ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [車好き人間]
車好き人間のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
車好き人間のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2015年01月07日
2015年CCJ初オフ
2015.01.04
日曜日にCCJ(ケイマンクラブジャパン)の2015年初オフに参加してきました。
新年恒例の行事で
大黒に集合してから台場ホテル日航で朝食という流れです。
今回で4年連続4回目の参加です。
ちなみに↑この1回目のときが人生で初めてのオフ会参加でした^^
この日はおは黒でもあるのでポルシェがいっぱいです。
MIZPEAさん ケイマン981型
この日、大黒でフロントバンパーにもサイドデカールを貼り完全体に。
yasumamiさん ケイマン987前期型
左 鰐Gさん 964スピードスター
右 MORSCHEさん ケイマン987前期型
左 CROW-01さん ケイマン981型
右 僕 ケイマン987前期型
新旧ケイマン
左 eiseiiさん ケイマン987前期型
右 daiさん ボクスター987前期型
JEDIさん MINI
chick08さん ルノーメガーヌRS
こっそりと奥の方にとめてましたが
しっかり盗撮してきました。
so-soさん ケイマン981型
スンマセン一番目立つ09さんの写真撮り忘れましたm(_ _)m
そういえば
987後期型が全然いない。
987前期型のマニュアル率が高い
あと987型になるとノーマルがほとんど居ない
一番ノーマルに近いのが多分僕かな。
kazu♪さん
アルピーヌ御一行様
不思議な組み合わせ
コブラ
328御一行様
この他にも結構な台数ありました。
ジャガー XJS V12
「JAGUAR V12」っていうのが良いデスネ。
このようなタイプでV12があるのを知らなかったのでビックリ(ºωº)
お勉強になります。
スーパーカー系の集まりは前日の1月3日だったので
この日は派手なクルマは無く
穏やかな同一車種のオフ会が多かったです。
意外にこういう日の方が新たな発見があったりもするんですよね^^
台場のホテル日航で朝食をするために移動
ケイマンに囲まれて楽しい移動‥‥‥のはずですが
大黒でるときに一般車の車列に突入してしまい
湾岸線をひたすら単走でした(T_T)
なんとかお台場付近で前の方々に追いつき、追い越しました。
オジ様達に囲まれて優雅な朝食です(笑)
4年連続なので
ここに来ると1年が始まった感じがする。
お台場っぽい眺めですね^^
おなかいっぱいになったところでCCJの新年会は終了
お昼ちょっと前に解散になりました。
駐車場サービス券4時間分でたので無傷ですが
ホテル日航の1600円/時間という料金設定にビックリ(*゚▽゚*)
知らんで止めたら小便チビるどころか漏らしますねw
この後、僕はまっすぐ家に帰りましたが
4日は午後から首都高で色々とオフ会があったらしく
お台場を出るときに「何シテル?」見とけばよかったと後悔しましたorz
以上
CCJの皆様、本年もヨロピクでぇ~す^^
ではまたc(^c^)J
Posted at 2015/01/09 06:50:03 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2015年01月01日
明けオメ おは黒&TEAM63 2014年12月
明けましておめでとうございます。
去年のネタですが2014年最後の日曜日におは黒とTEAM63の初オフに参加してきました。
年内最後の日曜日ということもあり
珍しいクルマも数台見れました。
この日は皆さんも記憶にあるかもしれませんが
朝がチョ~寒かった日です。
屋根とフロントガラスが凍ってます。
冷凍ケイマンってやつですね(^_^;)
出発時は
マイナス1.5℃
でした。
大黒に着くと
お友達も
マイナス1.5℃
から来てました^^
ポルシェおは黒
イエロー
軍団
空冷
納車したばかりMizpea会長のケイマン
納車おめでとうございます。
ここでMizpeaさんのケイマンに
CCJと独占契約してる「09ガレージ」がサイドデカール施工(笑)
施工後の写真は撮り忘れ
あと離れた所にマカンもあった
TEAM63の発足記念初オフ
グループ名が変わってますが今までのC63の集まりに限りなく近いものだと思ってください。
形式上、初オフで
お久しぶりの方やお初の方も居たので
チーム代表挨拶と自己紹介もあって新鮮な空気(笑)
初お披露目
郷丸さんのGLA45
フグオさんのSL63
あとTEAM63とは関係無いけど
新型のCクラスも大黒に居た
いまだにSクラスと見分けがつかない
最近のメルセデスは別クラスのデザイン流用し過ぎでしょ。
ここからは
この日、大黒に居た
車好き人間チョイス
のおクルマたち。
結構エエのいっぱいあったから僕からの
お年玉
だと思ってね(*´∀`*)
フェラーリF12
T350とタスカン
コルベット スティングレー
V8 Vantage
アストンを載せずに新年が迎えれるかぁ~ヽ(*^∀^)ノ
今年もアストン好き人間で行きますよ~
なんと
アルファロメオ4C
初めて見れました。
写真は斜め前からのアングルしか撮ってませんが
真後ろから見ると幅があり曲線が美しいのでフェラーリみたい
真横からみるとホイールベースが短くてオペルスピードスターやロータスみたい
やはり剥き出しヘッドライトが一番印象的でした。
BMW i8も見たけど一瞬だったので画像撮れず。
これも初めて見ました。
最後に
ポルシェ 918スパイダー
リアからも
ホイールはこんな感じ
お友達のブログでショールームやサーキットにあるところは見ましたが
既に公道を走ってました。
顔はそのままポルシェを大きくした感じですが
リアのデザインが素晴らしい(斜め後ろからがベストアングル)。
歴代のモデルであるカレラGTや959もオシリが良いですよね。
newモデルはだいたい大黒で初めて見ることになります。
ひとあし早い「大黒オートサロン」でした(笑)
以上
おは黒の皆さん
TEAM63さんの皆さん
1年間ありがとうございました。
2015年もよろしくお願いします。
ではまた(^0^)ノシ
Posted at 2015/01/02 11:01:33 |
コメント(17)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2014年12月28日
ケイマンのお手入れ
2014年も残すところあと少しになりました。
年末年始に向けて愛車をキレイ×2してリフレッシュしました。
今回は
①ヘッドライトのクリーニング
②エンジンルームの掃除
です。
まずは
ヘッドライトのクリーニング
ケイマンが僕の手元に来てから3年5ヶ月になります。
その間、青空駐車の為ヘッドライトが少しだけ黄色くなってしまいました。
真正面から見ると気にならないのですが
このアングルから見るとやはり表面が黄ばんでる(特に曇りの日は黄ばみが目立つ)
という事で
コレを使って磨きます。
金額は忘れたけど2漱石弱ぐらいだと思った。
黄ばみが酷い場合の紙ヤスリも入ってますが僕のケースでは必要ないでしょう。
テープでマスキングなぁう^^
アイラインが入ってお目々がパッチリ
ケイマンのフロントが顔に見えてきた(0‿0)
研磨剤で表面を磨きます。
2回ぐらい繰り返して完了
※↓まだ黄ばんでるように見えますがビフォアーじゃなくてアフターです
どうですか‥‥?
全くわからないでしょう(笑)
気持ち少しだけクリアになったように感じる‥かなぁ(^_^;)
晴天の日に作業したのが失敗でした。
日差しが強過ぎるとレンズはクリアに見えてしまうので違いがわからない。
まぁ
拭いた布切れがこんな感じなので少しはキレイになったと思います。
これにてヘッドライトクリーニング終了!
※後日、曇りの日にヘッドライトを見たら良い感じにクリアになってました。
次は
エンジンルーム内の掃除
です。
地味に年に2、3回はやってるのですがブログに載せるのは久しぶりです(・∀・)
普通ならオーナーさんの目に触れる機会は少ない(ほぼ無い)ところですがクリアグラスフードだと必須の作業になってきます。
反射して分かりづらいですが結構埃かぶってます
Σ(゚д゚lll)
前回の作業が5月中旬だったので約半年分の埃です。
(保管場所が良いとそんな汚れないという噂もあります)
グラスフード外し
約3分ぐらいで出来ます。
作業開始
リアトランクに乗って
軍手でひたすらエンジンを撫で撫でします。
途中経過
赤線の右側が清掃後です。
こうやって比べると半年分の埃がどのくらいか分かり易いです。
15分ぐらい拭いて完成
やはりこれがエンジンの本来の姿です。
良いですね。
ケイマン、ボクスターになるとなかなか生エンジンを見る機会が無いと思いますので調子こいて別アングルも‥‥
横から
運転席側から
やはりエンジンルームがキレイになると気分が良いです。
ちなみにフードを外したこの状態でエンジンをかけるとスーパーGTの車載カメラのようなエンジン音が体験できます(特に冬の一発目は結構強烈です)。
これで年末年始のオフ会にリフレッシュした姿で行けます。
そんでもってコイツもリフレッシュ
年末年始もクルマでプラプラしてますのでお会いしたらヨロピク
ではまたc(^a^)yMan
Posted at 2014/12/28 06:46:36 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
|
メンテナンス
| 日記
2014年12月06日
おは黒&63改 2014年11月
2014.11.30
先週の日曜日おは黒&63改に参加してきました。
半年ぶりのブログ更新になりますが
その間、故障や病気や免停でも無く元気でやってました(^O^)
定例会にも毎月参加してましたがブログをアップする気力が無かっただけです。
メッセージや直接会った方に心配の声も頂き嬉しかったです。
あまり負担にならない程度にブログのボリュームをダウンサイジングしてやっていこうかなと思います。
おは黒
最近ご納車された
@たくさん 997後期型
同色で996後期MTから997後期PDKに乗り換え(*゚▽゚*)
外見は近いけど性能は別モノ
また一人MT仲間が‥‥(;ω;)
このGT3カッコイイなぁ
63改
ぶら吉さんが急な箱替え ∑(゜∀゜ll)
CLA45
先月会った時にもしかしたら箱替えなんて言ってましたが
サラッと変わってました。
やっぱ出来る人の決断力は違いますなぁo(^▽^)o
そのぶら吉さん
ミルテンブラシリ号の隣に移動し感慨深げに撮影してました
最近よく会う
kazu♪さん
数ヶ月前にBMW6シリからマセラティグランツに乗り換え
僕が長い間ブログさぼっていたのでブログにはマセ初登場!
Sホイールカッコ良過ぎ!
その他にも色々なオフ会やってました。
BMWのZ系
JEEP
元気な姿を久しぶりに
Myケイマン君‥‥‥
まさかの撮り忘れorz
以上
簡単にですが久しぶりのブログでした。
ブログさぼってる間に気づいたら30代になってましたが
これからもヨロピクです。
ではまた(^o^)ノシ
Posted at 2014/12/07 00:24:11 |
コメント(8)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2014年07月09日
大黒63改 2014年6月
2014.06.29
先週の日曜日に大黒63改に参加してきました。
前回ブログと同じ日に同じ場所で開催されてました。
開始時の天候は怪しかったですが
63改には足車なんて言葉は有りません。
C63AMGは
最凶のオールラウンダー
という事だと思います(^^)
今回もたくさんの参加車両です。
このときはまだ地面が濡れてましたが
灼熱の大黒地獄よりは全然快適です。
前から噂では聞いてましたが
郷丸さんのマットブラックエスティマ
大黒に入ってきた時はビックリして「うぉ~!」ってなりました。
初参加
くにとしさんSクラス
ホイールの内側が紫色だったり、フェンダーダクト内が光ったりと色々な仕掛けがありました。
少し遅れて登場のmore-papaさん
足元が何か変わってますね。
PA内に車が少なかったので
もう1列手前側から撮影する事ができました。
最近気になるホイールが増えた気がするので
オシャレ
は足元
から
選手権
♪
more-papaさん
チビクリンさん
jun871さん
K-63さん
皆さんキャリパーがカラフルです。
more-papaさんのNewホイールが絶妙な青み加減でした。
チビクリンさんRAYSホイールにボディと合わせた白キャリパー。
junさんのホイールは走行中は更にカッコ良くなります。
K-63さんの黄緑キャリパー、最近ポルシェが推してるキャリパー色なので見逃せません。
正午過ぎぐらいから急に晴れてきました。
ぶら吉さん
さすが63改のスーパーカー担当^^
晴れてきた頃に参戦です。
ケンしろう
今回はSクラスで参加です。
今回はSクラスが3台参加でした。
途中から晴れて日差しが強くなり灼熱の大黒になりました。
秘密兵器投入
春夏秋冬常に車に装備してます。
この日は午後から用事があったので
ちょっと早目に帰宅です。
ではまたc(^6^)3
追伸
nyonyoさんAMGネタの統計忘れてました。
次回は忘れずにやってきます。
Posted at 2014/07/09 00:32:04 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「僕も初めて知りました。テールランプが横長なので流れるウインカーを採用したのは大正解だと思います。」
何シテル?
06/17 12:59
車好き人間
[
千葉県
]
CaymanSオーナーになり5年が経ちました。 もうDIYは打ち止めだと思います。 というかアンチエイジングや消耗部品の交換に少しずつ手がかかるようになって...
352
フォロー
398
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
DIY ( 7 )
展示・試乗会 ( 31 )
その他 ( 13 )
メンテナンス ( 8 )
オフ会 ( 101 )
ツーリング ( 15 )
カート ( 6 )
代官山モニクル ( 7 )
リンク・クリップ
DIY シート後方カバーのカーボンシート貼り
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 17:14:44
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ポルシェ ケイマン
2011年7月にレガシィB4からポルシェ ケイマンSに乗り換えました。購入前は身分不相応 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation