ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [車好き人間]
車好き人間のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
車好き人間のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年01月06日
Nlogさん主催 若洲公園オフ (実質BMWオフ)
2013.01.04
新年怒涛のオフ第四幕
Nlogさん主催の若洲公園オフに行ってきました。
と言っても実質BMWオフです。
参加者の殆どは
現BMWオーナー
と
元BMWオーナー
という中、
BMWに「えんもゆかりも無い」ケイマンオーナーが一人だけ混ざるという変態的な事をしてきました(^0^)/
それでもNlogさんとはMT好きつながりで一度お会いしてみたかったのです。
ちなみにNlogさんは数年前までE90をMTで乗り、箱替え時はパナメーラのMTを検討された程のMT好きです。
そんなNlogさんの人脈で参加車は12台も集りました。
※このブログ内で全員のクルマを紹介しますのでいつものブログより画像多めです。
紹介順は
その他 3台
アルピナ 2台
BMW 7台
まずは
acbcさん ターボエスプリ
英国車は右ハンドルですが、この頃は外車=左ハンドルとの認識で日本仕様は左ハンドルらしいです。
次に
僕のケイマン987型
べるべるさん ボクスター981型
やはり新型はエレガントで大きく見える。
この後、場所移動のときトレイン走行でボクスターの前を走ることが有りましたがバックミラーに移ったボクスターの威圧感はハンパ無かったです。
そして
kota_2007さん アルピナ D5
遠方からの参加
D5はなかなか見れないです。
こまっちゃん@さん アルピナ B3 GT3
特に感動したのでこまっちゃん@さんのGT3だけ2カット(^0^)
先々月みん友になり、会ってみたいと思っていたらサプライズ参加ですんなり会えました(笑)
キャリパーとかメッチャカッコイイです。
最後に
主催者のNlogさん 6シリーズカブリオレ
天気が良ければ基本的に開けるオープン派
直6の6カブです。
シャトーマルゴーさん 3シリーズカブリオレ
画像では見え辛いですが白のフロントグリルがカッコイイですね。
僕からしたらサイズ的にも3カブで十分です。
Mさん 6シリーズカブリオレ
V8の6カブです。
近々箱替えだそうです。
kazu♪さん 6シリーズカブリオレ
直6の6カブです。
前日の大黒に引き続きお会いできました。
オープンカーに乗ってますが寒かったら閉じる派のようです(笑)
car-catsさん 6シリーズグランクーペ
最近納車されたばかりで初お披露目です。
デザインが秀逸で4ドアになっても6シリーズの雰囲気は全く損なわれてません。
たしかみんカラ内でグランクーペの愛車登録第一号はcar-catsさんでした。
kamuiさん M6カブリオレ
ヘッドライトがカッコ良いですね。
いい音出してました。
yonechaさん M5
M5最後のV10エンジン
yonechaさんと会うのは初めてでしたが以前大黒でクルマは見たことがありました。
オフ会の内容としては
寒風に耐えながら撮影&雑談です。
イヤーモデルが違うとかライトが違うとかオーナーでないと分からないような話が飛び交ってました(笑)
この後、9台でお食事
移動中はトレイン走行でM5、6カブ、新ボクスター等を後ろから眺めて走行です。
信号待ちで精一杯左手を伸ばして写メ撮りましたがこれが限界でした。
信号待ちのときyonechaさんも後ろからトレイン走行撮影を狙ってました。
案内役でずっと先導していたNlogさんも後ろに来たら間違いなくカメラを構えていたと思います(^^)
昼食はココです
おいしい麻婆豆腐を食べてオフ会終了です。
元気な方々はこの後も首都高でオフの続きをしたそうです。
オフ会の内容は以上です。
実はこのオフ会
いつもは都内各所でNlogさんが一人でやっている撮影会の場所と時間を告知したところNlogさんの美しい写真やクルマの感性に惹かれた方々が10数台集まり『撮影会』→『オフ会』になりました。
Nlogさんの勇気と行動力で楽しいオフ会に参加することができました。
主催者のNlogさんをはじめ参加者の皆様ありがとうございました。
またオフ会がありましたら誘ってください。
ではまた‥‥
(^0^)ノシ
Posted at 2013/01/06 06:45:43 |
コメント(9)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2013年01月05日
カテロク兄主催 新年オフ
2013.01.03
新年怒涛のオフ第三幕
Category SIXお兄様の呼びかけで新年オフが大黒で開催されました。
ということで初めてお会いするカテロクお兄様に新年最初で最後?になるかもしれない御挨拶をしにいってきました。
前回のブログで書きましたが
この日の午前中はCCJ新年オフがあり、お台場解散ですから
オフ会のはしごするために
再び大黒に戻ってきましたw
カテロクお兄様のクルマはとてもめずらしいアウディのオープンカーです。
このあとダラーズの皆さんと合流し
大黒内で新年会(^0^)
色々と兄弟秘話などを教えてもらいました。
お兄さんは元ボクスターオーナーということもあり
話がとても合い、色々と楽しいお話が出来ました。
お兄さん、弟さん、Hecateさん、ダラーズの皆さんお疲れ様でした。
新年からとても楽しい話ができました。
お兄さん以外のクルマ写メ撮り忘れてましたスンマセン。
またお会いした時に撮らせてください。
さすが三が日ということもあり、聖地は午後も大盛り上がりです。
知り合いの方々も多く居たのでその方たちにも御挨拶してきました。
KRCさん C63AMG PP
いつどの角度で見てもカッコイイC63AMGです。
何故か僕がクルマを語りだすと笑ってました(笑)
C63オフありましたら誘ってください。
郷丸さん C63AMG PP
KRCさんのクルマよりも先に郷丸さんのクルマに気付きました。
やはり普通のC63じゃない‥‥(笑)
2人ともC63AMGオフから1ヶ月も経たないうちに再会できました。
KAZU♪さん 6シリーズカブリオレ
alnorm meeting湾岸オープンドシャ降り事件以来の再会です。
KAZU♪さんのお知り合いのポルシェGT3
えげつないホイールがかなり目立ってました。
ここからは前回のブログに引き続き
オフショット午後の部(13:30~16:00)です。
某チームの集会があったのでとても魅力的な馬様や牛様が一杯ありましたが
もっと台数の少ないレアなクルマにスポットを当ててみました。
テックアートのパナメーラ
個人的には初めて見ました。
オペル スピードスター
ドライバー不在でしたが多分mid-jeyさんだと思います。
スピードスターは見れても年に2、3台程度です。
アウディR8 GTスパイダー
年末に見た車両と同じでした。
ウィキペディアによると日本に10台です。
KTM クロスボウ
このカラーリングの車体を見るのは初めてです。
多分ヒタキさんのクロスボウだと思います。
アルテガGT
このクルマもかなりレアで大黒以外の場所で見たことありません。
以上です。
色々と忙しい時期であると思いますが最後まで見ていただきありがとうございました。
怒涛のオフ会は続き、この翌日もオフ会です。
写真いっぱい撮ってきまーーーす。
ではまた‥(^0^)ノシ
Posted at 2013/01/05 09:20:35 |
コメント(10)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2013年01月04日
CCJ新年オフ会2013
2013.01.03
新年怒涛のオフ第二幕
ケイマンクラブジャパンの新年オフに参加してきました。
やはりCCJ新年オフをやると新年を迎えた気になりますw
最近ブログでしつこいぐらい言ってますが「1年前からオフ会に参加し始めた」の初めてのオフが2012年のCCJ新年オフでした。
タイムスケジュールは
08:00 集合
09:00 集合写真撮影
09:15 出発
09:45 台場日航ホテルで朝食
11時過ぎ 解散
僕は8時ジャストに着きましたが
やはりケイマンクラブは朝に強いです。
ほとんどのクルマが8時前に到着してました。
集合時の大黒
cayさんの981ボクスター
やはり実物の迫力がハンパないっす。
ぴこにゃん♪さんのカレラS
駐車位置からして
「久しぶりに来てやったからブログにソロカットで使え!」という無言のプレッシャーをかけられました(笑)
集合写真
相当画質落としましたのでこれくらいならOKかな。
大黒ではtaka987さんや09caymanさんからパーツ装着に関する
アドバイスをいただきました。
やはり同車種の集りはパーツとかコアな話が出来るのが良いですね。
CCJの公式発表では大黒PA に28名/25台の参加となりました。
※ケイマン意外も含まれ数字だと思います。
台場の日航ホテルに移動
ホテルでの朝食には12名参加しました。
正月の三が日からホテルで朝食とは
とてもリッチでエレガントな気分になれます。
CCJのイベントにはとても楽しませてもらってます(^^)
こんな感じでCCJ新年オフは終了です。
本年もヨロシクお願いします。
ここからは大黒集合時(8時~9時)のオフショットでーす。
CCJのトイメンではアルピナオフやってました。
やはりアルピナは美しいですね。
フロントバンパー、サイドのライン、ホイールが好きです。
アストンマーティン DB9 ヴォランテ
お約束していたトミーさんとも会いました。
記念に
CCJのオフにきましたがDB9と記念撮影w
帰ってからビックリ!この日のケイマンの写真はこの1枚しかありませんでした(爆)
GT3RS
GT3RSって派手なデザインと色ばかりですが、どの色もハズレが無いのが凄いです。
とても秀逸なデザインとカラーリングです。
カウンタック&ディアブロSV&F430スクーデリア
ディーノ3台
ディーノが3台も並ぶところはなかなか見れません。
滞在時間が1時間ちょっとしかなかったので
あまり撮れませんでした。
以上です。
Posted at 2013/01/04 09:10:48 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2013年01月03日
柏2013オフ会
2013.01.02
年始怒涛のオフ第一幕
柏でけんろー23さん主催のオフ会に参加してきました。
ちょうど1年前にオフ会というもの初めて参加してから多くのオフ会に参加させていただきましたが
実は
千葉県内
で開催されるオフ会は
初参加
です。
自宅から30分以内でオフ会会場に到着するって良いですね(^0^)
辰巳、大黒付近に住んでる人達がウラヤマシス。
オフ会の内容としては
駐車場でまったりしてから柏沼南SABに入り更にまったり
といった感じです。
今日の参加メンバーは全員初めてお会いする方々でとても緊張しましたが
とても良い方々でした。
この緊張感もオフの醍醐味ですw
参加車両は
主催者のけんろー23さん 日産スカイラインクーペ370GT
グリルをブラック塗装というチョイワルです。
エスジーワンさん BMW Z4 E89 35is
35isは珍しいですね。
白だだんさん トヨタ86 MT
やはり86といばMTです。
車好き爺さん アルファロメオ Mito MT
とうとう車好き爺さんと車好き人間が出会ってしまいました(笑)
僕も歳を重ねても車が好きでMTに乗り続けたいです。
YIZ9999さん BMW 323i Mスポ
予想以上に良い音でした。さすか直6ですね。
ゆーやZ33さん 日産 フェアレディZ Z33バージョンnismo
さすがバージョンnismo、完全に仕上がってます。
特におしりがカッコイイのですが画像が無くて残念です。
pineappletree64さん 光岡 オロチ兜
限定5台の特別モデルです。
横幅もありますし存在感はバツグンです。
あとはハンドルネームがわかりませんが車だけ
BMW Z4 E85
日産 フェアレディZ Z33
日産 フェアレディZ Z32
etc‥
3カ国6メーカーの共演です(^0^)
約15台が集まりました。
ririさんの車が無くて残念です。
参加車両はけんろーさんチョイスですが
不思議と僕がケイマン購入時に迷った車両が多いです。
ここらへんの車に乗る人は潜在的に好みが似てるんですね。
こんなところで年内1発目のオフ終了です。
参加者の皆様、お疲れさまでした。
またヨロシクです。
P.S.
最近千葉県内のみん友さんも増え、会ってみたい人も多くなってきました。
いつかはプチオフしてみたいですが県内だと良い開催場所がなかなか無いですよね。
以上
Posted at 2013/01/03 06:55:38 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2012年12月23日
おは黒 12月
2012.12.23 おは黒 11月
毎月定例のおは黒に行ってきました。
それにしてもこの時期のおは黒8時集合はキツイですね。
前日の雨により洗車は必須です。
大黒までの所要時間と洗車時間を考えると当日は日の出より前に洗車を開始しなければなりません。
まぁ
余裕でやりましたけどね(笑)
首都高羽田線通行止めの影響もあり10分遅れで到着です。
当日のおは黒はこんな感じです。
珍しい赤のボクスタースパイダーです。
走行距離3000km未満でまだ慣らし中という奇跡の個体です。
magic_busさんのケイマンSです。
黄色と黒のコントラストのバランスが良いですね。
magic_busさんからある小物パーツを頂いたので近々装着します。
今回は妙なぐらいキレイに並んでました。
こうやって見るとホイールに個性がありますね。
オシリにも特徴がありますね。
ボクスター、ケイマン、RS60スパイダー、ボクスタースパイダーと色々です。
てゆうかオープンカーに囲まれて僕のケイマン君居場所間違ってますね(笑)
今回は寒さや時期的なこともあり台数は少なめです。
ポルシェに限らずPA内全体的に台数が少ない印象でした。
駄菓子菓子
ここは
車の聖地
です。
とても魅力的な車はたくさんありました。
Carrera GT
やはり美しいスタイルです。
内装を見て思ったのはハンドルとシフトレバーがかなり近いです。
991や981のセンターコンソールはカレラGTのイメージからきているんでしょうね。
カリフォルニアとガヤルドスパイダーです。
メルセデスC63AMG ブラックシリーズ
先週にC63のオフをしたばかりでしたが
早速希少なブラックシリーズに出会ってしまいました。
フェンダーとボンネットの迫力はハンパ無いです。
あまりにも嬉しかったのでバックショットも
見え辛いですがリアのAMGロゴにはブラックシリーズ入ってます。
やはりリアシートはありません。
これは僕の中では完全にスーパーカーの部類です。
ロータス御一行様
並ぶとカラフルで良い雰囲気です。
そして最後にサンタさんとトナカイさんの集団です。
帰り際にサンタさん達の横を通るとみんな笑顔で手を振ってくれたのですごくアゲアゲな気分にさせてもらいました(^0^)/
ソリではなくバイクにまたがるサンタさんも良いですね^^
このサンタさんたちに成り代わって僕から
メリークリスマス☆彡
以上、寒さがチョット厳しい大黒の様子でした。
話変わりますが
土曜日にランボルギーニカフェに行ってきました。
ガヤルドも昔に比べると随分と丸みのあるデザインになりましたね。
あと、通りすがりの若者が足を止めてガヤルドの撮影しているのを見て少しホッとしました(*´o`*)
以上です。
Posted at 2012/12/24 06:48:47 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「僕も初めて知りました。テールランプが横長なので流れるウインカーを採用したのは大正解だと思います。」
何シテル?
06/17 12:59
車好き人間
[
千葉県
]
CaymanSオーナーになり5年が経ちました。 もうDIYは打ち止めだと思います。 というかアンチエイジングや消耗部品の交換に少しずつ手がかかるようになって...
352
フォロー
398
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
DIY ( 7 )
展示・試乗会 ( 31 )
その他 ( 13 )
メンテナンス ( 8 )
オフ会 ( 101 )
ツーリング ( 15 )
カート ( 6 )
代官山モニクル ( 7 )
リンク・クリップ
DIY シート後方カバーのカーボンシート貼り
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 17:14:44
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ポルシェ ケイマン
2011年7月にレガシィB4からポルシェ ケイマンSに乗り換えました。購入前は身分不相応 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation