• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車好き人間のブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

○○○○おことわり

最近ケイマンの洗車をサボって車が真っ白になってしまったので平日に洗車をしました。

普段(週末)は自宅で洗車してますが、平日に自宅で洗車は‥‥と思い
初めて近くのコイン洗車場に行きました。


がしかし洗車場入り口を見て
ヤバイ入り口の勾配がキツイ(~-~; 
一瞬ためらいましたが多分大丈夫だろうということでゆっくり進入


アングルをつけてゆっくり‥



ゆっくり‥



おっ!イケるじゃんと思った瞬間に
「ガリッ」っと。



リップスポイラーはかすり傷でしたが、僕のハートが重症でした(笑)。
ポルシェのリップなんて「当てるモノ」とか「消耗品」と言ってきましたが
実際に当てると想像していたより悲しかったです。


気分が悪かったのでその洗車場では何もせずに出ました。
その後、別の洗車場でスッキリしてきました。



もちろん僕の判断が悪かったということはありますが
今まで地下・屋上駐車場、踏切り等の怪しげなポイントも大丈夫でしたが
まさか洗車場で当てるなんて‥‥(泣)
洗車場ってそいうクルマが来るところなんじゃないのかよ(怒)



しかも僕のケイマンはノーマルで車高は下げてません。

ということはその洗車場では殆どのカレラ、ケイマン、ボクスターがアウトです。
というかスポーツカー全般的にアウト


入り口の看板に
「ポルシェおことわり」
って書いてよぉ~(>_<)


まぁ洗車サボっていた罰ですね。


ただ千葉県(北西部)がもう少しポルシェに優しい街になってくれることを切に願います。
Posted at 2012/03/29 20:48:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年03月23日 イイね!

輸入車MTの今後は‥‥

輸入車MTの今後は‥‥先日、ホテルニューオータニ幕張で輸入車展示&試乗会に参加してきましたがほとんどの車がAT車でした。


せっかく複数のメーカーが幕張に集まっているのでMT車の販売状況や今後のMT販売戦略を各メーカーのスタッフに聞いてきました。




まずはポルシェ
ラインナップ:カレラ、ケイマン、ボクスター、(カイエン)(パナメーラ)
MT率:PDK採用以降のMT車は全体の1割ぐらいとのことです。
(初期ケイマンはTipだったこともあり全体の半分近くはMT)
新車でMTを注文すると納期未定で1年待ちになることもあり敬遠する方も多いようです。
ドイツ本国でもAT化が進んでおり今後もこの流れに変化は無く、MTの割合が増える可能性は低いとの見解でした。





次にプジョー
ラインナップ:207GT、308プレミアム、RCZ
MT率:RCZは25%(207と308は聞き忘れ)
RCZはMTの方が馬力を高く設定していることもありMT率が高い。
ショールームにはRCZのMT試乗車をエリアで一台くらい用意し期間ごとに各ショールームをまわっているので運がよければ乗れるとのことです。
昔に比べればMT車種ラインナップが減ったが、今後もMTは出して行く方針だそうです。






フォルクスワーゲン
ラインナップ:なし
珠玉のDSG(AT)へのシフトを進めている。
最上級スポーツモデルのR32をゴルフに吸収したにもかかわらずゴルフR、GTI共にMTを廃止。
日本市場のニーズに合わせて低排気量とAT化の流は止めれずこのままMTが復活しない可能性もあるとの話でした。





アウディ
ラインナップ:R8のみ
とうとうTTRSからMT仕様が消えてしまった。
TTRSは普通のショールームには置いて無いことを理由に担当者もTTRSのラインナップからMT仕様が無くなっているのを知らなかった。
親会社フォルクスワーゲンからの圧力もあるだろうけど販売員にMTを売る意識が全く無いので今後もこんな感じでしょう。






アルファロメオ(今回、販売員に直接話は聞いてないので僕の主観)
ラインナップ:MITO、GIULIETTA
往年の名車を復活させMTが設定できるあたりはヤル気を感じる。
幕張の試乗会にGIULIETTAのMTを用意するくらいなので売る気もありそうだ。





ジャガーとジープはMTモデルが無し。



やはりMT主義者にとっては先行きが不安になる内容となってしまった。

ブログを書いていて気づいたがドイツ車のAT離れが激しい。
今後、日本の外車MT率を支えるのはマニュアル大国のフランス、イタリア車に期待するしかない。

MTの聖域と言われたロータスですら東京モーターショーで2ペダルを展示する世の中。

今後、絶対MT主義者が絶滅危惧種になってしまうかもしれないが



僕らが勝ち組だぁ~といって自分を慰めるしかない。


ATに乗られている皆様、初心に帰ってMTに乗り換えなんてどうでしょうか?
乗り換えたらMT談議でもしましょう(^0^)/
Posted at 2012/03/23 02:59:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年02月26日 イイね!

東京マラソンにCaymanでチャレンジ

とても暇な人間の発想ですが本日開催された東京マラソンをケイマンで何分で完走できるのか疑問に思い即チャレンジしてみました。

本日(2月26日)の時系列

04:00 自宅で上記疑問にぶちあたり即準備(着替え、コース確認)

04:30 千葉県内の自宅をCaymanで出発☆彡

05:20 スタート地点の東京都庁前に到着(写メ撮影、再度コース確認)

05:30 都庁前スタート

画像はスタート地点



夜明け前なのに都内はパトカーだらけでスピードや黄信号にはかなり注意しながら走行。




06:30 約20km地点の銀座中央通り


ヤバイぞこのペース(>_<)
このままでは人類にCaymanが負けてしまう。
しかし豊洲や有明は信号間距離が長いので期待しよう。

7時くらいからコースオフィシャルや撮影クルーが準備し始めて東京マラソンっぽい雰囲気になってきました。


東京ビックサイトでFinish

画像は間違って東京ビックサイトの裏口を撮ってしまいました(-_-)


さぁ時間は



07:11



ということは記録は‥‥



1時間41分



非公式ながら世界新記録でした。
人類には勝ったが都内だと思ったより差が出なかったというのが感想です。
※マラソンコースで車だと右折やUターンができない場所はチョット大きく回ってます。

ビックサイトから自宅までさらに1時間
用も無く都内を4時間ドライブしたことになり、さすがに疲れました~。

以上、暇人のチャレンジでした(笑)
Posted at 2012/02/26 17:10:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「僕も初めて知りました。テールランプが横長なので流れるウインカーを採用したのは大正解だと思います。」
何シテル?   06/17 12:59
CaymanSオーナーになり5年が経ちました。 もうDIYは打ち止めだと思います。 というかアンチエイジングや消耗部品の交換に少しずつ手がかかるようになって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY シート後方カバーのカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 17:14:44

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2011年7月にレガシィB4からポルシェ ケイマンSに乗り換えました。購入前は身分不相応 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation