2012年02月12日
最近ケイマンの1速アクセル全開時に振動(クルマが跳ねる)して加速しない現象が度々発生するので、数日前から販売店の方に検査入院してました。
販売店で現象は確認できたが原因不明。
電気系統の可能性もあるのでポルシェセンターに出して診てもらいましたが電気系統に異常なし。
ポルシェセンターの見解ではタイヤのゴム硬化に加え低気温が原因とのことでした。
タイヤはミシュランPS2の2006年製で2.2万km、ミゾは5mmくらいです。
ミゾはあったが年数がアウトらしいです。
ということでタイヤが届くまでケイマンは自宅療養ということになりました。1速フル加速以外は出来ますので日常的には問題なし。
クルマに命をあずけているということもありますので繊細なのはいいのですが、20万円弱のタイヤですからもうチョット持久性がほしいっす(泣)
しかもケイマン購入時(1.9万km)に販売店からタイヤは3万kmまでいけますって言われたし‥‥(泣)
まぁ色んな意味でタイヤが重要なことがわかりました。
検査入院が終わって
久しぶりに帰宅したケイマンが喜んでました↓(笑)
Posted at 2012/02/12 02:14:08 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記
2012年02月08日
クリアエンジンフードを装着しているのですがエンジンルームがスケスケなのに中身が埃で真っ白の状態に耐えかねて初めて掃除しました。
まずクリアエンジンフードを自作フック(ハンガーを改造)で外します。
位置がミッドシップなので手足の短い僕にはこの作業がひと苦労です(笑)
(僕のクリアエンジンフードはボルト固定ではなく、ハメ込み式です)
Before

ちょっとヒドイなぁ(>_<)
金具の光沢やキャップの水色が全然はっきりしてない
軍手を付けて手の届く範囲でエンジンを撫でまくること20分、そのあとダッシュボードとかに使うツヤ出しワックスで10分撫で撫ですると
After

とてもキレイになりました。
僕のクルマで一番お気に入りのところなので今後はキレイに保っていきたいです。
余談ですがエンジンフードを外した状態で室内を閉め切りますとエンジン始動時に一瞬だけスーパーカー並みのサウンドを堪能できます。
Posted at 2012/02/08 20:22:16 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記