2012年04月28日
先日、ナイトミーティングに参加してきました。
天気を心配しながら出発前には洗車して気合を入れましたが

久々に良い事をすると大体この後の展開は予想できると思いますが‥
案の定、雨が降りました(>_<)
小雨の中
alnormさんに魅かれし十数台の車が集結しました。

参加車両はガヤルド、BMW Z4、水冷ポルシェ軍団といったところです。
ちょっとドイツ色が濃いかなぁ。
国や車種に縛りは無いので色んな人が参加できます。
非日常的な車に囲まれながら
各オーナーそれぞれのこだわりポイントとか聞けてとても勉強になりました。
今回参加のポルシェはMT率が高かったのでホッとしました。
MT率が高いので毎回恒例?の各ポルシェのクラッチ踏み比べも体験できました^^
雨が強くなってきたので他のPAに移動してからも楽しい話が続き、解散する頃には日付が変わってました。
参加者の皆様
遅くまでお疲れさまでしたm(-_-)m
Posted at 2012/04/28 10:48:40 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記
2012年04月10日
先日初めてポルシェセンター柏に行ってきました。

もちろん狙いはnew Carrera‥‥。 ではなく
これ

中身は

いいですねぇ。
このケースに入れれば僕が愛用してる3漱石の安物サングラスも少しは高く見えるかな(笑)
無理は承知で助手席用にもう一個お願いしたところ‥やっぱりダメでした(><)
new Carreraは青山ロイヤルガーデンカフェと株ファミリー試乗&展示会で見て試乗もしているのでチョット新鮮味にかけているところもありました。
折角、日曜日の午後に片道45分かけて来たのでサングラスだけもらって帰るというのももったいないので最近恒例になってきたMT率でも聞くことにしました。
ポルシェは前回のブログで
PDK採用後のCarrera 1割
PDK採用前のCayman 5割
987Boxter&987cayman全体 2~3割
という話でしたが今回はレアなところを販売員に聞いてきました
まずはCayenneです。
ベースグレードのみMTの選択が可能ですがCayenne全体にしめるMTの割合は
2~3%
おおっー!やはり低いとは思っていたがこのくらいしかないかぁ~(-_-)
次はPanamera
これまたベースグレードのみMTの選択が可能ですが気になるMT率は
1%未満?
販売員も正確な数字は把握してなく、PC柏での販売実績もほぼ無いので「こんなもんだろう」という数字です。とにかく超レアということです。
さすがにこの数字を聞いてMT主義者の僕はorzでした。
↓ここからは僕の見解ですが↓
この数字ではPanamera次期シリーズはMTが無くなりそうです。早ければマイナーチェンジのタイミングでMTが消えることも有り得ると思います。
Cayenneも次期シリーズくらいでMTが廃止されてもおかしくない数字です。
先週のブログでSUBARUのBRZが7割MTで出ているということでhappy(^0^)/な気持ちでしたが現実はこんなもんでした。
最近MTネタのゴリ押し感がありますがMTの危機的状況に対する僕の焦りと使命感です(^^)
Posted at 2012/04/10 01:28:50 | |
トラックバック(0) |
展示・試乗会 | 日記
2012年04月07日
先日、今みんカラでとても話題になっているBRZに試乗してきました。
僕自身、ついこの間までLEGACY B4に乗っていたこともあり気になります。
平日ということもありディーラー到着後、待ち時間無く試乗車のBRZがきました。

試乗車スペック
グレード:R ミッション:6MT
最高出力:147kW(200PS)/7000rpm
最大トルク:205N・m(20.9kg・m)/6400~6600rpm
価格:約250万円
試乗コースは15分くらいでしたが道が狭く直線のみ、オマケに癖のあるクラッチに苦闘したこともあり、BRZの快適なドライブを堪能するまでには至らなかったのですがいくつか感じたことはあります。
まず気になるのがクラッチです。販売員が言うには誰でも乗りやすいように軽くてミートポイントを手前に設計したとのことでしたが乗り辛いです。試乗コースで10回前後の発進をしただけでは慣れないです。BRZから他のクルマに乗り換えると苦労するだろうなぁーと思います。
回転数を上げたときの音は良かったです。
加速は普通です。
公称は4人乗りですが実質2人乗りです。(後部座席は子供も乗れません)
内装はチープな感じはせず、良かったです。
外装はかなり美しいです。フロントエンジンですがフロントの頭の下がり具合がかなり上手く作っている感じがしました。
エンジンルーム内はケイマンより美しかったです。
良い所、悪い所ありましたが総合的には金額分の働きは余裕ですると思います。
あとはこの価格帯のスポーツカーが現代の世の中にどのくらい需要があるのかに懸かってます。
★チョットMT話★
ちなみに千葉スバルのショールーム16箇所にそれぞれ1台ずつ計16台の試乗車が置いてありますがMT車は8台です。
最近はMTの試乗車を敬遠しがちですがこのMT率はとてもヤル気を感じます。
実際に成約したBRZの約7割がMTです。
IMPREZA STIのMT率は5割ということを考えると驚愕の数字かも知れません。
MT車の今後が心配な僕としてはチョット安心させてくれる数字でした。
すべてを纏めると
2ndカーにMTでどうでしょうか?
Posted at 2012/04/07 07:22:17 | |
トラックバック(0) |
展示・試乗会 | 日記
2012年03月29日
最近ケイマンの洗車をサボって車が真っ白になってしまったので平日に洗車をしました。
普段(週末)は自宅で洗車してますが、平日に自宅で洗車は‥‥と思い
初めて近くのコイン洗車場に行きました。
がしかし洗車場入り口を見て
ヤバイ入り口の勾配がキツイ(~-~;
一瞬ためらいましたが多分大丈夫だろうということでゆっくり進入
アングルをつけてゆっくり‥
ゆっくり‥
おっ!イケるじゃんと思った瞬間に「ガリッ」っと。
リップスポイラーはかすり傷でしたが、僕のハートが重症でした(笑)。
ポルシェのリップなんて「当てるモノ」とか「消耗品」と言ってきましたが
実際に当てると想像していたより悲しかったです。
気分が悪かったのでその洗車場では何もせずに出ました。
その後、別の洗車場でスッキリしてきました。
もちろん僕の判断が悪かったということはありますが
今まで地下・屋上駐車場、踏切り等の怪しげなポイントも大丈夫でしたが
まさか洗車場で当てるなんて‥‥(泣)
洗車場ってそいうクルマが来るところなんじゃないのかよ(怒)
しかも僕のケイマンはノーマルで車高は下げてません。
ということはその洗車場では殆どのカレラ、ケイマン、ボクスターがアウトです。
というかスポーツカー全般的にアウト
入り口の看板に
「ポルシェおことわり」って書いてよぉ~(>_<)
まぁ洗車サボっていた罰ですね。
ただ千葉県(北西部)がもう少しポルシェに優しい街になってくれることを切に願います。
Posted at 2012/03/29 20:48:16 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記