• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車好き人間のブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

千葉房総ツーリング 2012秋

千葉房総ツーリング 2012秋2012.10.28 千葉房総ツーリング

日曜日にyama@mutekiさん主催の千葉房総ツーリングに参加してきました。







ケイマンで3回目の峠です(千葉房総ツーリングは2回目)。

半年前まで全く峠属性は無かったです。
峠経験が無くケイマンの特徴や良さを答えれない事が恥ずかしかったので半年前から勉強の意味を込めて参加しています。




早朝
集合場所の君津PA


この時点での参加車両は6台

yama@mutekiさん
ヒロ@987さん
●たかちん○さん
Tapy7さん
ironworksさん
車好き人間

参加車両フォトギャラリー 

※一応車種不問のツーリングですが水冷ポルシェばかり集ってしまいました。



出発






序盤のセッションは最後方から皆さんの車列を眺めながらドライブです。
助手席にカメラマンが居る訳では無いので車列は信号待ちのときくらいしか撮れませんでした。

しかしポルシェのオシリを眺めながらツーリングはとても楽しいです。
僕の前はボクスターとカレラなので後ろから見ていると車の特徴が良く分かります。
カレラと差が詰まるポイントやカレラについていけないポイントがハッキリと分かります。



各休憩ポイント
道の駅 三芳村


養老渓谷温泉ごりやくの湯

ここで昼食をとり、温泉に浸かってきました。
遅れてキッキンさんのカレラSが合流
午後の短いセッションでしたがキッキンさんの爆音カレラの存在感は圧倒的でした。
(キッキンカレラS号のソロ写真は撮り忘れてました)


セブンイレブン






ラストは海ほたるで解散でした。


まだまだ初心者でケイマンの性能に助けられている部分が大きいです。
途中から雨が降りましたが事故も無くとても楽しく走れました(一回テールが軽くスライドしたときはマジでビビリました)。


ケイマンはポルシェの中でミッドシップのクローズドボディモデルということもあり峠を走るならケイマン当たりが一番バランスが良いという感じがしました(コスパも良いしw)。


主催者のyama@mutekiさん、参加者の皆様ありがとうございました。
年内はお腹一杯なのでまた来年ヨロシクお願いします。




オマケ

帰りは川崎方面から帰ったので途中の辰巳PAで小休憩
スッキリしない天候ということもありPA内は閑散としてました。


以上
Posted at 2012/10/30 08:19:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「僕も初めて知りました。テールランプが横長なので流れるウインカーを採用したのは大正解だと思います。」
何シテル?   06/17 12:59
CaymanSオーナーになり5年が経ちました。 もうDIYは打ち止めだと思います。 というかアンチエイジングや消耗部品の交換に少しずつ手がかかるようになって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3456
789 10 1112 13
14 151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

DIY シート後方カバーのカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 17:14:44

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2011年7月にレガシィB4からポルシェ ケイマンSに乗り換えました。購入前は身分不相応 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation