ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [車好き人間]
車好き人間のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
車好き人間のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年09月04日
おは黒8月 & 大黒63改
2013.08.25
先週の日曜日におは黒&大黒63改に参加してきました。
一週間以上前の報告になってしまいました。
この日は久しぶりに会った方、初めて会った方、すごい珍しいクルマと色々ありました。
この日は曇り時々雨という
超ビミョーーーな天気(~_~)
このような日はおは黒参加者の出足が重くなる傾向があり
十台も無いだろうと思い
1時間遅れで大黒に到着すると‥‥‥
おは黒 8月
雨にしては結構な台数が居て驚きw(・o・)w
代車を含めると15台近くありました。
よーへー987さん
あまり多くない同年代ポルシェ仲間(^^)
あと何回よーへー君のボクスターに会えるかなw
renorenoさん
久しぶりにケイマン見たらエロエロ度がさらにアップしてました。
kanibokuさん
何回も会ってましたがブログでソロショットは初めてです。
☆ひろ☆さん
4SのMTは僕の憧れです(^0^)
eiseiiさん
すっかりレーシーな風貌になってました。
雨の中、参加お疲れ様でした。
最近DIYも打ち止めしてしまい、何も変わらないMyケイマンですがこれからもヨロピクです
(^▽^)
次は同日の同時刻に同PAで開催されていた
大黒63改
まず一番驚いたのが怪しい天気を理由に欠席するような人が一人も居ない事に驚きました。
(クルマの性格だと思いますがオフ会としては珍しいです)
更に驚く事に
毎月開催されている大黒63改ですが
毎回のように初参加の方が居るのです。
(C63の流通台数を考えると結構凄い事だと思います)
初参加車両の紹介です。
チビクリンさん
お名前聞き忘れました。
こちらもお名前を聞き忘れました。
今回も3台が初参加でした。
ぶら吉さんのブラシリ
顔もお尻もサイドもエエですなぁ。
フグオさんとツーショット
フグオさんのSLが来ると大体このツーショットになりますw
もういっちょ集合バックショット
それぞれのホイールがカッコイイですね。
途中、少し強めの雨に降られてしまいました。
降られてしまった以上はしょうがないので
雨を楽しむ為に皆さんの撥水コーティングの比較を楽しみました。
と言っても皆さん良くメンテナンスしているだけあって水弾きは良いです。
KRCさんの車両は特に水弾きが良かったです。
皆さん自分の車の撥水具合を知る良い機会だったようです(^0^)
特別ゲスト
タテヤンさん
ポルシェとC63のオーナー。
この日は雨の為、C63で出動(^▽^)
ポルシェおは黒と63改のどちらに車を停めるか皆さんで注目してましたがポルシェおは黒の方でした(笑)
簡単になってしまいましたが以上大黒63改でした。
この日は
別のオフ会で大黒を訪れていたみん友さんのkubo333さんにも会うことができました。
ホイールがカッチョエエ^^
まさか会えると思ってなかったので驚きましたw(^0^)w
こういうサプライズは良いっすね。
この日はフェラーリ458のオフ会もありました。
tosibowさんのソロショット
458御一行
458が集ると壮観です。
現行フェラーリの輝きがあります(^0^)/
ブログの最後に
この日一番のサプライズが‥‥
かなりレアな車両が大黒PAにやってきました。
これで分かればかなりのマニアです。
分かった人は車好き検定2級を僕が認定します(笑)
車のオーラが凄すぎて
なかなか近づき辛いのですが頑張ってもう少し接近‥‥
コレで分かれば準2級程度
で‥‥この車は
Vector W8 です。
1990年代前半に生産されたクルマで生産台数は19台で日本には
1台のみ
2台あるそうです。
643馬力の3速ATで最高速が352km/h
という意味が分からないくらい凄いクルマです。
クルマの名前を聞いて知ってたという人は車好き検定3級を認定します。
※履歴書に書かないようにね(笑)
ちなみに僕は2006年の東京スペシャルインポートカーショー(東京SIS)で1回だけ見たことがあります。
その時の画像↓
このクルマをネットで検索するとスーパーカーネットでも2006年東京SISの画像が使われてます。
つまり公のイベントには殆ど出てきていないので国内イベントでの画像はかなり限られています。
日本に1台しかないW8ですが
7年前は車体が白で今は黒。
何があったかは知りませんが7年ぶりに見れてハッピーでした。
日本に2台あるので東京SISの展示車と今回大黒で見た車両は別物でした。
近年、車のオフ会で色々なクルマを見てきましたが
一番感動したかもしれません。
サリーンS7も東京SISでしか見た事無いので実車で見れたら同じくらい感動すると思います。
以上
僕の怠慢で報告が一週間も遅れてスンマセン。
大黒での出会いやVectorW8をお蔵入りさせる訳にはいきませんでした。
ではまた(*^0^*)ノシ
Posted at 2013/09/04 01:05:55 |
コメント(9)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2013年08月29日
プチオフ2連発
最近続けて2件のプチオフがありました。
8月18日は大黒でトミーさんとプチオフ
8月24日は辰巳でmaxam614さんとプチオフ
8月18日(日)
トミーさんからお誘いが有り大黒でプチオフしてきました。
7ヶ月ぶりにお会いしました。
アストンマーティンDB9ヴォランテ
今年はアストンマーティン100周年記念ということもあり、イベント等で展示車を見たりSNSで画像を見る機会はありましたが、やはり実物はオーラが違います(^^)
トミーさんとは次期愛車について色々とお話ししました。
僕は全然白紙の状態ですが
トミーさんは左ハンドルのマニュアル車に興味があるようでした(詳細は内緒)。
そんな話をしていたら
隣に見たことあるポルシェが‥‥
まー坊ちゃんさんでした。
レースに向けて
クルマや目のウォームアップがてら大黒に来てました。
3ショット
まー坊ちゃんさんも加わり
レースや欲しいクルマについて色々とお話を聞かせてもらいました。
この日は酷暑というほどでも無かったので2時間ぐらいクルマの前でお話ししてました。
トミーさん、お誘い頂きありがとうございました。
またヨロシクお願いします。
もちろん日曜の大黒なのでカッコイイ車もたくさんありましたので後ほど‥
8月24日(土)
maxam614さんが都内に所用が有り、愛車で来るとの事で辰巳でのプチオフに誘って頂きました。
毎週のようにオフ会をしている僕ですが
意外にもレクサスのみん友さんに会うのは初めてです。
人間は慣れてしまう生き物なので「初」というのは新鮮で良いモノです(^0^)
夕方過ぎの辰巳で待ち合わせ
少し遅れて僕が到着すると‥‥
カッコイイSC430が
レクサスSC430
maxam614さんのこだわりが詰まってまして
とてもレアでマニアックな装備や機能がたくさん有ったので
色々と説明してもらいました。
SC430初着座まで‥
シートの質感はさすがレクサスでした。
僕はレクサスディーラーにビビッて入れないので
ここぞとばかりに色々教えてもらっちゃいました(^▽^)/
maxam614さんとは年齢も近く
共に都心から少し離れたところで田舎在住を自称してますし、
同年代の人があまり乗っていない車という共通点も有り
話は尽きません。
気付けば3時間もお話ししてました。
maxam614さん遅くまでありがとうございました。
また遊びに来るときは誘ってください。
という感じで2週連続でプチオフでした。
基本暇してますので
都内に遊びに来る方やオフ会をやる場合には誘ってください(^0^)Л
(直前のご連絡でも構いませ~ん)
番外編
日曜午前中と土曜夜にプチオフしたのでカッコイイ車がたくさんありました。
日曜の大黒はひと昔前の車が多めでした。
ロータス ヨーロッパ
ロータス エスプリ
デロリアン
もちろん正面アングルです。
ここからは車種が詳しくないのでメーカー名だけで
メルセデス
ジャガー
マセラティ
セブン御一行
この日の大黒は
普段なかなか触れ合うことない年代のクルマを堪能できました。
土曜夜は
復活したばかりのmarisasho号にも会えました
色が変わっていたのですが
ただの白ではなく
マジョーラのホワイトでした。
以上
先週の土曜日、辰巳へ向かう道中に信号待ちの車内から撮影
特別ライトアップの初日らしく撮影スポットに人が集ってました。
ではまた(^0^)ノシ
Posted at 2013/08/29 22:41:44 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2013年08月21日
金曜の大黒ナイトオフ
2013.08.16
金曜日の夜に大黒でナイトオフしてきました。
この日は急遽、大黒63改のプチオフが夜に開催されることになりました。
こまっちゃんさんのブログでアルピナ&BMW御一行も22時過ぎに大黒に来るとの情報も‥‥^^
夜の大黒でメルセデスとBMWが見れるという事で
ウキウキな気分で大黒へ向かいました♪
今回も夜大黒なのでデジカメとガラケーの併用です。
集合時間から1時間以上遅れて到着すると皆さん既に集ってました。
今回は南極さん復活オフです。
いつものメンバーですが夜の大黒でC63を見るのは初めてです。
久しぶりの南極号(左)
最近は忙しくて幽霊部員化し、C63に乗れてないようですがクルマへの情熱は冷めてないようで安心しました(^0^)
参加者はKRCさん、more-papaさん、南極さん、郷丸さん、しげととさん、零戦63番機さん、ななおさんと僕の計8台でした。
この日はAチームも大黒でナイトオフ
お馬さんや
お牛さん
などもいっぱい居ました。
23時前にはBMW&アルピナ御一行も大黒に到着したのでお久しぶりに会う方々にご挨拶してきました。
主催者のこまっちゃんさんのB3GT3
こまっちゃんさんに会うのは5ヶ月ぶりでした。
Nlogさんの6カブ
最近はMT試乗評論家と化しているNlogさん
Nlogさんも5ヶ月ぶりです。
F13M6さん M6
現行モデル率が高くとてもリッチなオフです。
近くのBMWディーラー行くよりもラインナップが豪華です。
こうして日付が変わる頃に解散。
帰り際にNISSAN GT-Rオフやってたのでしげとと息子さんにもご挨拶してきました。
なんか色々見れた金曜夜の大黒でした。
大黒の帰りは例の如く辰Pに寄りましたが、そこでもたくさんのクルマとお友達がいました。
nanamiさん
最近はガヤルドとボクスター率が高く、長らくヴァンテージにはお会いしていないような気が‥‥。
Warp9さん
みん友さんになってから1年が経ち、ニアミス等もありながらやっとお会いすることができました(^0^)
Warp9さんのお友達
辰P到着が24時過ぎていたので調度皆様がお帰りになるタイミングでしたが
せーたんさんやFIREORANGEさんとも一瞬だけ会うことができました。
この日も一杯クルマを見れて、
いつも会ってる人、久しぶりに会う人、初めて会う人
と色々な出会いも有り、楽しい夜でした。
最近はブログアップが遅くてスンマソン
ではまた(^0^)ノシ
Posted at 2013/08/22 07:49:28 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2013年08月09日
真夏の夜にけんろー会
2013.08.05
月曜日の夜にけんろー会に参加してきました。
僕自身は1月の柏オフ、5月の辰Pオフにつづき3回目の参加です。
場所は夜の大黒(^0^)/
オフ会にはよく出てるのですが
夜に大黒でオフ会をするのは2回目です。
そして夜の大黒では照明があまり強くないので得意のガラケーでは無く7年前のデジカメに活躍してもらいました。(画素数だけならガラケーの方が良いですが本職ではないですからね。)
それでは大黒の夜に集ったクルマたちの紹介です。
主催者のけんろー23会長
スカイラインクーペ
幹事ご苦労様です。
クーペ系の色々な車種が見れてとても良い刺激になります。
Riri@柏さん
フェアレディZ
けんろー会長の参謀役
夜に水色が映えてます。
YIZ9999さん
BMW3シリーズ
エロエロとカッコ良い3シリ。
今回で見納めの可能性大。
エスジーワンさん
BMW Z4
最近羨ましいくらい色々なツーリングに参加しているエスジーワンさん
その影響かPへの箱替えを画策中(笑)
hecateさん
BMW1シリーズ
若きBMWオーナー
大黒は暗いのでここぞとばかりにエロED全開にしてました。
けんろー会はMTが少ないので次期戦闘機でMT友になってくださぁ~~~い(^0^)
BMWオーナーが1シリの前に集り
打倒AクラスAMGを掲げ、必要なスペックや空力デザインを討論してました。
その輪になぜか僕も参加してました(笑)
marisashoさん
カイエン
やっと会えました。
ムルシエラゴは入院中の為、カイエンで参加。
という事でこの日はポル友でした(笑)
せ~たんさん
アヴェンタドール
けんろー会長の影の圧力によりGT3ではなくアヴェンタで出撃!
過去のブログにせーたんさんのアヴェンタは3,4回出てますが初めてご本人様への挨拶できました。
ぽけっとマン-AMGさん
SL55 AMG
Kyonさん
スカイラインクーペ
黒ッバチさん
RX-8
僕のケイマン
何シテル?や噂でオフ会がある事を知り
飛び入り参加した方々も‥‥
FIREORANGEさん
M3
なかなか地元で会えないご近所さん(笑)
見ないうちに気合の入ったハチマキが付いてました。
masa'sさん
スカイラインクーペ
急遽遊びに来てくれました。
前回代車でお会いした辰P以来1ヶ月ぶりの再会でした。
お二人とも大黒付近に住んでるわけでは無いのですが
サラッと来てしまうフットワークの軽さが素敵ですw
ゆーやさんのバーニスも撮ったのですが良い写真がありませんでした
スンマセンm(ー_ー)m
他にもフェアレディZロードスターや光岡オロチなど
20台くらい参加して
3ヶ国7メーカー12車種
というバラエティ豊かなラインナップでした。
ワンメイク系オフとは違った楽しさがありました。
このオフ会の良い所は
色んな車種が参加しているのですがスカイラインクーペとフェアレディZ以外は車種カブりが無いので、車種同士の変な仲間意識が無く誰とでもサラッお友達になれます。
日付が変わる頃に皆さん帰りはじめ、
アヴェンタドールのお隣が空いたのですかさず車両移動
さらにFIREORANGEさんにお願いして
オレンジで挟んでもらいました。
奇跡的な並びが実現しました。
幸せな夏の思いでになりそうです(^0^)
帰りは大黒から首都高出口まで
けんろーさんのスカクー
杜の都さんのフェアレディZ
YIZ9999さんの3シリ
と僕の4台でプチツー‥‥‥のつもりでしたが先頭を走っているけんろーさんに気付かれず
(>_<)
大黒の夜オフはとても新鮮で
多くの車種がありとても刺激的なけんろー会夏オフでした。
参加者の皆様、またよろしくお願いします。
そして次回も楽しみにしてます。
ではまた(^▽^)ノシ
良い夏休みを‥‥
Posted at 2013/08/09 21:13:20 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
2013年08月04日
大黒63改 2013年7月
2013.07.28
ブログアップが遅れましたが先週の日曜日に大黒63改に参加してきました。
今回は初参加の方もたくさん居てかなり盛り上がりました
(^0^)
この日は大黒でガヤルドオフもありカラフルなガヤルドもたくさん見れました。
この日は暑過ぎず気力の続く限りたくさん写真を撮ってきました^^
集合バックショット
ルカディmさんのC63ブラックシリーズ
ななおさんのSクラス
初参加組のご紹介です。
零戦63番機さん
GS99363さんとシルバーツーショット。
Syoichiさん
後期クーペリミテッドです。
赤ミラーがいいですね。
しげととさん
マクラーレンでの出撃でした。
今回もセンサー式のドアロック解除をやらせてもらいました。
前回の感覚を忘れてしまい6回目で成功(^0^)
生涯成績16回チャレンジして3回成功 成功率18%です。
こんな楽しみ方が出来るのも2012年モデルまでです。
2013年モデルからはドアロック解除はスイッチになってます。
通りすがりのブラックシリーズの方も参加
しげととさんは息子さんと来ており、帰り際に親子ツーショット
市販車最速ツートップじゃあーーーーー!
(土屋圭市いわくマクラーレンが最速らしい)
集合写真に納まると白、黒、銀の車体が多く個性が出にくいですが
今回は皆さんのオシャレポイントを集めてみました。
まずははせちゃんさんのRSロゴ
R:ラーメン S:好き という意味ですw
ミルテンさんのブラシリフロントカナード
KRCさんのサイドデカール
ミルテンさんのパフォーマンススタディオEDのサイドデカール
黒のC63の方のエンジンルーム
僕のケイマンもこんなカラーリングにしてみたいです。
実はとても個性豊かな集団なのです(^0^)
この日は63改は大黒9時集合、12時に都筑に移動、17時解散という耐久オフでしたが
僕は12時までの参加でした。
この日はガヤルドオフもやってました。
前回のガヤルドオフの時も偶然大黒PAに居たのですが
今回も偶然63改のオフと重なっていたためガヤルドオフを見ることができました。
相変わらすカラフルでド派手な集団です。
でもただ派手なだけで無くカッコイイ^^
nanamiさんのガヤルド発見
会ったら開口一番「車好きさん居ると思ってました」
( ̄▽ ̄;)
またしてもガヤルドについて色々教えていただきました。
nanamiさんの特別解説付きでガヤルドオフが見れるなんて僕は幸せ者です(^0^)
雑誌Fロードでもおなじみの車体やオーナーさんがたくさん居ました。
63改も都筑へ移動し
ガヤルドもパレードに行き
静かになった大黒で‥‥
ポンチュウさん発見
そして帰路の途中はいつも通り辰Pでジュース飲んでから帰りました。
こんな感じの幸せな日曜の午前中でした。
この日は画像を一杯撮ったので残りは
フォトギャラリー
にいれておきました。
ブログアップが1週間も遅れてしまいスンマセンでした。
ではまた(^0^)ノシ
Posted at 2013/08/04 15:07:07 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
オフ会
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「僕も初めて知りました。テールランプが横長なので流れるウインカーを採用したのは大正解だと思います。」
何シテル?
06/17 12:59
車好き人間
[
千葉県
]
CaymanSオーナーになり5年が経ちました。 もうDIYは打ち止めだと思います。 というかアンチエイジングや消耗部品の交換に少しずつ手がかかるようになって...
352
フォロー
398
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
DIY ( 7 )
展示・試乗会 ( 31 )
その他 ( 13 )
メンテナンス ( 8 )
オフ会 ( 101 )
ツーリング ( 15 )
カート ( 6 )
代官山モニクル ( 7 )
リンク・クリップ
DIY シート後方カバーのカーボンシート貼り
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 17:14:44
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ポルシェ ケイマン
2011年7月にレガシィB4からポルシェ ケイマンSに乗り換えました。購入前は身分不相応 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation