• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車好き人間のブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

メルセデスC63AMGオフ会

メルセデスC63AMGオフ会2012.12.16
日曜日にKRCさん主催のメルセデスC63AMGオフ会に参加してきました。

普段は絶対MT主義を強く主張してますが
C63AMGだけは例外でATでも欲しいと思うくらい好きなのです。


ということで全く系統の違うケイマンですが
厚かましくもオフ会に参加させていただきました。




出発前に洗車を終えてから自宅を出ました。

まさかのサプライズ発生

いつも利用している地元の洗車場に黒いC63AMGを発見したので急遽洗車場に立ち寄りました。
勇気を出してオーナーさんに声を変えたらbox_kazuさんでした。


お互いのブログで地元が近そうだという事は分かっており
当日に大黒で初めて会うのを楽しみにしてましたが
家を出てから数分後に会ってしまうという奇跡です^^


地元から大黒までの道中はbox_kazuさんの後ろでC63AMGのオシリを眺めながらエンジンサウンドと暴力的なパワーをじっくり観賞できました(^0^)




大黒到着
既に多くのC63AMGが集ってました。



右を見ても左を見てもC63AMGだらけです。
これだけ多くのC63AMGが並ぶことなんて滅多に無いです。

この日は11台のC63AMGが参加してました。


それにしても美しいフォルムです。
コンパクトなCクラスボディに457(487)psの強心臓が収まっているという理想と夢の詰まったクルマです。



主催者のKRCさんと郷丸さんのクルマです。

2台ともパフォーマンスパッケージです。


クーペも2台

以前からみん友の63coupeさんに御挨拶できませんでしたが美しいクーペボディはじっくり拝見させていただきました。


C63AMGとケイマンのツーショット



ケイマンの他にロードスターも参加してました




写真はこんな感じです。
車両、ハンドルネーム、オーナーさんの顔がほとんど一致しませんでした。
またオフ会に呼んでいただけるのであればKRCさんのフォーゼ並みにインパクトを残せる格好していこうかな(笑)


この日は10時30分に集合
→歓談&撮影
→残った6人でちょっと遅めの昼食
→C63AMGの取扱い&特殊能力説明
→南極さんの工具講座&パーツ構想
気付いたら16時30分で暗くなりかけていたので終了
という感じでした。


主催者のKRCさんと参加者の皆様
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
またヨロシクです(^0^)





番外編
休日に大黒に来ると友達、オフ会、レアなクルマにも遭遇します。

ポルシェ

ポルシェ仲間のkazooさん、@たくさん、ぽ_さんです。

Tapy7さんのポルシェも撮ったと思ってましたが家に帰ったら画像がありませんでした(>_<)
すんません。

アルファ8C

黒クーペは久しぶりにお会いしたIさんです。
白スパイダーも珍しいのでこのツーショットは激レアです。


NISSAN GT-R LHD

久しぶりにお会いしたJさんの左ハンドルGT-Rです。
青山のカフェ以来、半年ぶりにお会いしましたがなんとか覚えてくれてました^^



別のオフも開催されてました。
あかPまんさんの関東ラストランオフ


アルピナ&BMWオフ




最後にレアなクルマです。
R8 GTスパイダー


アストンマーティン ヴァンキッシュ


アヴェンタドール



本編のC63AMGオフより番外編の方が画像枚数が多くなってしまいスンマセンでした。

長いブログになってしまいましたが
最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(-_-)m

以上
Posted at 2012/12/17 23:57:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年12月09日 イイね!

Alnorm meeting 12月 in芝浦

Alnorm meeting 12月 in芝浦2012.12.07
金曜日にAlnorm meetingに参加してきました。


今回は初めて芝浦PAで開催でした。
場所は違えどいつも通りのミーティングです。





違うことといえば


室内ということです。

天候を気にせずにミーティングが出来るのは良いですが
室内から参加者の愛車や首都高のクルマの流れも見えませんのでクルマ感がチョット無いです。

正月にこたつに入りながらクルマの話をしているような感じでした(笑)




参加車両です。

かなり手の入ったA3とZ4です。



BMWのチーム4発勢です。
カテロクさんのお誘いで318Ciの-MaC-さんが初参加です。
左ハンドルのMTでした。



急遽参戦してくれたnanamiガヤルド号です。



GT3RS、GT3と同じメーカーのケイマンです。
↑ミーティング中に出たネタをパクってみましたw


京パンダさん画像無くてスンマセンでした。


最近気になっているケイマンのタイヤハウスとタイヤの隙間ですが、今回は他車種・メーカーと較べてどうなのか調べてきました。
GT3やガヤルドには遠く及ばないのは分かってます。
とは言えポルシェのエンブレムを付けたクルマですから他メーカーには‥‥‥


結果はorz
ケイマンの隙間がダントツに広いです。
指が3本も入るスポーツカーは他にありませんでした(>_<)


地元の土地柄、これ以上車高を下げれないことは分かっているのですが未練タラタラです。


こんな感じで24時になりましたので
最近恒例となったARAさんの締め挨拶で解散になりました。






しかし
今回の芝浦PAはクルマ感が無く刺激に乏しかったので
解散後に残った-MaC-さんのクルマ話をずっとしてました。
そしてBMWのMTが珍しかったので318Ciの助手席で1周お願いしちゃいました(^0^)

BMW140馬力のクーペボディはバランスが良いです。
純粋に踏んで楽しめるクルマだと思いました。

とても楽しかったです
-MaC-さんありがとうございました。






12月の忙しい時期で当日に地震もありましたが、年内最後のミーティングに参加させていただきありがとうございました。
また来年のミーティングもヨロシクお願いします。

以上
Posted at 2012/12/10 00:24:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年11月27日 イイね!

おは黒 11月

おは黒 11月2012.11.25 おは黒 11月

日曜日におは黒に参加してきました。
前月のおは黒は千葉ツーリングの為、欠席したので2ヶ月ぶりの参加です。


いつもは8時には数台しか居なかったとブログでボヤいている僕ですが、今回は大遅刻してしまいましたm(-_-)m




天気が良かったこともあり20台以上のポルシェが参加してました。

ポルシェ軍団




最近皆さんのクルマが着々と仕上がっているという情報は得てましたので確認

@たく号の足元がカッコ良くなってました。
yasumamiさん、masa.mtさん共にフロントにメッシュグリルを装着。
ほぼ完成の領域に達している09Caymanさんのリアガーニッシュにはカーボンシート。

ここは危険な誘惑の宝庫でした(笑) 



今回、車両変更された方や初参加の方も居ました。

Jこさん 987後期ボクスター → 996前期GT3
ぽるふりさんがJこボクスター号をゲット!
magic_busさんがイエローの後期型ケイマンで初参加(写真撮り忘れてました)

毎月のように20数台も参加していれば誰かは車両変更だったり、チューニング、DIYがあるので退屈しない集りです。






お友達もおは黒に遊びに来てくれました。

Yoshikiさん BMW Z4

先月も会いましたがそのあとに鮮やかなカラーリングが施されてました。


コマッチさん BMW M3セダン

レフトマニュアルドライビングクラブのお友達です。


FIREORANGEさん BMW M3クーペ

コマッチさんのM3友です。
ド派手なオレンジは一度見たら忘れられません。


JJB007さん JAGUAR XJ

007ゆかりのクルマを求めて放浪中で大黒PAに遊びに来てくれました。
XJの運転席に座らせていただきましたが高級感がありました。
ありがとうございました。






ここからは大黒PAに停車中の僕の大好きなクルマたちです。
ASTONMARTIN V12 VANTAGE



MERCEDES BENZ C63AMG



MASERATI御一行



Mustang系御一行



TVR SAGARIS&TUSCAN

おは黒に来るとサガリスはよく見ますがタスカンは初めてです。
この2台の希少性はハンパないのでかなり憧れがあります。


BMW 6シリーズ グランクーペ

ショールーム以外で初めて見みることができました(^^)
アルピナホイールがカッコイイです。
もしかしたらMichael_01さんかな?




以上、日曜日の大黒は↑こんな感じでした。

おは黒参加のポルシェな方々
おは黒に遊びに来てくれてみん友さん
ありがとうございました。

またヨロシクお願いします。
Posted at 2012/11/27 07:09:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年11月24日 イイね!

みなとみらいプチオフ撮影会

みなとみらいプチオフ撮影会2012.11.22 みなとみらいプチオフ撮影会

トミーさんからのお誘いがあり木曜日の夜に横浜みなとみらいに集合し、みなとみらいのキレイな夜景をバックに撮りまくってきました。

と言っても今までの僕のブログ画像を見ている人はなんとなく分かると思いますが、僕のカメラは携帯なので夜景にものすごく弱いのですε=( ̄。 ̄;)




今回は秘密兵器として実家から借りてきた10年前のコンパクトデジカメも持っていきました。
しかしこれは2年前に買った僕の携帯より画素数が少ないのであまり期待はできません。



他のメンバーは本格的なカメラです。


仲間は最新型戦車で僕は竹ヤリぐらいの違いはありました(笑)


ということで画像にはあまり期待せずに見てください
なんとなく背景にみなとみらいの雰囲気が写ってますから‥‥
(※デジカメのUSBコネクタを実家に忘れてきたのですべて携帯画像です)














シルバー系統のクルマは携帯でもなんとなく撮れてる感じがしますが、カラフルなアルファロメオはあまり上手く撮れなく、ちょっと引いた位置からの画像ばかりでスンマセンm(-_-)m



途中、インドの海兵隊の方々が通りポルシェやアルファロメオを取り囲んで記念撮影してました。


自分のクルマに群がるとなんか嬉しくなります。
日本に立寄った良い思い出になってくれれば幸いです。


ここらで夜12時になり、観覧車や赤レンガ倉庫の照明が落ちたので撮影会終了です。

撮影中、僕には理解不能なカメラ撮影技術に関する用語がたくさん飛び交ってました。
かいばさんからビギナー向けのカメラ選びについても教えていただきました。
撮影会が終わって少しクルマの話というようなガチ写真部です。


色々とお勉強になりました。
参加者の皆様、お疲れ様でした。









今回は撮影会がメインなので時系列と話の順番が前後しますが
撮影会の前にサプライズがありました。

なんと
トミーさんのアストンマーティンDB9の助手席でみなとみらい付近を一周してもらいました。


乗ってみると意外にシートの位置が低いです。ノーズやライトは一切見えないです。
足回りもフワフワした感じは全くありません。

この他にも5感をフル稼働して色々な情報を集めるべきなのですが、アストンの助手席という夢のような状況に舞い上がって楽しかったことしか覚えてませんw

やはり高層ビル街を屋根の無いクルマで走る爽快感は最高でした。
エンジンサウンドもオープンの方が室内に入ってくるの気分を高揚させてくれます。

知り合いにも雨が降らない限りは真冬でもオープンという方がたくさん居ますが、意味が分かりました(^0^)


大変貴重な経験が出来ました。
リクエストに快く応じていただいたトミーさんにとても感謝です。




翌日は雨が降ることは分かってましたがもちろんボディとホイールは磨いてから参加しました。
明日(日曜日)、朝はおは黒に参加するのでこれから再度洗車です。
是非時間のある方や大黒PA近くを通る方は車種に関係なく遊びに来てください。
8~11時ぐらいなら大黒PAに居ます。

以上
Posted at 2012/11/24 12:52:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年11月18日 イイね!

Alnorm meeting 11月 ②試乗編

Alnorm meeting 11月 ②試乗編2012.11.16 Alnorm meeting 11月 ②試乗編

前日のブログでバラエティ豊かな参加車両を紹介しましたが
Alnorm meetingのもうひとつの楽しみと言えばやはり試乗会(通称:首都高タクシー)です。

人生で所有できる車の数なんて知れてますし、試乗する機会がなかなか無い車もありますからこの試乗会は楽しくてしょうがないです(^0^)




今回の乗せていただいた車は‥‥‥




手前から3台目の


SmokeさんのアルピナB3です(@0@)/


なかなか見る機会の少ないクルマですから楽しみです。
一応スペックは
3リッター直6ターボチャージャー
370ps 51.0kgm


走行時のエンジンノイズは無いです。
足回りはとてもマイルドですがコーナーで変なロールはしません。
直線は静かで体にGをかけずにスぅーーと加速していき気付けばかなりの速度になってる感じです。
以前お台場で乗せていただいた時は一般道だったので発進時の超低回転域からの加速は純粋なスポーツカーに比べればパワーが出始めるまで一瞬ラグがあるのですが高速で3000rpmぐらいで走っていれば急にアクセルオンにしてもラグは感じません。


長距離移動可能なスポーツラグジュアルです。



このときはnanamiさん(ガヤルド)、たかちんさん(カレラ)も同乗していましたが、自分の所有しているクルマがベースとなるので感じ方や着眼点の違った感想が聞けるのも面白いと思いました。

smokeさんありがとうございました。




他にもGT3RSタクシーやガヤルドタクシーも運行してました(笑)



ここで日付も変わったのでAlnorm meetingは解散です。










駄菓子菓子

ここからミーティング参加メンバーも知らない
サプライズがあったのです。

この日はnyonyonyoさんと久しぶりに会ったので
解散後に新型カレラの話を聞いていたら
ご厚意で乗せていただけることになりました。




しかも‥‥
nyonyonyoさんのご厚意でキーを渡されハンドル握ってのドライブになりました(ToT)

運転席に座ると内装の高級感が違います。ボディサイズも気持ちケイマンよりチョット長めです。
人様の新車なので走りはかなり抑えて直線でアクセルを踏むくらいしかできませんでした。
それでもアクセル開度に応じたコンピュータ制御がかなり優秀だという事は感じましたし、高速コーナーでの安定感も体感できました。
PCの一般道試乗コースとはスピードレンジが全く違うので新型カレラの良さを体感できました。


とても良い経験ができました。
nyonyonyoさんありがとうございました。


以上Alnorm meetingの試乗編でした。



おまけ

最近混んでいてなかなかソロのナイトショットが撮れなかったので集合30分前に行って一人寂しく撮影会をしていました(笑)




あと、この日に見た凄く珍しい黄緑のアヴェンタドールです。



以上
Posted at 2012/11/18 18:18:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「僕も初めて知りました。テールランプが横長なので流れるウインカーを採用したのは大正解だと思います。」
何シテル?   06/17 12:59
CaymanSオーナーになり5年が経ちました。 もうDIYは打ち止めだと思います。 というかアンチエイジングや消耗部品の交換に少しずつ手がかかるようになって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY シート後方カバーのカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 17:14:44

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2011年7月にレガシィB4からポルシェ ケイマンSに乗り換えました。購入前は身分不相応 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation