさせずに気付いたらスピードが出ているというイメージでしたがC63AMGは加速感は全くテイストが違います。
やんちゃ過ぎる轟音エンジンサウンドも室内は静かで会話に全く支障ありません。
ラグジュアリーで大人しいメルセデスのイメージとは全く違った「メルセデスらしくないメルセデス」でした。
幸運は続くもので、こまっちゃん@さんの
アルピナB3GT3にも同乗
させてもらいました。
M3オーナーさんとbox_kazuさんも同乗し4人乗りです。
アルピナの上品さがありつつもホールド感の高いシートや限定車の証であるシリアルプレートが独特な雰囲気を演出します。
旋回性能の高さは感じました。
室内空間は高速走行時に風切り音が少し入ってきたり、コーナーリング時の道路の継ぎ目も少しだけ体に伝わってきます。
以前乗ったB3リムジンに比べると完全なラグジュアル趣向ではなく、五感でドライブを楽しめるクルマの仕上がりになってると感じました。
box_kazuさん、こまっちゃん@さんとても貴重で楽しい体験が出来ました。
そして4人乗りハイパワーセダン、クーペの経験があまり無かったのでとても勉強になりました。
こんな感じで9時になり一同解散になりました。
みなさん休日の予定もありますので颯爽と辰Pを去っていきます。
休日を潰さずにクルマを楽しめるのも朝辰の良い所ですね。
しかし休日暇な僕はこのまま辰Pに居残りどぅえーす。
090さん、どらムスコさんもお付き合いしてくれました(^0^)
するとそこへスーパーなお友達さんが登場です。
スーパーあっ君さん BMW 135i
前回の朝辰で初めてお会いしてお友達になった方です。
僕を含めて4人で2次会が始まりましたw
9時過ぎるとPA内も落ち着いてきたのでポルシェを並べて記念撮影
我ながらなかなか良いショットです(^▽^)/
11時頃、さらにPA内が閑散としていたので人様の迷惑にならないように2,3分だけVIP駐車して
納車記念に090さんのカレラカブリオレ撮影
天気+場所+クルマ
良い条件がそろうと美しいモノが撮れますね^^
ここで090さんも帰宅。
ちょうどこのタイミングで見たことあるポルシェを発見
確信はありませんでしたが声を掛けたらやはりしゅんにいさんでした。
同県民のポルシェオーナーということもありずっと前からブログを拝見させていただいてたのでご挨拶できて良かったです。
このあとスーパーあっ君さんとどらムスコさんの3人で13時まで辰Pに入り浸り、尽きないクルマの話をしてました。
最後にボクスター&ケイマン兄弟のツーショット
休日の朝から楽しい時間を過ごせました。
参加者の皆さんありがとうございました。
ではまた(^0^)ノシ
Posted at 2013/02/04 21:20:21 |
コメント(9)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2013年01月26日
alnorm meeting 2013年1月
2013.01.25
金曜日の夜、寒い中今年第一回目のAlnorm meetingが開催されました。
さて今回はチョット早目の8時集合です。
そして誰かの納車オフも兼ねての開催となりました。
気温2、3度で弱風の中、辰Pにたくさんの車が集ってくれました。
初参加 ミッきーさんのボクスタースパイダー
おは黒ではおなじみですがalnorm meetingは初参加です。
HANK-chan さん カレラSカブリオレ MT
奥は初参加mini kittyさん ミニクーパー
硬派なポルシェ軍団の中にオシャレなMINIが登場です。
K.8さんのNSX-R
久しぶりに登場です。
nanami.さんのV8vantage
ハンドルネームも心機一転?久しぶりにアストンで登場です。
右から
Alnormさん GT3RS
欲さん アウディ S3
車好き人間 ケイマン
masa.mtさん ケイマン ←初参加
右から
K.8さん NSX-R
HIROさん GT3
ミッきーさん ボクスタースパイダー
nanami.さん V8Vantage
KDPおは黒組から2台も初参加がありましたが
殆ど代わり映えの無い面子で賑やかにミーティングは開催されました。
夜の辰Pでグループメンバーの車がキレイに並ぶのは奇跡です。
春~秋の間はPA内が混んでいるので真冬でしか有り得ない光景です。
駄菓子菓子
前述の通り今回は納車も兼ねてます。
誰の納車オフなのか?まだ来ていない人は誰だ?との噂が飛び交ってましたが
すでに上で紹介された車の中に納車されたばかりの車が有るのです
∑(; ̄□ ̄
なんとそれは‥‥
欲さんのアウディS3です。
↓↓
先月まではA3
※愛車プロフィールから勝手に画像お借りしました。
そもそもA3は5ヶ月前に納車されたばかり。
しかもA3→S3
( ̄Д ̄メ) 誰も分かる訳ありません(笑)
この時期の辰Pでの立ち話は生命の危機すら感じるくらい寒いです。
ということで芝Pへ移動です。
芝P駐車場渋滞
急遽辰Pから芝Pになりましたが
皆さん来てくれました。
civi-kenさん カレラ4S
朝辰で良くお世話になってます。
ねんでるさん M3 E46
Alnorm meetingは久しぶりです。
TYPE-ARAさん アウディA3
このA3は世界に1台のARAスペシャルです(笑)
芝Pでは室内でぬくぬくと温かいお話しです。
最近試乗に行った人の情報交換や次期戦闘車両のお話が中心です。
なんとメンバーが近々車を購入予定とのことです。
来月も納車オフがありそうな感じです。
候補はほぼ決まっているのですが他メンバーから「これ良いぞ!」「あれ乗って来い!」との
脅し
誘惑が‥‥(笑)
ここらへんが有力です。
来月お楽しみに(^0^)ワクワク
こんな感じで日付が変わる頃にミーティングは終了です。
ポルシェ8台、BMW4台、アストン1台、MINI1台、ホンダ1台、アウディ2台の計17台です。
今年一発目ということもあり多くの方が参戦してくれました。
最後はARAさんの神々しい一言「ARA締め」で終了しました。
寒い中、遅くまでありがとうございました。
また次回もヨロシクお願いします。
寒いミーティングですが興味ある方は是非
ではまた(^0^)ノシ
Posted at 2013/01/26 20:27:56 |
コメント(11)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2013年01月21日
サーキットの狼ミュージアムに行ってきました。
2013.01.20
日曜日に茨城県神栖市にあるサーキットの狼ミュージアムに行ってきました。
今回はチーム
Club Quadrifoglio
と
LMDclub(左マニュアルクラブ)
の合同オフです。
オフ会のタイムテーブルは
07:30 湾岸幕張PA集合
08:30 酒々井PA
10:00 サーキットの狼ミュージアム到着
12:00 サーキットの狼ミュージアム出発
13:00 成田山到着
16:00 解散
今回のオフは幕張集合なので千葉県民の僕はラクチン‥‥と思いきや
千葉県北西部から湾岸幕張へのアクセスはあまり楽では無いですね。
例の如く日の出前、マイナス2度での出撃になりました(笑)
湾岸幕張PA到着
湾岸の車線規制がありましたが、大きく遅れる人も無く集合。
(空冷ポルシェは別グループのツーリングです)
高速や一般道は参加車両7台でカルガモ走行です。
信号で止まったときにケイマンのリアウインドウからパシャリ☆
皆さんとはぐれたくないので隊列の3、4番手に位置取りしましたが隊列撮影を考えると最後方にすれば良かったと後悔( ̄□ ̄;)
サーキットの狼ミュージアム到着(^0^)
入口はこんな感じ
団体で来たお客様は秘密の場所に通されます‥‥ドキドキ
手摺りも無い屋上
先立つ不幸を‥‥‥ではなく
屋上からの駐車場撮影
(黄色のスイフトはオフ会参加者ではありません)
オフ会で車を並べるといつも気になっていたのですが
「やはりケイマンは小さい」
上から見ると改めてそれが分かります。
今回の参加車両は
フォトギャラリー
で紹介してます。
ここからは館内の様子です。
ロータスヨーロッパスペシャル、ディーノ246GT、カレラRS2.7
カウンタック LP400S、ミウラ
トヨタ2000GT
ロータスヨーロッパスペシャル、デトマソパンテーラ
ランチアストラトス
カウンタック LP400S
カウンタック LP400S エンジンルーム
エンジンルーム内のゴチャゴチャ感がいいですね。
現代のスーパーカーは「魅せるエンジン」
この時代は「エンジンを見せる」という感じです。
館内の様子は以上です。
右を見ても左を見ても歴史的な名車ばかりです。
僕はスーパーカーブームとは無縁の世代なので知らない車種も有り勉強になりました。
他の展示車は
フォトギャラリー
に入れておきます。
この後、サーキットの狼ミュージアムを出発する前に広い駐車場を使って皆さんの愛車試乗会をやりました。
この駐車場はコースのようなものが白線で引かれているのです。
コマッチさんのM3
ダチュラさんのマスタングコブラ
この2台のMT車を運転させていただきました。
最近はBMWもMTの試乗車を置いてくれないし、マスタングコブラのMTは一生のうちに運転出来るとは思って無かったのでどちらもとても貴重な体験になりました。
このあと成田山へ行きました。
千葉県民ですが初めてです。
よく成田山の交通安全祈願のお守りを車に入れている人を見るので
僕もお守りは買わずに1年の交通安全を願ってきました。
成田に来たらランチはもちろん
ウナギです。
最近では稚魚のシラスウナギが不漁でとても高価な食材になりしばらく食べてませんでしたが久しぶりに食べると美味しいです。
ちょっと遅い昼食をとり
当初の予定通り16時に解散となりました。
このオフを企画していただいたfalcon0807さん、参加者の皆様どうもありがとうございました。
またヨロシクお願いします。
Posted at 2013/01/21 21:51:08 |
コメント(24)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「僕も初めて知りました。テールランプが横長なので流れるウインカーを採用したのは大正解だと思います。」
何シテル?
06/17 12:59
車好き人間
[
千葉県
]
CaymanSオーナーになり5年が経ちました。 もうDIYは打ち止めだと思います。 というかアンチエイジングや消耗部品の交換に少しずつ手がかかるようになって...
352
フォロー
398
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
DIY ( 7 )
展示・試乗会 ( 31 )
その他 ( 13 )
メンテナンス ( 8 )
オフ会 ( 101 )
ツーリング ( 15 )
カート ( 6 )
代官山モニクル ( 7 )
リンク・クリップ
DIY シート後方カバーのカーボンシート貼り
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 17:14:44
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ポルシェ ケイマン
2011年7月にレガシィB4からポルシェ ケイマンSに乗り換えました。購入前は身分不相応 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation