ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [車好き人間]
車好き人間のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
車好き人間のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年10月13日
輸入車ホテルショー 試乗編
2012.10.11 輸入車ホテルショー 試乗編
木曜日の㈱ファミリーホテルショーブログの続きです。
試乗についてはかなり楽しんできました^^。
ホテル内に多くの豪華な展示車がありましたが試乗車はもっと豪華でした。
今回試乗車のラインナップは
Porsche BoxsterS
Porsche CarreraS
Porsche panameraGTS
Alfaromeo Giulietta MTミッション
Range Rover Evoque
Jaguar XF-R
Jaguar XKR-S
豪華すぎるでしょ(^0^)/
しかも
当日来場された方なら誰でも乗れます。
XKR-Sは人気で30分待ちですが他のクルマは待ち時間無しです。
これもポイントなのですが助手席に乗るのが担当営業じゃなくメカニックさんです。
試乗車の台数分のメカニックさんが居るので、図々しく何車種に試乗しても毎回助手席に乗る人が違うので気マズく無いです。
ちなみにJaguarの2台は㈱ファミリーの持ち物ではなく、ジャガー・ランドローバージャパンからこのイベントの為に借りてきた車両なので千葉県内のショールームでは絶対に試乗出来ません。
プレミアな試乗車を気兼ね無く乗ることができます。
変に敷居が高くないので我々一般庶民にとても優しいイベントです。
さぁここからは試乗です。
※いつもながら大した感想では無いので大きい期待はしないでください。
まず1台目に選んだのは‥‥
Jaguar XF-R
最高出力510ps、最大トルク63.7kg・mのモンスターマシンです。
リアのRが印籠のように輝いてます(笑)
スペックを見るとモンスターですが普通に乗ればとても静かです。
ハンドルも軽く、アクセルレスポンスもラグジュアル趣向で少しぐらい雑に踏んでも急な動きはしないので長距離ドライブも余裕でいける車です。
しかしアクセルを床まで踏むともちろん凄い加速で一気にスピードが上がります。
直進安定性もありました。
ブレーキングもまぁまぁ止まりました。
ハイパワーですが街乗りやロングドライブもできる
万能車
という感じでした。
2台目は‥‥
JaguarXKR-Sを希望してたのですが30分待ち(>_<)
XKR-Sの予約を入れて
待ち時間を利用して
Porsche PanameraGTS
最高出力430 PS、最大トルク53 kg・m
それにしても待ち時間にPanameraGTSって‥‥(大笑)
パナメーラは初めて乗りましたがパナメーラをナメてました。
GTSグレードということもありますがとにかく速いです。
スポーツプラスモードでクルマの性格が変えれるのでこれも多目的に使える車ですね。
もちろんポルシェ自慢のブレーキはジャガーより効きます。
デザインが僕の好みでは無いので否定的な立場でしたが、初試乗を終えて多くの人に乗られている理由が分かったような気がしました。
3台目がラストです。
トリはもちろん
Jaguar XKR-S
最高出力550ps、最大トルク69.3kg・m
XF-Rとは全く違うテイストになってました。
アクセルレスポンスが凄い良くてアクセルを踏んだらラグが無くすぐにパワーが出ます。
僕のような素人だと発進時にフル加速しようとするとクルマが暴れてしまいます。
パワーを持て余すというのはこの事だと思いました。
ブレーキはしっかり効きますのでご安心ください。
足回りもXF-Rよりかたいので街乗り用のクルマではありません。
試乗で皆さん踏まれているせいかメーターパネルの平均燃費は3.3km/Lと表示されてました(笑)
とにかく面白かったです。変な制御や快適性を全く無視したスポーツカーでした。
ただ、このクルマに乗ったら
免許と命は1個じゃ足らない
と思います。
全体的なまとめとしては
500馬力前後の車を3台も乗り比べると車種によるテイストの違いが分かるのでとても良い経験が出来た。
最近販売不振のジャガーの底力を見れたような気がした。
そして
最高の一日だった
拙い試乗レビューでしたが最後までお付き合い頂きありがとうございました。
オマケ
会場内の展示車も試乗車も凄かったですが
駐車場の一部もエエ車が並んでました(笑)
駐車場の外車比率が高かった訳では無いのですが入口から離れた場所はエエ車が停まってました
皆さん考えることは同じなんですね。
以上
Posted at 2012/10/13 07:15:21 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
|
展示・試乗会
| 日記
プロフィール
「僕も初めて知りました。テールランプが横長なので流れるウインカーを採用したのは大正解だと思います。」
何シテル?
06/17 12:59
車好き人間
[
千葉県
]
CaymanSオーナーになり5年が経ちました。 もうDIYは打ち止めだと思います。 というかアンチエイジングや消耗部品の交換に少しずつ手がかかるようになって...
352
フォロー
398
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2012/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
DIY ( 7 )
展示・試乗会 ( 31 )
その他 ( 13 )
メンテナンス ( 8 )
オフ会 ( 101 )
ツーリング ( 15 )
カート ( 6 )
代官山モニクル ( 7 )
リンク・クリップ
DIY シート後方カバーのカーボンシート貼り
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 17:14:44
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ポルシェ ケイマン
2011年7月にレガシィB4からポルシェ ケイマンSに乗り換えました。購入前は身分不相応 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation