ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [車好き人間]
車好き人間のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
車好き人間のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年04月13日
夜辰でマクラーレンを拝んできたどぉ~
2013.04.12
金曜日の夜に辰Pに行ってきました。
先週末は天気が悪くドコにも行かなかったので今週はウズウズしていたところFIREORANGEさん、しげととさんの何シテル?に辰P出撃情報が有り、衝動を抑えきれず僕も出撃!
首都高を安全にバビューーン!して
夜の辰P到着
まず最初にとても目立つオレンジ色のM3発見
FIREORANGEさん BMW M3
ご近所みん友さんです。
でも大黒と辰巳でしか会ったことがありません。
僕の地元はポルシェやM3なんてあまり見かけない地域ですがド派手なオレンジのM3に乗られてるなんて凄すぎます(笑)
そしてスーパーカーゾーンには千葉県の英雄しげととさんのマクラーレンMP4-12C発見
前回お会いした時はオートサロンに出展されていたSLでしたが今回はマクラーレンで登場
実物を見るととても鮮やかなボディカラーです。
しかもこのマクラーレンは驚くほどカーボン化されてます。
目で見える範囲の黒い部分は殆どカーボンと言っても過言では無いくらいカーボン化されてます。
これだけでもビックリですが隣には更に
白のマクラーレンMP4-12C
紅白マクラーレンMP4-12C
マクラーレンが2台も揃っちゃいました(^0^)/
やはりマクラーレンのスタイルは美しいですね。
コンセプトカーがそのまま世に出てきた感じがします。
マクラーレンに夢中になっている間にBMWな方々も登場
先々週会ったばかりでしたがシャトーマルゴーさん、naotakaさんと早くも再会(笑)
スーパーカーゾーンにはベンツな方々も続々登場
大黒63改でもお世話になってる、て王国さんのSLKもありました。
まる305さんも豪華なて王国SLKタクシーにて辰Pに到着!
裏山しい限りです。
折角、しげととさんのマクラーレンにお会いできたので
以前からやってみたかった事をお願いしました。
それは‥‥
マクラーレンのドアを開けさせてもらう事です
(^▽^)Л
そのお願いに、しげととさんから2つ返事でOK頂けました。
皆さんも雑誌やTVなどでも見たことあるかもしれませんがドアノブやレバーなどはありません。
エッジ部分のセンサーを軽く撫でるとドアのロックが解除されます。
しかし、これが結構難しい( ̄Д ̄;;
「センサーを軽く撫でる」と口で言うのは簡単ですが
センサーの位置、撫でるスピードが微妙に分からない(>_<)
結果は10回くらいチャレンジして2回開きました。
とても良い経験が出来ました。
しげととさんありがとうございました。
少々寒かったですが皆さんに会えてとても楽しかったです。
週末は何シテル?をチラチラ見てますので
またヨロシクお願いします。
最後の画像は
ケイマンwith「マッ缶」
しげととさんもFIREORANGEさんも千葉友なので最後は千葉(茨城)の名産品「マッ缶」も登場どぅえーす。
以上、千葉県のステマブログでした(笑)
皆さん良い休日を~
(^0^)ノシ
Posted at 2013/04/13 12:51:20 |
コメント(8)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2013年04月02日
第4回 大黒63改
2013.03.31
日曜日に月例のC63AMGオフに行ってきました。
去年の12月に第一回が開催されてから早いもので4回目になりました。
回を重ねる毎に参加台数もかなり増え大きなイベントとなり
今回はオンリーメルセデスのC63特集の取材も来てました。
この日は朝方、雨が降ってましたがオフ会が始まる頃には曇りに回復しました。
硬派なスポーツカーと違い少しぐらいの雨では台数に影響無いのがC63の良い所です(笑)
たくさん集ってくれた参加車両です。
前列の左から5台はブラックシリーズ
C63以外のメルセデス
今回参加(遅刻早退も含む)したC63AMGは
ブラックシリーズ 6台
C63AMG 11台
計 17台でした。
C63以外のメルセデスは5台
ポルシェケイマン1台 ∑(; ̄□ ̄
車種はブラシリ、PP、ノーマル
タイプはセダン(前期、後期)、クーペ、ステーションワゴン
と幅広く揃いました。
4ヶ月前の初開催時は11台(ブラシリ0台)が集まり
これだけ集るのは奇跡だと言って興奮していたのが懐かしい思い出です(笑)
今回は台数が多すぎてすべて紹介できませんが
ブラックシリーズを中心に何台か紹介します。
(左)たまちゃん☆さんのお友達 ブラックシリーズ
(右)ブラ吉さん ブラックシリーズ
2台とも初参加です。
(左)964スピードスターさん ブラックシリーズ
(右)ルカ、ディ、mさん ブラックシリーズ
964スピードスターさんは初参加
ミルテンさん ブラックシリーズ パフォーマンススタジオ(世界20台限定)
ミルテンさんも初参加
(左)bunbun230@ぶちょ~さん ブラックシリーズ
(右)ブラ吉さん ブラックシリーズ
(左)KRCさん C63AMG PP
(右)郷丸さん C63AMG PP
大黒63改の中心人物の2台です。
(左)more-papaさん C63AMG
(右)yoshiziroさん C63AMG
yoshiziroさんはオーナー最年少。
more-papaさんはプチモディ進行中。
途中でこんなシーンもありました。
違法改造自慢大会‥‥
ではなく
メルセデスのAMGに付いている
エンジンを組み上げたマイスターの名が刻まれたプレートを見てます。
チョットマニアックですが
各車種毎のプレートです。
ブラシリとノーマルではプレートが少し違います。
何故かセダンは
前期型はブロンズという新たな発見もありました。
4ヶ月前の初開催時は郷丸さん以外は
ほぼノーマルの車体が多かったのですが
同一車種のオフ会はプチモディを加速させてしまうという
一般的な常識がありますが
もちろんベンツのオジ様方にも当てはまりました(^0^)/
気付けばリアカーボンディフューザーは
大黒63改のマストアイテムになってました(笑)
午後3時くらいに
半分くらいの参加者はお帰りになられたので
ここでしゃしゃり出てケイマンの記念撮影
なんと参加車は僕以外すべてメルセデス。
まさにロンリーポルシェでした ←いらんオチでしたね(爆)
こんな感じで4回目の大黒63改は終了しました。
C63オーナーのインタビューは
5月1日発売のオンリーメルセデスに載ります。
ご興味ある方は是非!
まだお話しできていないオーナーさんもたくさんいますが、
次回またヨロシクお願いします。
ちなみにこの日は大黒63改の前にポルシェのおは黒もありました。
ポルシェおは黒は天気次第で皆様の出足が鈍るので少なめでしたが
僕が着いた9時頃は10台くらいいました。
あとからブログ見て知ったのですが数名の方とはニアミスでした。
また次の機会に会えるのを楽しみにしてます。
他にも
Hecate君主催の学生BMWオフもやってました。
16時前に大黒を出て
帰り道の途中にある辰巳で一休み。
久しぶりにシャトーマルゴーさんに会いました。
BMWプチオフしていたので☆パシャリ☆
シャトーマルゴーさんは白グリルなので久しぶりに会いましたがすぐに分かりました。
最後はお決まりのショットでお別れ。
またクルマばかり見ていたら日曜日が終わってしまった(爆)
まぁ望んでやってる事ですからねぇ~。
以上、ダメな大人(28歳)の1日の過ごし方でした(笑)
長文最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(ー_ー)m
Posted at 2013/04/02 22:58:59 |
コメント(17)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2013年03月26日
Team Alnorm 春の朝食会 in汐留
2013.03.24
日曜日の早朝。Team alnorm春の朝食会に行ってきました。
今年に入ってから、ナイトミーティング、朝辰、ツーリングと色々な事をやっているTeam Alnormですが今回はホテルでの朝食会です。
このチョット優雅な朝のイベントに14名の健康人間さんたちが集りました。
朝食風景
この優雅な雰囲気で男臭いクルマの話かと思いきや、
今回はクルマ以外の趣味の話が多かったです。
個性的なメンバーの集りですから皆さん趣味の幅も広いw(゚o゚)w
茶道、お香、居合の話まででました。
外の風景
25Fからの眺めです。
ド田舎者の僕には刺激が強すぎます。
ここで食事は終了。
当日は運良く雨が降らずに曇りだったので
急遽、開花が大分早まった桜を見に近くの浜離宮に行きました。
クルマのオフでガラケー構えて撮影する人は居ますが、
さすがに浜離宮でガラケー構えてる人は少なかったです。
浜離宮は初めて来ましたが
良い所ですね。
木々もキレイですが、木々と高層ビルとのアンマッチ感がとても良い画になってます。
こんな感じで朝食会終了
ここまで一切クルマが出てきませんでしたが
解散時にやっと皆さんの車両を拝見できました。
Alnormさん
HANKさん
男のオープン駐車(笑)
smokeさん
僕 ケイマン(左)
どらムスコさん ボクスター(右)
ケイマン&ボクスター兄弟車揃って仲良く駐車
画像の荒い写真だと見分けつきません。
nyonyonyoさん、HIROさん、たかちんさんのクルマは撮れませんでした。
この駐車場は狭かったので3回ぐらい切り替えしてやっとでした。
もう少しで都内の洗礼を受けるところでした(笑)
最後の最後に
よくある精算機渋滞
パークホテル東京は左ハンドル用精算機はありません。
坂道発進の練習には調度良いです(笑)
こんな感じで朝食会は終了しました。
エレガントな朝食会の企画をしてくれたDarweenさん、Alnormさんありがとうございました。
参加者の皆様も朝早くからありがとうございました。
余談ですが1年前の3月24日もAlnormホテル昼食ミーティングでした。
僕が初参加のときです。
※料理の画像はお友達のブログからお借りしました。
近くの運動公園で試乗会もありましたね。
懐かしい~!そして1年て早いなぁ。
さぁ来年の3月24日は何があるのかな?
来年は平日かぁ~( ̄Д ̄;;
12時前に朝食会終了。
汐留からそのまま帰るのも寂しいので
やる事も無いですが青山方面に向かって都内ドライブ。
最近の都内クルマ事情調査ってヤツかな(笑)
途中、信号待ちで愛車遍歴MCの某芸人のカレラ4と並んでテンション上がり\(^▽^)/
芝公園付近でF12ベルリネッタを初めて見て、テンションMAX!
※コーンズの芝ショールーム近くなので一般オーナーかコーンズの車か不明
この後すぐディアブロや512TRを発見し
5分くらいの間に3台の12気筒車の後ろを走行しました。
12気筒サウンドを堪能しつつ
12気筒から出る新鮮な空気を吸ってとてもリフレッシュできました(^0^)Л
ノープランドライブだったので帰宅後2つ後悔しました。
・汐留解散だったのでイタリア街で一人撮影会
・シトロエン青山ショールーム訪問(千葉県にはシトロエンショールームは1箇所しか無いので)
計画は大事ですね。
以上
楽しい×2、日曜日の1日でした(^0^)
Posted at 2013/03/26 23:07:09 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2013年03月23日
Alnorm meeting 2013年3月 911GT3オフ?
2013.03.22
金曜日の夜、月例のAlnorm meetingに行ってきましたぁ^^
最近は暖かい日が続きオフ会も随分と楽になりました。
暖かくなったせいか、みなさん1stカーでの出撃が多く
凄い事になってます。
※もちろんこのオフ会に車種制限なんてモノは無いです。
内容はいつも通り
クルマと夜景を見ながらクルマの話をするだけです(笑)
個人的にはAlnorm meetingに初参加から祝1年です。
そんなポルシェ初心者だったド田舎者を受け入れてくれた優しきお兄様たちの愛車紹介です。
今回も紳士なクルマから水冷ポルシェ族までエロエロなクルマが参加してくれました。
まずは紳士なザ・ブリティッシュカー2台
nanami.さん Astonmartin V8 Vantage
初参加
tomotomさん Astonmartin Virage
希少なVirageで初めて見れて感動です。
クルマもドライバーも紳士でした。
とうとうAlnorm meetingでアストンが複数台も見れる時代が来ました。
アストン好き人間としては至福のオフです。
smoke on the Bayernさん アバルト punto
mini kittyさん MINI cooper
プロペラフォンさん BMW M3CSL
欲さん アウディ S3
ここからは水冷ポルシェ族です。
水冷の型式がイイ感じで揃いました。
996後期型
HIROさん 911GT3
997前期型
HANK-chanさん 911カレラSカブリオレ
たかちんさん 911GT3
初参加
名前聞き忘れちゃいました。 911GT3RS
997後期型
Alnormさん 911GT3RS
991型
nyonyonyoさん 911カレラ
番外編
僕 CaymanS
こうやって並べると中古車屋さんで迷った996後期型4Sにチョット未練です(笑)
GT系が多くリアウイング、リアスポイラーだらけになったので
僕のケイマンが出来るささやかな抵抗です(笑)
可変式リアスポイラーを手動で上げることなんて滅多にしません。
いっぱい集りましたね。
ここでnanamiさんの粋な計らいで
V8Vantageの同乗試乗させていただきました。
1年前の街乗りで同乗しましたが今回は首都高です。
簡単な感想になってしまいますが
やはり「音」と「ブレーキ」の良さが強く印象に残りました。
僕の憧れのクルマは期待を裏切らないパフォーマンスを魅せてくれました。
nanamiさんありがとうございましたV(^0^)V
この他にも
ミーティングとは関係無く辰Pに遊びに来てくれた方、またはこの場でお友達になった方たちです。
トコピヨさん 911カレラ991型
BUBBLE-Bさん シトロエンDS3
みんカラ未登録 ケイマン987後期型
この後もBUBBLE-Bさんのお友達とまったりコーヒーオフ
こんな感じで長かった金曜の夜が終了です。
今回もカッコイイ車をいっぱい見れてお腹いっぱいになりました。
絡んでくれた皆様ありがとうございました。
またヨロシクお願いします。
今回は珍しいリアスポバージョンです。
以上
Posted at 2013/03/24 06:52:55 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2013年03月21日
辰巳プチオフ
2013.03.17
日曜日の午後に辰巳でプチオフしてきました。
この日は天気も良くとても快適なオフ日和でした。
Nlogさん主催のBMW系オフです。
ケイマンに乗ってるとなかなかBMWの6シリーズと絡める機会が無いのでNlogさんのオフはいつも楽しみです。
日曜の午後という難しい時間帯ですが4台の車が集りました。
参加者
主催者 Nlogさん 6シリーズカブリオレ
天気が良かったのでもちろんオープンで乗ってました。
maruさん BMW 3.0CS
とても状態の良い極上車です。
74年製で40年前のクルマとは思えないくらい内外装ともにキレイでした。
こまっちゃんさん アルピナB3GT3
慣らしも終えて絶好調のGT3です。
いつ会ってもホイールがピカピカでこまっちゃんさんの愛情を感じるクルマです。
僕 Cayman
何のトラブルも無く元気でやってます(笑)
この日は少人数のプチオフで天気も良かったので、この機会にみなさんの愛車に同乗させていただきましたぁ(^0^)Л
まずはNlogさんの6シリーズカブリオレ
6シリ初体験です。千葉県内の某販社は6シリの試乗車は絶対に用意してくれないです。
こまっちゃんさんと3人で乗ったので僕は気になっていた4座オープンの後部座席を体験してみましたが想像以上に過酷でした(滝汗)
窓を開けると風に上下、左右と規則性無く色んな方向からから攻撃されますし体温も奪われます。
(最近日本中で吹いている春の強風とは比べモノになりません)
前列と後列の間にはエアカーテンがあり会話は聞こえてきません。
しかし良い点もあります。後部座席に座ると開放感が前列席よりあります。そしてガラスも無いので驚くぐらいクリアな視界で空やトンネル内の照明がいつもよりキレイに見えます。
良い経験でした。
次にこまっちゃんさんのB3GT3に同乗
Nlogさんと3人で同乗ですがGT3は過去に助手席で同乗したことあったので、こちらも後部座席に乗りました。
後部座席は想像以上に広く快適でした。
日曜午後の首都高は混んでたのでゆっくり走行でしたが後部座席だと回転メーターが見やすいのでミッションのレスポンスの良さが良くわかりました。
これまた良い経験でした。
6シリ、B3GT3に同乗という濃厚なオフです。
とうとう僕もBMW系のハイグレードを知ってしまいました(^▽^)Л
やはり持つべきものは良いお友達です。
ここらへんで
ガヤルドパレード帰りのnanamiさんが辰巳に寄ってくれました。
続いてuroM.D.さんのGT-R
この十数時間後にドナドナするGT-Rのラストランです。
さらにIさんの8Cも来てました。
(この日写真撮り忘れたので1年前の画像です)
B3GT3、ケイマン、ガヤルド。ニッサンGT-R
バラエティ豊かなラインナップになりました。
GT-Rのオシリの大きさにビックリです。
ケイマンはオシリに迫力が無いのでガヤルドとGT-Rに挟まれなくて良かったです(笑)
辰巳だとケイマンは大衆車ですね。
こんな感じで日曜午後のプチオフも素敵なクルマが集り楽しく終わりました(^0^)
午前の大黒も、午後の辰巳も刺激的でお腹一杯な一日でした。
またヨロシクです。
最近は
気温の寒暖差、強風、大量の花粉とメチャクチャな気象ですが
体調には気をつけましょうーー^^
以上
Posted at 2013/03/21 23:29:48 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「僕も初めて知りました。テールランプが横長なので流れるウインカーを採用したのは大正解だと思います。」
何シテル?
06/17 12:59
車好き人間
[
千葉県
]
CaymanSオーナーになり5年が経ちました。 もうDIYは打ち止めだと思います。 というかアンチエイジングや消耗部品の交換に少しずつ手がかかるようになって...
352
フォロー
398
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
DIY ( 7 )
展示・試乗会 ( 31 )
その他 ( 13 )
メンテナンス ( 8 )
オフ会 ( 101 )
ツーリング ( 15 )
カート ( 6 )
代官山モニクル ( 7 )
リンク・クリップ
DIY シート後方カバーのカーボンシート貼り
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 17:14:44
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ポルシェ ケイマン
2011年7月にレガシィB4からポルシェ ケイマンSに乗り換えました。購入前は身分不相応 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation