• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車好き人間のブログ一覧

2013年01月15日 イイね!

大黒63改 (メルセデスC63AMGオフ)

大黒63改 (メルセデスC63AMGオフ)2013.01.13
チョットブログアップが遅くなってしまいましたが
日曜日の朝辰後に大黒63改に参加してきました。

メルセデスの所有歴は全くありませんが
主催者KRCさんの御厚意で呼んでいただけました
(^0^)




今回もたくさんの車両が参加しました。
いっぱい写真を撮ってきましたが63素人の僕にはクルマとオーナーさんの結びつけが出来ないので数台だけピックアップしました。
主催者 KRCさん C63AMG PP



初参加 more-papaさん C63AMG



初参加 bunbun230@ぶちょう~至上最強さん C63AMG ブラックシリーズ

なんとレアなブラシリが登場です。


飛び入り初参加 tosibowさん C63AMG ブラックシリーズ

奇跡的にブラックシリーズが2台も揃ってしまいました。


奇跡のブラシリツーショット



フグオさん SL55AMG & ケイマン君

同じ系統のクルマがあったので並んで撮らせていただきました。


折角なので整列してツラ合わせてみました。

白ベンツ、黒ベンツ、白黒クラウン奇跡の画です。
※白黒クラウンにお世話になった訳ではありません。


こんな感じで撮影会も終わり
皆さんは都筑PAへショートツーリングです。




僕はショートツーリングには参加せず大黒居残り組みです。
居残り組みの様子です。

ずっと前からみん友で今回初めてご挨拶できた63coupeさんの愛車とケイマン君のツーショットです。
この画が撮れる日を1年以上待ち続けてました(笑)


SLK55 & C55AMG & E55AMG

奇跡的に55AMGが揃って並んでます。


この5台で楽しく談笑。
まる305さんのゴルフバック積載実験やホイール重量確認と色々な事がありました。



ちょっと愛車から目を離すと

華やかでカラフルな並びになってました。
大黒出口付近で売店からかなり遠いですが同じ趣向を持った人達は同じ場所に集るのですね。


遠くにみん友のりょん×2さんのCLSもありました。

最後に偶然会った雰囲気を出しましたが、
駐車場の通路沿いでかなり目立っていたので実は気付いてました。
本人が近くに居なかったので盗撮しておきました。




以上で居残り組のアフター大黒63改終了です。


今回も17台が集り、ブラックシリーズも2台見れて
だんだん大きな組織になってきました(^^)
毎回楽しいオフ会を開催していただきKRCさんにはとても感謝してます。
またヨロシクお願いします。





オマケ
このオフ会が開催された日は東京オートサロン最終日です。
さて大黒オートサロンの様子をチョットだけお伝えします。

アヴェンタドール

幕張メッセでも大人気でしたが大黒にも登場しました。
最近は大黒に行くと見ることが多いです。


V8ヴァンテージ ロードスター


唯一無二のカッコ良さです。
幕張メッセでアストンを見れなかっただけに興奮しました。


ロータス エリーゼ

一度はコレで峠に行ってみたいと思わせてくれる車です。


ガヤルド

個人的にこの色かなり好きです。
しかもMTなのでドストライクの個体です。


チョットベースが分かりません(>_<)

カイエンバンパーが存在感バツグンです。
カスタムカーも大黒オートサロンにはあります(笑)


マクラーレン

締めはマクラーレンです。
やはり大黒でも大人気で囲まれてました。


大黒オートサロンも大盛り上がりです。
大黒なら実走姿も見れて音も聞けるので更に楽しいです。
まぁ尾根遺産は居ませんが‥‥。

以上大黒オートサロン2013の報告終了で~す(^0^)



今回も長くなってしまったブログですが
最後までお付き合いありがとうございましたm(--)m



ではまた(^0^)ノシ
Posted at 2013/01/15 22:26:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年01月14日 イイね!

2013年初朝辰行ってきました。

2013年初朝辰行ってきました。2013.01.13
日曜日の早朝、今年一発目の朝辰行ってきました。

今回の朝辰はお友達との約束やオフ会では無く、単独犯です(笑)
というのも10時から大黒でオフ会があり渋滞を避けるため早目の辰巳入りということです。



以前の朝辰ブログを見たことある人なら分かると思いますが
朝辰では知っている人、知らない人関係無く
カッコイイ車で朝ドライブしている人に爽やかに挨拶しまっくて友達になると言う無茶苦茶な企画です(笑)



7時前に家を出ましたが、外気温はマイナス2度(>_<)
こんな日に朝ドライブしている人なんか居るのか心配でしたが
居ました。


第一みん友発見
civi-kenさんでした



しかも隣には
漫画「カウンタック」以外ではなかなか見る機会が少ない
ポルシェ 928GTS



civi-kenさんと928GTSオーナーさんが談笑してました。
それにしても独特な雰囲気のある928GTSです。
928GTSオーナーさんはすぐに辰巳を出て行ってしまったので殆どお話しは出来ませんでしたが辰巳をテイクオフするときのサウンドは良かったです。



ここでcivi-kenさんと二人になったので、
毎回朝辰でお世話になっているアルファな方々に新年のご挨拶をしてきました。




アバルトも混ざってますね。
スパイダーが特にエレガントだったのでソロショットで。

アルファな皆さん、今年もチョイチョイ朝辰に遊びに行きますのでヨロシクお願いします。




あっ!カッコイイ車発見
993RS

とても良いオーナーさんで特に空冷ポルシェの色々なことを教えてもらいました。
マニアックな空冷が特に好きな方でした。


僕は全く気付かなかったのですが993RSオーナーさんとお話ししている間に
civi-ken号と車好き人間号の間に青のポルシェが停まっていたことをNAVY SNAKEさんのブログで知りました。

※写真は無断でNAVY SNAKEさんのブログからお借りしました。
青のポルシェオーナーさん気付かなくて済みませんでしたm(--)m



イヴォークも登場!しかも3ドアクーペ(^0^)/

オートサロン会場でも人気の高さが伺えたイヴォークですが
オーナーさんには必ず「納車までどのくらいかかりましたか?」と質問をしてしまいます。
この車は展示車だったので納期が2ヶ月という幸運なオーナーさんでした。



そして気付けばケイマン君の隣に白の991型カレラが‥

しんのすけ991さんの新型カレラでした。
慣らし走行を終えたばかりです。
驚くべきは7MT、展示車以外では初めて見ました。
ボクスター986、ケイマン987前、カレラ997後、991とすべてMTで乗ってきたMT主義者です。


そして更に隣に

135iのスーパーあっ君さんです。
買う気は無かったのに135にいってしまったオーナーさんです。




この眺めで、civi-kenさん、スーパーあっ君さん、しんのすけ911さんと車談義です。
朝の寒いひと時がとても楽しく過ごせました。




今回も多くのオーナーさんに色々な車を見せていただきました。
元々の知り合いはcivi-kenさんとアルファな方々だけでしたので
今回の朝辰で更に友達の輪が広がりました。

これからもヨロシクお願いします。


こんな感じで朝辰終了し次の大黒オフへと向かいました。


※今回は何シテル?に投稿せずにゲリラ的に行きました。
朝辰に行く時は6時~6時半ぐらいに何シテルに投稿しますのでお時間のある人は是非遊びに来てください。
朝辰は不定期開催で7時~9時くらいにやってます。
必ずカッコイイ車が来るという保障はありません(笑)




以上
Posted at 2013/01/14 17:39:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年01月13日 イイね!

東京オートサロン2013行ってきました(^^)

東京オートサロン2013行ってきました(^^)2013.01.12
土曜日に東京オートサロン2013に行ってきました。
※日曜日に行く人はネタバレ注意(笑)
※このブログでは尾根遺産はあまり出てこないので期待しないように

やはり1年の始まりはこのイベントからですね^^



今年もいっぱい撮ってきました。
良い車がたくさんありブログに載せる車をチョイスするが大変でした。

余りいっぱい載せすぎると一台一台の印象が薄くなってしまうので15枚程度くらいに絞ってみました。



まずは王道のF様


458やFFもありましたが僕の好みの問題でF430と360です。
やはり360のデザインが一番好きです。


牛様
アヴェンタドール

やはり他のクルマに比べて客の注目度は高かったです。




次に今年展示台数が極端に増えたクルマ紹介です。
なんと言っても86&BRZ

最近は街中でもかなり見かけるようになりました。
最初に入った北ホールは完全に占領されてました(笑)
86&BRZに何の罪も無いのですが正直これまで多いと「もういいよ」と思うくらい多かったです。


イヴォーク

これも街中に少しずつ増えてきましたね。
納車に約1年かかるという話を聞くくらいの人気車種ですから展示車が増えるのは当然ですね。


C63AMG ブラックシリーズ

これも大人気です。
今回は赤、白、黒の3台が展示されてました。


6シリーズ グランクーペ

まだ発売されてから間もないのにメーカーさんは間に合わせてきましたね。




更にここからは車好き人間チョイスです。
日本のキングオブスーパーカー 
NSX-R



THEアメリカの象徴 
コブラ



街中ではあまり見れない 
エヴォーラ



インフィニティ



レースカーも多数ありました。見れて一番嬉しかったのは
GT300クラスのSLS



毎年楽しみにしているカッコイイ車を展示しているROBERUTAブース 
F40




ラストスパートです。
ココから先は尾根遺産付きなのでガード固めです(笑)


カイエン

やはりヨーロッパ車のコンパニオンは金髪の女性の方が似合います。


マクラーレン

見え辛いですが運転席に座っているのは国生さゆりです。







以上です。

他にも載せたい車がありましたが長すぎるブログもどうかと思うので
フォトギャラリーに少しだけ入れておきます。


こんな感じで4時間近く歩きっぱなしでした。
やはりココ1年でよく見かけるようになったクルマほど展示車が多かったです。
去年に続いてアストンマーティンが見当たらなかったのが残念でしたが総合的には楽しめました。

ではまた(^0^)ノシ
Posted at 2013/01/13 06:26:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 展示・試乗会 | 日記
2013年01月08日 イイね!

都内一人撮影会 & テスラ モデルS 一般公開

都内一人撮影会 &amp; テスラ モデルS 一般公開2013.01.06
都内の撮影スポットで一人撮影会をしてからテスラ青山ショールームに行ってきました。

みなさんタイトルを見てテスラが気になるかもしれませんが時系列に沿って一人撮影会を先にお伝えします。



前回のブログでたかちんさん納車オフの解散(六本木)が14時でした。
というところまでお話しました。


折角東京のド真ん中まで車できたのでそのまま帰宅ではもったいないので急遽、一人撮影会をすることにしました。


もちろん携帯カメラがですが何か‥‥(笑) 



六本木から近くて‥‥
まず撮影スポットとして浮かんだのがココです。



都民でなくても撮影好きなら知ってる
迎賓館の門

真横からも


この門は観光客やみん友さんの撮影に良く使われるだけあって
なかなか良い場所ですね。




2番目の撮影スポットに移動中
マクラーレン


あれだけオフ会に出てる僕が言うのも申し訳ないですが、
大黒や辰巳でずらりと並んだスーパーカーより
街中で一般車両に混ざって一台だけスーパーカーがあったほうが異質な存在で迫力がありますね。



2番目の撮影スポットは


神宮外苑のいちょう並木通り

チョット時期外れですが僕には関係ありません。
近くを通った時が撮影時期なのです(笑)


オシリ

サイド

フロント



こんなところです。


ケイマン自慢のリアフェンダーを強調するようなショットは撮り忘れ、
自分的にはあんま納得いかない写真しかありませんでした。
これは撮影会をブログにしたのではなく
ブログの為の撮影会だからケイマンの良さが伝わらない写真ばかりになったと反省。






特に用は無かったのですが
外苑から近いとの理由だけでテスラ青山ショールームに寄りました。


しかしサプライズが起きました
それはタイトル画像にもなってますが
テスラ モデルSが展示されてました。



実は、1月6日はモデルSの一般公開初日でした。
しかも驚くことにホームページやメールニュース等ではモデルSがショールームに展示されていることは未公表なのです。
(先行予約者のみ一般公開の前に内覧会があったそうです。)


公表していないのは青山ショールームが狭いので大々的に宣伝して一斉にお客さんが来ることを避ける為だと僕は推測してます。


ということで色々と見せてもらいました。
後部座席から運転席あたりを撮影


今流行り?のメーターは液晶
インパネ周りにスイッチやボタンの類はほとんどありません。
ボタンは2つだけで①ハザード②ダッシュボード開閉のみ


極めつけはコレ

全部ipadのような画面でipadのような操作ですべてコントロールできます。
ルーフの開閉度数、エンジンブレーキの効き具合、クリープ有無、車高の調整、オーディオ、他‥‥

普通の車より多機能ですが全部タッチパネルで操作です。
僕が勝手に想像する未来のクルマって感じです。



モデルSは展示のみで試乗はまだまだ先になりますが
以前テスラロードスターを試乗したときも
静かなモーター音でもの凄い加速に衝撃を受けました。
今回モデルSの室内を見ただけですが
インパネまわりなんかは今までの車と全く違う概念で新鮮でした。


欲しいかは別問題ですが試乗すればなんか新鮮な感覚を得れそうな感じがします。
そんな期待をさせてくれる車でした。

試乗解禁後は可能であれば試乗してみます。


先行予約(手付金50万で正式注文前キャンセルなら全額返金)をスタッフに迫られましたが、もちろんする訳も無くテスラを出てきました。


これで都内一人遊び終了です。

とても楽しい年始になりました。



テスラ青山を出てから246を渋谷方面に向かい
表参道交差点を左折したのが15時40分頃でした。

nanamiさんとはニアミスでしたね。
次からは骨董通りを通って帰ります(笑)


以上
Posted at 2013/01/08 22:30:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年01月07日 イイね!

おは黒 2013年01月

おは黒 2013年01月2013.01.06
新年怒涛のオフ第五幕 (最終章)

とうとう新年の続いたオフ会も最後です。
水、木(2本)、金曜と続き
土曜日は休み
日曜日にまたオフ会という日程でした。


新年1発目のおは黒です。
ポルシェの参加台数が多いので今回はポルシェ中心です。
このあと次のオフ会もあり大黒滞在時間は短いので急ぎ足で色々な方に挨拶し、クルマを撮ってきました。


やはり1月のオフ会は台数が多いです。






右を見ても左を見てもポルシェとはこの事です。
新年一発目の日曜日からたくさんのポルシェを見れて幸せです。



これだけポルシェが多いと奇跡的な並びも実現してしまいます。

右からGT3RS、GT3、GT3RS、GT3RS
ここらへんで適当に石を投げるとGT3RSに当たってしまいます(笑)


祝納車 たかちんさんGT3号です。

年末年始に3回もニアミスがあり4度目の正直でやっと拝見できました。


981型のボクスターも増えてきました。
cayさん


koooheiさん


tommys carさん

帰宅してからブログを見てtommys carさんの車であることが分かりました。

黒、銀、紺と3色も揃いました。
あれ?一番人気のある白がいなーーい。
べるべるですさぁーーん白ボクお待ちしてます(笑)



初めてお会いできたみん友さんもいました。
ポンチュウさん

当日大黒に来ることを知っていたので探そうとしたら
僕が大黒に到着するとすぐにポンチュウさんの方からご挨拶に来てくれました。
金色のホイールがカッコイイです。

eiseiiさん

ナンバーと黒い車体を見て直感的にeiseiiさんだと思いました。
ブログを拝見している時は気付かなかったのですが実際見るとリアスポイラーとサイドスカートが特徴的でカッコイイです。



他にも初披露や変身したクルマもあります。
okatatsuさん

他の方のブログで知りましたがかなりレアで凄いクルマです。

Jこさん

徐々に仕上がってきましたね。



次のオフ会の為、辰巳に向けて移動しなければならない時間になりましたが「いつもの作業」を忘れていたのでダッシュでPA内を徘徊
TVR タスカン&サーブラウ


ランチアオフ


F355一行


マセラティオフ


ランチア ストラトス


以上ダッシュで盗撮してきました(笑)



いざ辰巳へ移動‥‥ってオイ!
誰だ?ワイパー上げたヤツは

まぁ誰がやったかは大体察しはつきます(-_-♯)
まぁイジってもらってる内が華でもあります(^0^)



辰巳移動
たかちんさんGT3納車オフ

辰巳の写真が無かったのでTapy7さんから写真をお借りしました。


辰巳ではちょっと喋ってから
昼食の為、六本木ヒルズに移動

六本木ヒルズの駐車場は迷路でした。
しかもたかちんGT3号のリップが地面にヒットした音まで聞いてしまいました。






ここではたかちんさんのGT3のレビューや抱負について色々聞きました。
デザートのチーズケーキはかなり美味しかったです。
チームalnormのお食事はいつも店がシャレオツで美味しいですね。

短いレポになってしまいましたがたかちんさん納車オフは終了
14時過ぎに六本木で解散しました。


実はこのあとも都内をブラブラして一人撮影会してきました。
それは次のブログで‥‥



以上
新年怒涛のオフ会はコレにて終了です。


-新年のオフ会でお会いした方々へ-
皆様のおかげでとても楽しく新年を過ごせました。
またお会いしたらヨロシクです(^0^)
主催者の方はまた誘ってください。




最後にいつも同じ挨拶で申し訳ありませんが
長文最後までお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2013/01/07 21:14:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「僕も初めて知りました。テールランプが横長なので流れるウインカーを採用したのは大正解だと思います。」
何シテル?   06/17 12:59
CaymanSオーナーになり5年が経ちました。 もうDIYは打ち止めだと思います。 というかアンチエイジングや消耗部品の交換に少しずつ手がかかるようになって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY シート後方カバーのカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 17:14:44

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2011年7月にレガシィB4からポルシェ ケイマンSに乗り換えました。購入前は身分不相応 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation